※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
星の数子
ココロ・悩み

中学2年の息子が不登校になり、人間関係や障がい、家庭環境が原因と思われる。担任の先生も相談にのってくれず、児童相談所も行きづらい。進路も心配。どうすれば良いか悩んでいる。

うちの子は中学2生なんですが(男の子)
2年になってから不登校になりました

行かなくなった原因は人間関係だと思います
うちの子は真面目過ぎなる所があって誰にでも、すごく優しい子です 軽度知的障がいもあります(2年生になって障がいがあるとわかりました。きっかけは私です。私も軽度知的があります。)
担任の先生も事務的な感じの先生なので相談にのってもらえない感じで…。

私も子供が不登校になる前は仕事に追われていて子供の話しを聞いてあげれなかったのもあります。それはすごく反省しました。

子供が不登校になって仕事のストレスで私うつ病なり仕事やめました。

学校に行けないので児童相談所に行きましたけどそこの教室もなかなか行けない感じです

どうしたら行ってくれるのかな…?
声かけはしてるんですがどうやったら行ってくれるのかなぁ 難しい年頃なのでどうしたら良いかわかりません

毎日 家で動画見たりしてます 今はそれが楽しいみたいです

もうすぐ中学3年生になるので進路決めなくては行けなくなるし

どうにか行けるといいのですが

どうしたら良いですか?

アドバイスをお願いします







コメント

ぽんす

わたしの弟も知的障害があり同じように学校に行かなくなりました。
中学は1年しか行かずあと2年はずっと家でした。
高校は通信制に通い、無事卒業していまは少しずつですが小さいお店でバイトをして対人関係をうまく築いていってますよ!

  • 星の数子

    星の数子

    ありがとうございます
    これからのことは子供と話ししていきます。

    • 2月26日
  • ぽんす

    ぽんす

    うちの弟も母とかなり話し合いをし喧嘩もして今の結果になりました😭
    特別支援も嫌がり、通信制の学校なら月に5回も行かないためなんとか行ってくれましたが相当苦労しました💧
    まだまだ長いとは思いますがお子さんとじっくり話し合って向き合ってあげてください( ´。•̥~•̥。` )

    • 2月26日
りりり

うちの家出長男も同い年です💦
先月、初めての進路相談してきました。
子供の進路とはいえ、親の身も引き締まりますよね💦
うちの家出息子は何でも思い通りになるばあばの家に入り浸りの問題児です。

なんとなく分かります!担任の事務対応。
生徒が多い上に、部活の顧問もされているので忙しいのは分かりますが、、、

行かなくなった原因は人間関係、、との事ですが、人間関係が良好だった時は学校行けていたのですね😊
難しい年頃にもなりましたし、行きたくない本当の理由をお母さんに正直に話にくくなったのでしょうか💦
投稿を見て、担任と息子さんはあまりコミニケーション取れていない印象を受けました。

もしも担任が親身な先生だったら、先生が家庭訪問したり息子さんのお友達を一緒に連れてきたり、、
息子さんは学校に居場所を無くしてしまっているようにも感じますね💦
仮定ですが、居場所が無い所に行かせるのも追い詰めるだけなので、
小学生時代からの仲良いお友達のお母さんや子供さんに協力を得て少しづつ心のケアをしていく事は難しいでしょうか、、

お母さんとのコミニケーションはどうですか?
お家に居てくれるという事は息子さんにとってお家、お母さんは安全基地なのですね😊

  • 星の数子

    星の数子

    ありがとうございます
    本当に難しい年頃なので…。
    私もどうしたら良いかわからなくなりました。
    担任の先生とは1.2年担任で最悪でした。
    学校に行かなくなった理由は校外学習の時に友達にやな事されてあとやな言葉を近くで言われたそうです。
    それを、子供が先生にはなししたけどそんなのはしょうがないとか子供に向けてやな言葉を言ったんじゃないとか!
    私も、先生と電話で話ししましたけど。一方的にうちの子が悪いみたいな感じで話にならなかったです😓
    それから、子供は担任の先生が大嫌いになり信用出来なくなったみたいです。
    もうすこし、子供の話を聞いて周りのクラスの子にも話ししてくれればよいのに。
    今は、小学校の友達はクラスが違うので仲良いお母さんも話をしてもラインしても既読スルーされます。
    本当に今はうちの子は居場所が無い状態です😢
    家に居るときはコミニケーションはする時もあるんですが
    大体自分の世界に入ってる事が多いです😔
    ずっと私が居るから安心してるのは確かです。

    • 2月27日
  • りりり

    りりり


    御心配、よくわかります!
    息子も、友達と遊んで居ない時は自宅内でもばあばの家でも自分の世界に入り込んでます。
    この時期、他のお子さんも親とはあまり口をきかず自分の部屋に閉じこもったままだったりだそうで、自分の世界に入り込んでしまうのは男の子は通る道、、なのかもしれません。。
    でもお母さん以外の外部とのコミニケーションがないと心配になりますよね💦

