
現在の保育園を辞めて近場の別の保育園に転園するか悩んでいます。慣らし保育が再度必要で、職場復帰後の時間も考慮しなければなりません。どちらが良いでしょうか?
入園した保育園を2ヶ月で辞め、近場の保育園に転園するか迷っています。
現在、家から徒歩12分、駅まで10分の保育園に慣らし保育中です。
しかし、家から徒歩5分、駅まで9分の保育園が転園できそうな空き状況です。
この園は入園できるのが生後8ヶ月〜で、4月の時点で子どもが6ヶ月なので、入園申込みができませんでした。
何年も通うことを考えると転園した方がいいでしょうか?
近場の園は通り道にスーパーがあり、入学予定の小学校も近いです。
でも、今の園を2ヶ月で辞め、人見知りのはじまる8ヶ月にまた慣らし保育しないといけないのは子供が可哀想かなと…
また、もし転園した場合、職場復帰後なので慣らし保育の時間はあまり取れないかもしれません。(念のため、育休延長はしません。ただ、比較的理解のある会社です。)
どちらも公立の園で保育内容や雰囲気は同じ感じです。
実際に保育園に通わせている方、同じような状況の方、保育士の方、いろいろコメントをいただけると幸いです🙏🏻
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

きぃ☺︎
今通ってる園の雰囲気や方針、先生の雰囲気はshokoさんにあってますか??もし転園したところが合わないところだったら後悔してしまうかもしれません💦
転園するのであれば気になるところをしっかり確認して先生達と子ども達が楽しそうに過ごしているか雰囲気を見られてから決めた方がいいかもです😊

退会ユーザー
まだ先は長いので早いうちに転園もありだと思いますよ。
大きくなってから転園の方が友達もできたり色々わかってきて本人が辛いと思います。
ただ、どちらの保育園も近くて羨ましいです💦
距離だけで言うと転園考えるほど不便そうじゃないな、と思います。
そうなると、保育園の雰囲気など、気に入った方に通わせるのがいいと思いますが🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、、これから自転車に乗れるようになれば変わらないかなぁと。
必ずしも学区内の園だからみんな小学校が同じではないと思いますし。
転園先の保育園にまずは見学に行ってみたいと思います。- 4月11日
-
退会ユーザー
園の雰囲気の他、もし車で送ることがあるなら駐車場の有無なんかもポイントですね。
同じ公立認可保育園でも、微妙に評判違ったりします。
人数によっても変わってきますし。
あと、2人目お考えなら0歳児の人数や一歳で入れるなら一歳に上がる時、何人増員か、なども見た方がいいかも。- 4月11日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
2人目と園が別れたら本末転倒ですね。
いろいろ見てみます。- 4月11日
ママリ
コメント、ありがとうございます!
正直、初めてなので保育園はどこも同じに見えます。
転園先の園も近くを通るたび笑い声が聞こえていいなと思っていました。
見学はしっかり行こう思います。