![きたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の男の子が吐く頻度が増え、便秘も心配。便秘対策や吐き気の原因について相談したい。
生後4ヶ月の男の子を育てています。
最近になって吐く事が増えました。
授乳後のゲップで唾液混じり?のネバーとした透明の液と一緒に白い物をゲボーっと。
なるべく縦抱きにしたり、バウンサーに乗せて、少ししてから寝転がすと寝返りするのでうつ伏せでゲボーっと。
ここからは毎回ではないですが、チャイルドシートに乗せてたり、抱っこしたり胃の形状が変わったであろう時にゲボー。
本当にここ最近急に始まりました。
それまではなかったのに😢
あと息子は1日に1回もしくは2日に1回のペースでしかうんちをせず、便秘だと思うんです。
これも関係ありますか?
便秘対策もありますか?
悩んでます😢😢😢
- きたろう(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もそんな感じでした🤣
今でも時々ゲボーっとしてます🤣
が、本人はご機嫌なのでそのまま様子を見て現在6ヶ月です!
ウンチはそれだけ出てれば便秘ではありませんよ☺️🌸
産まれたばかりの頃から考えると回数が減って便秘かと焦りますが、ウンチを溜められるようになっているということなので、回数は減るのは正常です☺️
![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama
鼻とか詰まってませんか?
唾液混じりのネバーっとしたものだと痰が出てきてるような感じだと思うんですが…
うんちはその子のペースでもちゃんと出てるなら大丈夫だと思います☆息子も5日出ないとか普通なんですが、病院に行った際にいつもは2、3日で出るのに5日出ない、オナラもしない、飲みが悪いだったらウンチが固まって出ないこともあるから病院に連れてきて!って言われました☆
-
きたろう
鼻くそはある時もありますが、つまってる感じはなさそうです!
痰なんですか!?
うんちの件、参考になりました!
ありがとうございます- 3月6日
-
tama
赤ちゃんはどうしても痰が絡むと出すことが出来ないので、吐き出す形になるんですよね☆息子も痰が絡んだ時に透明のネバーっとしたものを吐き出すので、同じような症状だったので☆
- 3月6日
![みつやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつやん
うちも4ヶ月入った頃吐き戻しが急に増えてしまい悩んでいました。
助産師さんに相談したら、
●授乳の度毎回吐く
●噴水のように勢いよく吐く
●スタイがびっしょりするくらい大量に吐く
…ということがあれば心配なので受診した方が良いみたいなのですが、機嫌が良くて口からタラリとか、げっぷと一緒に出てしまうくらいなら、赤ちゃんにはよくあることなので大丈夫と言われました。
ちなみにうちも便秘君で、丸2日うんちが出ないときは綿棒浣腸してます😭
1日様子を見て中々うんち出ないときは、オムツ替えのときにおしりふきで肛門をグイグイっと刺激してあげてます。(たまにこれだけでうんち出ます)
4ヶ月半ばまで吐きやすいのが続いて悩んでましたが、機嫌や排泄の様子に注意しているうちに吐き戻しがかなり少なくなりました!
授乳やミルクの回数を変えたり変わったりしたことはありますか?
うちは4ヶ月入って夜間授乳の回数が減り、またおっぱい欲しがるようになって授乳回数がまちまちになったら吐き戻しするようになったような気がします🤔
-
きたろう
4ヶ月に入る前位から吐く事が増えてきたんですが、ここ最近は毎日授乳後にゲップと吐いてます。
噴水のように吐いてる感じはないんですが、わりとダラーと吐きます。でも機嫌も悪い感じはないので様子見てます。
授乳で変わった事といえば。
4ヶ月に入った頃から4時間感覚で母乳をあげるようになった事ですかね!
それまでは3時間とか3時間30位の感覚であげてましたが。
うちの子、指しゃぶりばかりであまり泣かないので4時間経っても泣かないときもあるし、私が勝手にそろそろ飲ませた方がいいかなーって授乳してます。あげると普通に飲みます。- 3月6日
-
みつやん
消化器にトラブルがあると、まず機嫌が悪いようです。
あとは体重が減ってしまうとか。
そうでなければ緊急性は低いようなので、予防接種のタイミングや健診のときなどに相談してみてはどうでしょう🤔
もしかして母乳を一気にたくさん飲めるようになったのでつい飲み過ぎちゃうんですかね❣️
泣くまであげないとおっぱい張っちゃいますかね?- 3月6日
-
きたろう
体重は順調に増えてます。
そうですね!
母乳過多みたいなんで、なるべく飲ませたいんですが、泣くまで飲ませないようにしてみます!- 3月6日
![きたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きたろう
そうなんですね!
最近、ヨダレもすごいのて唾液だと思ってました
痰ということは風邪引いてるってことなんでしようか?
きたろう
そうなんですよね!
うちの子もご機嫌なので様子見してるんですが、癖になるとかも聞きますし😢
もう少ししたら落ち着くんでしょうか?
うんちはこの回数だと便秘ではないんですね!安心しました
退会ユーザー
大人になってもそんな癖がある人はいませんので大丈夫ですよ☺️
きたろう
そうですよね!
毎回毎回吐くので、授乳後はタオルが必須ですし、体制はすぐに変えられないですし、下ろすとすぐ寝返りするので(寝返り返りできない)当分は目が話せないです。
早く吐かなくなるといいなーーー