    担任がダメだったら学年主任や教頭と話す手段もありますが、
    その前に児童相談所に自宅訪問して貰うも難しいですか?要請すれば来てくれると思うのですが、
    自宅に来て貰えば安心した場所なので息子さんも落ち着いて話を聞いたりしたりができるのかも?
    メンタルフレンドと言って、職員さんが思春期のお子さんの心を開いていくと共に、気持ちの持ち方のアドバイス(今回のお友達との関係ならば、捉え方のアドバイスなど)をして下さったりするみたいです。

    中学校はたぶん、小学生時代との分別を付ける為に子供たちに対しても少し大人な対応の印象ですよね💦フォロー無しの現実的な言い方であったり、親に対しては事務的です。
    私達親子もそうなのですが、中学生だから受け入れなければいけない事なんだろうな、、とも思い担任ともやり取りしています(うちも2年間同じで3年生でもです笑)

    あとお母さん自身も、お身体などきつい中、大変だとは思いますが、息子さんが見ていようと見てなかろうと、出来るだけ明るい言葉を表に出し、
    明るい価値観を息子さんに植え付けてあげれたら息子さんの進路も良い方向に進むような気がします💦

    • 2月27日
  • 星の数子

    星の数子

    息子さんとうちの子おんなじ共通な所があってなんか私だじゃないんだ〜って思いました。
    ありがとうございます🙇‍♂️
    児童相談所のケースワーカーの人が最初は来てくれた時に無理に会ったから会うのかダメになりました。
    なんか、他人と会うのか嫌いになってしまって絶望感あります。転校したらいいのかなとかも考えましたけど…。
    本人が学校に行く気持ち無いのでどうすることも出来ません。
    この調子だと学校の担任の先生3年も同じ先生になるかもしれない…。そしたら最悪だなぁ😢やだなぁって言ってるとなるかもですね。
    担任の先生と話がしたいけど私も苦手なんで…。
    先生がうちの子をどう思ってるんだろう?とか思います。このまま、来ない方が楽とか思って居るのか?
    先生はどう思ってるのか知りたいですねー。
    何もして来ない。どうでも良い感じなのかなぁ😔
    どうしたら良いのか。最近の先生は不登校=面倒いからほったらかしなのかも。
    考えるだけで病みますよ。
    でも、
    私の方は薬無しで何とか気持ちのコントロール出来るようになって安定してきました。
    また、考えすぎてめも気持ちが、不安定になるのがイヤですし。
    不安定になると子供にも良くないですよね😊

    • 2月27日
  • りりり

    りりり


    中学生の息子さんをお持ちの方、みなさん何かしらで悩んでいらっしゃいますよ^ ^

    息子さん、閉鎖的になってしまったのですかね💦
    どんな事には興味があられますか?
    ゲームやyoutubeとかかな?
    転校は目先の解決にしかならないと思うので、自ら気持ちが変わってほしいですよね💦

    うちの息子たちの遊びを見ていると、ただ同じ部屋にお友達が遊びに来ているってだけでみんなそれぞれタブレットゲームなどで遊んでいます💦
    お友達と遊ぶというより、ただみんな同じ部屋に集まってゲームをしている、、だけなんです💦他のお宅に行ってもそんな感じらしいのです😅もう黙認しています💦
    ゲーム&友達をワンセットに思っているようです、、
    ゲームフレンド身近に居ませんか?😅

    お母さんが担任を苦手だと感じる潜在意識が息子さんにも伝わってしまっている可能性もありますよね💦
    クラス替え、担任の決定の前に教頭先生とお話しは難しいでしょうか、、
    相談するに越した事がないようにも思います💦
    お母さんも息子さんも、担任と信頼関係が持てないのは進路相談以前の問題だと思うのです。
    もしくは担任に、ゆっくりお話のお時間を作って頂けないかを相談し、心の内をお話する、、きっと親身な先生だったら、すでにとり行われていますよね💦

    • 2月28日
mtomatod

特別支援にうつってはどうでしょうか?無理すると子どもが疲れますから、無理せず過ごせて手厚い特別支援はいいと思いますよ。

  • 星の数子

    星の数子

    ありがとうございます
    特別支援にはいきたくないと言っててどこに行きたいのか?本人もわからないそうです。話していくしかないですね。

    • 2月26日
あき

大学で臨床心理の勉強をしましたが
不登校や引きこもりになった子に対する態度でいちばん重要なのは「受容」すべてを受け入れてあげることらしいです。
だから本人が学校に行きたがるまで見守ってあげるのが一番大切だと習いました。
お母さん自分を責めないでください。

hana

無理に学校に行かせようとする必要はないと思います。
まずは学校に行きたくない理由を明確にしたうえで、
とりあえず、先のこともあるので、一緒になりたい職業や将来の夢を考えてみるとか。
そうするとおのずとやらなければならないこと、必要な道が見えてくるかなると思います。
やる気があることのほうが取り組みやすいですし、明確な目標や自分のやりたいという気持ちがあれば、フリースクールや適応指導教室などにも行く気になるかもしれません(´ω`)
学校だけが全てじゃないですよ(´ω`)!

