![カツ丼マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理両親、義理姉と子供たちと和歌山県の旅館に泊まることになり、全員で一緒の部屋で不安。特に息子の寝かしつけが心配で、おっぱいなしで寝るのが苦手。旅行が楽しめるか不安。
今月の終わりに 義理両親と義理姉
その子供2人(男6才女4歳)
と旦那 息子(一歳半)と私で
和歌山県の方へ 旅館に泊まることに
なりました。
部屋は 節約もあって 全員一緒の部屋です。
私が 不安なことは
息子の寝かしつけの際 うまくやれるかどうか。
いつもは 真っ暗の静かな部屋で
2人で おっぱいなしで 寝てもらっています。
おっぱいなしで寝るのは5日目なので
まだ 泣きます。
あと1ヶ月したら みんながいても
ちゃんと ねれるのかな?
ほんとは 別の部屋にして欲しかった😂
こんなこと思う私って 意地悪ですかね?
あと 子供が生まれるまでは かわいいなあと思ってた
義理姉の子供も 最近 かまってちゃんで
疲れてしまいます。
なので この旅行 楽しめるのか 不安で仕方ないです。
こんな私 どう思いますか?
- カツ丼マン(6歳, 8歳)
コメント
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
寝る部屋くらい別にして欲しいって思うのは意地悪ではないですよ😣
他人の子だし、いつも可愛いと思える訳ではないですよ😭
前まで可愛い思ってたのに会うの憂鬱・・・まではいかなくても微妙な時あります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
別の部屋にしてもお泊まりで雰囲気が違うので、どちらにしてもなかなか寝てもらえないかも知れませんね😥
楽しめるといいけど疲れてしまいそうですね…
意地悪なんかじゃないですよ!普通の感覚だと思います
少しでも楽しめるといいですね!
-
カツ丼マン
お返事ありがとうございます。
ほんとそうですよね。なるべくいつも寝るみたいに真っ暗にして静かになんてできないですもんね。どうなることやらと思うと それだけで疲れてしまいそうです。
子供が 楽しめれて ご飯食べれて 寝れてってなってくれればほんとそれだけでいいんですが 楽しめれるといいなあ。- 3月2日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
できたら別部屋の方が良いですよね(´・ω・)
人の気配があると起きてしまうし、静かにして!とも言いづらいですし…。
この間実家の家族と旅行に行きましたが、下の子はかなり興奮・警戒して部屋に入ろうとするとギャン泣きで、部屋に入れず、部屋の近くの廊下を抱っこで徘徊して寝かせました(´・ω・)
なんだかんだで寝るとは思いますが、いつもと同じとはいかないと思います。
就寝時間とかも遅くなり、2泊だったので子供たちは帰ってからしばらくぐったり。そのまま胃腸風邪になり、家族全員に回り最悪でした(´・ω・)
-
カツ丼マン
そうなんですよ。静かにしてとか言えないから自分だけイライラしちゃいそうだしそれ子供にも伝わって 寝てくれなそうだし。
やはり うまくはいかないですよねぇ。
風邪とか 体調が悪くなるのだけは 避けたいですねぇ😭
お返事ありがとうございます。- 3月2日
カツ丼マン
みちゃん
そうですよね。いろんなことで 気を遣わなきゃいけないのが いやすぎます。
もう あたしは 会うの憂鬱です😭😭
お返事をありがとうございます。