
旦那、まじでありえん。旦那に娘をお願いして会社の職場復帰の打ち合わ…
旦那、まじでありえん。
旦那に娘をお願いして会社の職場復帰の打ち合わせへ。
3時間程留守にして帰ってきたら
リビングのバウンサーの上で娘が泣いている。
旦那がいない。
トイレか?と思ってたらタバコの匂いが!
勝手口から外に出てタバコ吸ってやがった!!
しかも勝手口にいると娘の泣いてる声が聞こえないの知ってるのに!!!!!!!!
すごく腹が立ってなに考えてんの!
なんかあったらどうするの!?
気づくのが遅かったら!??と
怒ったら、ちょっと目を離してただけじゃん~。と
もう旦那に2度と預けられないと思った。
まだ寝返りするくらいだけど
これがハイハイしたら?
タッチしだしたら??
もっと目を離せないのに
ほんとなに考えてんだろう、腹立つ!
- ゆうな(7歳)
コメント

あーたん
ちょっと目を離しただけで、子どもは死んじゃうかもしれないんですよ!
旦那さんそれわかってるんですか?!
私までイライラしてしまいました😨
私なら両親に説教してもらいます!!
二度と預けたくないです( ; ; )

まめつぶあん
うちの旦那も一緒ですー😭
そして同じ言い訳でした(^^;
腹立ちますよね!
あり得ないですよね!
そのあり得ないを平気でするのが旦那です…
-
ゆうな
危機感足りなさすぎですよね!?
なんでそんな行動できるんだろう?
ほんと何かあったらって考えないんですかねー!??- 3月22日

みーーー
ひどいですね(>_<)💦💦
でも私ならこのまま預けるのをやめたら
もっと面倒見れなく子育てに参加しない夫になると思うのできちんと話して何かあった時、預けても安心できる夫に育てますね。
いつ何が起きるかわからないので。
うちもきちんと見れるように適度に預けたりしているうちに子供のこと本当に大切に思えるようになったみたいで、夜も寝返りでちょっと声出しただけで心配して起きて見てたりするようになりました😂笑
諦めてしまうより、いい方向に変わってもらった方がいいですよ(๑>◡<๑)
-
ゆうな
保育園入ったりしたら旦那が面倒見る日も
増えてくるので確かに預けても大丈夫と
思えるようにはなってほしいです!
けど、その練習がてら今日お願いしたのに…
なんか、信用できなくなりました…- 3月22日
-
みーーー
まだ泣いていたらすぐ駆けつけてあげようって気持ちが出ていないかもですね(>_<)
でももう少し大きくなればパパパパって言ってくれたりすれば自然と子供に寄り添う気持ちが出てくると思います!!- 3月22日

冬空
うちの旦那も頼りにならないです。
ほんと、何があるかわからないのでこわいですよね。
-
ゆうな
どうしたら考えかえてくれるんでしょう?
信用できないと1度思ってしまうと
もうお願いするの怖いです…- 3月22日
-
冬空
うちも怖くてもうみてもらうの嫌になって全部自分でしてます。
どうにかわかってほしいですよね。
まだ小さいからほんとちょっとしたことで死んでしまったりしますもんね- 3月22日

アヤックマ
家の中には危険がいっぱいだし子供は何するか分からない。
これから歩くようになったら更に危険が増します。
目を離さないようにしなきゃいけないですよね。
目を離すならベビーサークルやベビーベッドなどの中に入れて安全を確保してからじゃないと危ないです。
旦那さんは危機感が無いなと思いました。
もし、その目を離した一瞬で命を落とすようなことがあったらどうしてくれるんですかね?
また、環境作りも大事ですが完璧に除去は難しいので、親が危ないことしてないか見て守ってあげなきゃいけないと思います。
もっと危機感を持ってもらいたいですね。

退会ユーザー
男は何かあってからでないと行動&気づかない生き物だと思います。
危ないっていう意識が弱いんですよね。
私は預けるときは毎回「絶対に目を離さないでよ!」って言って出かけます。

退会ユーザー
具体的に目を離すリスクを教えてあげてはいかがでしょうか?
バウンサーに乗っていたのであれば、寝返りを打って窒息してしまう危険性や抜け出してしまう危険性は低いと考えられているのかもしれませんね。
「何があったらどうするの?」とよく言われますが、何が起こるのかわからないから「少しくらい大丈夫でしょ」と思われているのではないでしょうか?

まーママ
家の中ではなく外ですが
10分目を離したすきに
亡くなった子もいるのに…

たぬき
お父さんが目を離したがために川に流されてた3才の子のニュースを見せます。
わざとじゃなくても悪気がなくても子供は死んでしまうと

momo
まだ父親としての自覚が足りないのでしょうか?何しでかすかわからないからほんとに目を離しちゃいけないんですけどね(´・ω・`)
ゆうな
イライラさせてしまってすいません😭
私の母にも愚痴りましたが
旦那が仕事してるおかげで
生活出来てるからそれくらい
我慢しなさいと言われました!
その発言もありえない!!!
もう誰にも預けられないです!
あーたん
いやいや…我慢とかじゃなくて命の心配なんですけど!!!( ; ; )
ありえないことをしてるんですよ旦那さんは!!
お母さんも旦那さんも考え変えてくれないと絶対預けられませんよね!!
ゆうな
ほんとです…
そんなことすると思ってなかったし
母にもそんなこと言われると思ってませんでした…
もうなんか旦那の顔見るのしんどいです
あーたん
お母さんなら気持ちわかってほしいですよねー!💔味方になって欲しい人にそんなこと言われると余計にイライラしちゃいます🤦♀️
旦那さんに本気で説教してしまいましょう。それでも改めないようなら夕飯なしとか分からせるまで徹底的にやっちゃいます笑