
実母に来てもらうのはありがたいが、息子の昼寝が抱っこじゃないとできず、昼寝を布団に寝かせられてしまい、ストレスを感じる。母は大変だと言って帰り、お風呂と寝かしつけが憂鬱。
独り言です
生後3ヶ月男の子👶です
実母に来てもらうのはありがたいのですが、一日のペースを乱されて少しストレスになってしまいます💦
息子は昼寝は抱っこじゃないと寝ません。
赤ちゃんの昼寝時間になったら
寝かしてくれるのはいいのですが
寝たら布団に寝かせてしまいます。
着地成功!と言って喜んでましたが、私はまぁ30分したら起きるだろう…と思ってましたが案の定起きました。
その後も寝てくれず、夕寝もせずでした。昼寝きっちりしないとお風呂や寝かしつけがグズグズしてしまいます。
あぁあのまま抱っこしてくれてたらぐっすり寝れたのにな…と思ってしまいます。
面倒を見てくれるのは本当にありがたいのですがこんなことにストレス感じてしまう自分がしんどいです。
母は大変やな!だけ言って帰りました
あぁ今からお風呂と寝かしつけ。憂鬱です(TT)
- korono(7歳)
コメント

わかな
実母に対してでも思うことは沢山ありますよね( 笑 )
わたしは本人に伝えてしまうのでストレスはありませんが
言えることは行った方がいいかと思います。
korono
そうですよね💦これが義母なら絶対言えないですもんね😭
次来た時は伝えるようにします💦💦毎回ストレスになったらたまりません💦