0007💖  再登録

私自身そんな感じで
親も無理やり行け!とかでもなく
行きたくないなら行かんでいい!と
言ってくれました🙍
それが親としていいのか悪いのかは
わからないですが、私は親ってこんなに近くいてくれるんだって思いました😊

家にいるうちに何したいとか
どんな仕事したいとか話して
通信の高校とかはどうですか?😊
定時制でもありだと思います✨

tanpopopon

相談に乗ってくれるかどうかは判断するのは、まず話してみてもいいかなと思います🙆中学は特に担任一人で対応するわけてまはなく、学年で考えて対応してくれるはずです☺

スクールカウンセラーの先生とお話をしてみたいと話してみてはどうでしょうか?

  • 星の数子

    星の数子

    ありがとうございます
    スクールカウンセラーの先生と何回かお話しはしましたが
    本人が、学校に行く気持ちもないので。何も変わらなくて…。

    • 2月26日
mamari

相談しにくいかもしれませんが、息子さんの障がいがあることを伝えて、特別支援学級と連携を取ってもらってはどうでしょうか?


今は進路も通信制、単位制など様々あります。そこだと同じような境遇だったり、勉強ばかりではなく自分の興味のあることも出来るので高校は行きやすいですよ

heymama

そこまで登校にこだわらなくても大丈夫だと思いますよ(^_^)
みんながみんな、学校が合うとは思いません。それに本人に強いストレスがかかってしまうなら行く必要はあまりない気がします。
心配な気持ちもすごく分かります。お母さんもうつ病があり大変辛いですよね。

じん

優しくて真面目とのことなので、忙しいお母さんにも心配かけたくなて相談しなかったのかな?
学校ってグループもあるので、長く休むと行きづらくなりますよね。息子さんはどうしたいんでしょう?
学校行きたいけど今のクラスが嫌なら、えみさんは不安でしょうがクラス替えまで思いきって休んだ方が、息子さんは気持ちが楽かもしれません。

勉強を進めてほしいのなら、放課後等デイサービスやマンツーマンの塾、家庭教師、通信教育でとりあえず様子を見ても良いかな~と思います(*^-^*)

えみさん自身がうつ病とのことなので、色々大変ですよね(>_<)

ぷりんけつ☆ぷりんけつ

私自身中学高校と不登校でした😂
毎朝殴られ蹴られ引きずって学校まで連れていかれて保健室登校→早退で本気で一時期親恨んでました😂

やっぱり安心したい、寄り添ってほしいみたいな気持ちもありました。
なので無理に登校を進めずに気晴らしとか出かけたりもしてみてはどうでしょうか?
進路に関しては興味があるものにすすむか、通信とかがいいと思います!
登校ありの通信?に高校は編入しましたがすごく楽しくしかも真面目に行けば大学の推薦も貰えました。
通信の方は先生もとても親身フレンドリーでほんとに楽しかったですよ!

中学は義務教育で行かなくても卒業できるので1日何時間かは勉強!って決めてあとはゆったりでいいと思います!

夏花

お子さんも辛いですが、一緒にいるお母さんも辛いですよね。
学校にはスクールカウンセラーの先生もいて、お母さんだけの相談にものってくれると思うので、話を聞いてもらうだけでも利用してみてください。

見守ることが大事、受け入れることが大事と分かっていても心配だし、時にはイライラすることもありますよね。
不登校の子を何人か見てきましたが、学年が変わって行けるようになる子、高校に入ってから行けるようになる子も本当にたくさんいました。今は力を溜めているとき…と思って、あまり焦り過ぎず見守ってあげてください。

お母さんが無理しすぎませんように。

うさぎ

障がい者を一番差別しているのは、自分です。特別支援学校だからって何も問題はないし、気を使うことはなく、学校はとても行きやすいと息子は言います。

みるく

こんにちは。
お気持ちお察しします。
地域に子育て支援センター、もしくは特別支援学校と併設されてるセンターはありませんか?
そこで相談してみると良いと思います。
または心療内科に行ってみると良いと思います。
発達障害などから人間関係がうまくいかず、不登校になることは多いようです。相談をして、そこのセンターに通うなどのこともできると思います。
ご自分だけでなんとかしようとはせず、周りを頼ってみると良いかもしれません。