※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長について、半年が一般的か確認したいです。復職日は前倒し相談したが、これで良かったでしょうか。育休中の申請取り下げが影響するか心配です。

育休延長について

一歳の月で保育園申請し落ちたので会社へ連絡しました。

給付金関係は半年延長とのことで、育休延長はいつまでにするか確認されたのですが、みなさん普通半年ですよね…?

今後毎月審査にはかけられるので、入園可になったら復職日は前倒しで相談させてほしい旨伝えましたが、これで良かったのでしょうか?

一歳の4月にきりよく復職したいのですが、育休期間中に申し込みを取り下げると半年経ってさらに延長する場合に正式には給付金がもらえなくなると認識しています、、育休延長中、みなさん毎月結果にドギマギされているのでしょうか?😨

コメント

はじめてのママリ🔰

ご認識の通りで合ってると思います!
結果にドギマギするということは、育休はなるべく多く取って手当も長くもらいたいということでしょうか?
残念ながら制度なので、途中で空きが出て保育園入れるようになったらいれて働かなければならないし、
辞退して育休とりたいということでしたら手当は諦めるしかないです🥲
手当と育休は別なので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドギマギするというのは、来月から入園and復職してね!と急に言われることが心の準備やらなんやら必要だなぁということです!

    みなさんいつ受かるか分からないなか毎月の結果を待たれてるんですよね?🤔会社も来月から復帰します!って急に言われて迷惑かけそうだし…みなさんどうされてるのかなと思いました。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね。↑書き方きつかったと思います😢すみません💦
    私は早く復職希望だったので、保育園事情も良く調べずに普通に入れると思って生後半年で申し込んだらいっぱいで入れず。。
    その後も毎月申請にかけられていましたが、今月こそは入れますように🙏入ったらばりばり働くぞー!の気持ちでした。
    とはいえ、後半は休みに慣れてしまってもう今更受かっても、、もっとだらだらしたいよーと思っていたかもしれません😂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!ご丁寧に度々ご返信いただきありがとうございます🙏

    気合い十分だったんですね✨そういう心構えいいですね!

    私は仕事と育児の両立に不安も多いので、いざ復職となるとソワソワしてしまい、、

    ご意見いただけて参考になりました!

    • 6月14日