
里帰り中の新米ママが、赤ちゃんの育児に奮闘中。家にいるのがストレスで、外に出たい気持ちがある。寝不足で辛いが、実家の支えがある。同じ経験をした方、対処法を教えてほしい。
里帰り中の新米ママです。生後11日目の赤ちゃんの育児に奮闘しています。
元々家にじっとしているのが苦手なタイプで、出かけるのが大好きでした。なので、家にずっといるのがしんどく、それによるストレスが溜まっています。子供を置いて1人で出かけたいとは思わないんですが、早く外に出たい、何かしたいと思っています。今は子供のことしか何もしていません。洗濯、食事など家事は全部母がやってくれています。そのため、何の張り合いもない生活になっています。でも、2時間おきの授乳で寝不足のため、子供が寝た時にはちょっとでも一緒に寝ようと思って寝ています。それが出来るのも実家にいるからだと分かっています。1ヶ月までまだ3週間もあると思うとぞっとします。。この様な思いをされた方はいますか?どう対処されましたか?
- ちーちゃん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みい
私も産後は実家で過ごしました!
でも、母も働いてるので昼間は誰も家にいなくて(お昼は帰って来てくれますが)子供と2人きりでした💦
ほんとは1ヶ月いる予定でしたが、なんか手持ち無沙汰で2週間でアパートに帰りました😅アパートに帰ってからは全部自分でやらなきゃならないので、1日があっとゆーまで1ヶ月検診が終わってから少しずつ外に出てましたよ❤️

あんとも
少しくらい外で気分転換していいと思いますよ!長々と買い物するのはお勧めしませんが💦
私は庭に出たり少し近所を散歩したりしてました☺️子供はその間寝てるけどいちお母が見ててくれました☺️
-
ちーちゃん
そぉ聞いて、昨日用事もあったのでスーパーに行ってきました☺︎久々の人が沢山いる所。気分転換になりました!明日は旦那さんが来てくれるので、まて少し気分転換に連れて行ってもらおうと思います😊
- 3月24日

猫LOVE
私も全く同じでした( ;´Д`)3ヶ月間里帰りしてましたが、自分の母親は働いてたので夜だけ見てもらえる感じでした(^◇^;)日中はオムツ、ミルク、抱っこの生活で病んでましたが、首がすわり始めた頃から少しずつ外に出れるようになったのでそれまでの我慢ですね(´;Д;`)
-
ちーちゃん
首が座るまでですか😭長いですね💦とりあえず1ヶ月検診が終われば、少しづつ外に慣らしていこうと思ってます☺︎これから気温も上がってきてお散歩日和になってくるので、それを楽しみに頑張ります❣️
- 3月24日

あーまる
すごくわかります!😭
出れないストレス、寝不足のストレス、いろんなストレスであのときはしんどかったなぁと今になったら思います😭
私は、母がいるときにかわりに買い物にいって自分の好きなものも一緒に買ったり、友人に家に来てもらったりしてました(^^)あんまり会わない方がいいという人もいますが、私はあまり気にしなかったです✨👶
1ヶ月検診まで待ち遠しいですね😭
-
ちーちゃん
出れないのもストレスになりますよね😭昨日スーパーで自分の好きな物を買って、少し気分転換になりました☺︎ホント1ヶ月検診が待ち遠しいです😭
- 3月24日

ある日どこかで
さっさと自宅に戻って、自分のペースで家事育児をすると良いと思います。
私は里帰りしなかったです。
支援センターや児童館にも、0ヵ月から行ってましたよ。
でも、1人目だけの贅沢な時間を堪能したら良いのにと個人的には思います。
2人目は超絶忙しいですからw
-
ちーちゃん
そぉですよね💦贅沢なこと言ってるんだろうなとは思ってます💦でも、早めに帰ることを決めました✌️笑
- 3月24日

ぷん
私も生後2週間目くらいにずっと家にこもっているのが耐えられなくて、子供預けて薬局行きました(笑)
ほんの30分ぐらいですがすごく気分転換になった記憶があります☺️💦
-
ちーちゃん
そぉ思うのは私だけじゃないんだなと思うとなんか嬉しいです!昨日買い物に行ってみましたが、ホント少しでも気分転換になりました☺︎早く一緒に外出できる様になる日を夢見て頑張ります💪
- 3月24日

あさみ
気持ち分かります。
ストレス感じますよね。
当たり前ですが毎日毎日育児家事して
家にジッと居ると息苦しいです。
息抜きで今は週末だけ実家に帰り
甘えてます。
これから子供の成長がどんどん感じられるのでそれも楽しみになると思いますよ!歩き出すとまた大変で違うストレスも溜まると思いますが早く一緒にお出かけしたいですよね⭐️
-
ちーちゃん
今寝て、飲んで、泣いてるこの子が喋りだして、動きだしてってなるって考えると楽しみで仕方ないです👶❤️大変なことも増えるんでしょうが💦
- 3月24日

きっきー
里帰りせず、里も来ず、当時夫激務で深夜帰りだったので
24時間ずっと子供と二人きりで、大人との会話もなく、寝不足と半端ないストレスで毎日泣いてたのを思い出しました😥
今となってはいい思い出です😄
体調が大丈夫そうだったら
お母様に少しの間でもみてもらって
外に出てはどうですか?
ストレス抱えてるほうが体にも赤ちゃんにも良くないと思うので。
コンビニに行くだけでも気分がだいぶ違うと思います😄
-
ちーちゃん
すごく大変だったんですね💦そぉ言ってもらえたので、昨日アイスを買いに近所のスーパーに行ってきました🍦笑 それだけでも気分転換になりました☺︎上手に気分転換しながら育児していこうと思います❗️
- 3月24日
-
きっきー
気分転換できてよかったですね😄
なんだか私も嬉しいです♪
ご実家にいるうちはお母様に甘えて、少しでもリフレッシュしてくださいね!
お家に帰ってからも慣れるまで大変だと思いますが、抱っこしてお外に出るだけでだいぶ違いますよ♪
お互いがんばりましょうね!- 3月24日
ちーちゃん
家で子供のことだけするっていうのも意外に手持ち無沙汰になりますよね💦睡眠不足ではありますが、家に帰って色々した方が張り合いもあって、私もいいような気がします😅でも親はおって欲しいみたいですし、なかなか早く帰るってのを切り出しにくいってのもあります😭