
コメント

ゆきmama💕
うちの息子はもうすぐ2歳なのに
お母さんは?と聞かれても無反応です💦
興味がないのではなく理解できてないんだな!と思ってますww
目移りの時期があるらしく
うちの息子もお外出れば私置いて知らない人の所にいったり好きな所に一直線で行ってしまいます😓
少し悲しくもなるし本当大変ですよね💦

いりたまご
まだ、お母さんって言葉は難しいと思いますよ(^_^;)
ママならわかりますが(笑)
そして、ママがいる安心感があるから突撃できるんです。
突撃して何かあったらママのところに帰れば大丈夫だから。
お子さんとの信頼関係がちゃんと出来てる証拠です。
ママとして頑張った自分を褒めてあけてください(*^^*)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
難しいんですね(泣) 指差しくらいはしてくれるかと思ってました😰⤵
そうですね…!! そう言っていただけるととてもとても楽になります😭💦💦
こんな私でも信頼されてるかもしれないんですね😭- 4月7日

えみ
日頃の生活に「ママ」や「お母さん」を取り入れてますか ^ ^?
たぶん、聞き慣れてない・聞かれ慣れてないだけだと思いますよ ♩
「ママとあそぼう!」とか「ママは」とか、会話の中にじぶんのことを頻繁に出していくと、理解していくんじゃないかなぁと思います ^ ^
母親のことって、案外呼んでもらう機会少ないですもん。。
ちなみに我が子は、わたしがばあばのことを名前で呼んでいたら、いつの間にか娘もばあばを名前で呼ぶようになりましたよ 笑
耳からの情報、恐るべしです!
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
少ないですが、たまーに取り入れるようにしてます😥 少なすぎるかもですね💦💦
回数ふやして頑張ってみます✨- 4月7日
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
目移りの時期なんですね!😨💦 本当に興味が次から次へと移って…⤵ おもちゃも3秒くらいで飽きることあるのでどうしたものかと思ってました😥
ありがとうございます( ;∀;)