※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
ココロ・悩み

食事と運動で体脂肪率を減らそうとしている方が、ストレスで食欲が増えてしまい、ダイエットが続かない状況です。アドバイスをお願いします。

ダイエットしようと思いますが、目標の体脂肪率までは一食400kcal.1日で1200キロカロリーに抑えないといけません。
筋トレは産後3か月からほぼ毎日行っていました。
カロリー計算しっかりしていた時には体脂肪率も減ったのですが、最近は子供の離乳食に応じての食事になりカロリー増加、電動自転車での移動、間食の増加にて体脂肪率も増えました。


どうしてもストレスがあるときには、お出かけしたい、何か買いたい、お金がない、安くて美味しいもの食べて癒されようという思考回路になります。
みなさん、こんな私にダイエットを維持できるようなアドバイスください!

コメント

おさゆ🍵

わたしもダイエット中です。
毎日1500㌍目標で食べてます。

わたしは、食べたいものがあれば、それに合わせて他の食事のカロリー減らしてます。
夕飯に◯◯食べたいから、朝と昼はサラダにしとこ。。。とかそんな感じです。
そうすると少しコンビニスイーツぐらいは食べれるので😝

あとは、余計なもの食べた後の取り返しのつかない気持ちわかるので、その気持ちを思い出すようにしてます😭

  • ゆうな

    ゆうな

    ありがとうございます!食べたいものを1日一つに絞ると継続できそうですね!やってみます😊

    • 3月10日
MAXとき

私も1200カロリーでやってますが、3食ではなく5食くらいにしてますよ!
食事のカロリーは200〜300にして、捕食に回します。
チョコレートが食べたい!なんて時は、SOYJOY食べたり☺️
普通に楽しんで食べてますし、お腹すいたなと思うと次の食べる時間になってるんで、お腹すいたよーガマンできないーとはなりません!

  • ゆうな

    ゆうな

    ありがとうございます!食事回数増やすと空腹にはならなそうですね!

    • 3月21日