※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスパレ
ココロ・悩み

鬱病の男性同僚と衝突し、ストレスを感じています。彼が出勤した時の対応に悩んでいます。自分の行動に責任感じています。

鬱病について理解のある方、ご意見ください。

会社に鬱病の男性がいます。
オープンにしており、時々心の調子によってお休みしたり、薬を飲み忘れると感情的になって怒りを抑えられないことがあると聞かされています。

病気とは別に、もともと少しアクの強い性格で、周囲とぶつかりやすい人です。
先日、その人と仕事のことで言い合いをしてしまいました💧

それからいったん普通に会話できるようになりましたが、私の方が気まずくて以前より話すことが格段に減りました。
すると、私に避けられておりストレスである、と上司に訴えたらしく、更に翌日から欠勤しています…。

次にこの人が出勤した時、私がどういう態度を取ると向こうは心が安らぐんでしょうか? 被害妄想もあるようで、話しかけたことが裏目に出たりしそうで考えがまとまりません。

私もこのことで強いストレスを感じていて、どうにかなりそうです…。
でも病気の診断がおりている相手に強く当たった私が悪いんですよね、やっぱり…。自分がいじめっ子みたいになってしまっているのもショックです。

コメント

a.a_tan

いやー、gleekさんが悪いとは思わないというか、全面的に鬱病の人が悪いと思いますよ。

鬱病で仕事してる人の中にも周囲に気遣えるというか、仕事の上では迷惑をかけないようにしようという人も沢山居ます(^-^;病気にあぐらをかく人もいるんですが。

今まで通り普通にしてていいと思います(^-^)

  • パスパレ

    パスパレ

    コメントありがとうございます。厳しいコメントがつくかと思っていたので予想外でした💦ありがとうございます。
    この件、まだ引きずっています。職場にいるのがつらいです。

    • 2月19日
  • a.a_tan

    a.a_tan

    私はgleekさんだって嫌な思いしたはずなのに頑張ってると思いますよ。企業としての本心は「鬱病のトラブルメーカー+勤怠不良者よりも、正常に働ける社員」の方が大事ですし有りがたいです。でも、今のご時世大きい会社ほど鬱病だからとか、それで勤怠が悪くても簡単には首を切ることが出来なくなってます。なのでウチの会社は鬱病者が出たら移動と称して本社の事務に引っ込ませてます。入社前から鬱病の深刻がある人はどのようにしてるのかわからないですが自立支援制度の関係で障がい者雇用もしてるので、仕事になりそうなら入れてるのかもしれないです。でもそれだけで、正直に大事なのは元々正常に働ける人であって、その人たちに悪影響を及ぼす人は移動対象です(^-^;鬱病だろうが障がいがあろうがちゃんと迷惑をかけずに働ける人たちが居るなか、gleekさんのとこの鬱病の人は邪魔だなーと感じました(笑)

    • 2月19日
  • パスパレ

    パスパレ

    ありがとうございます😢頑張ってると言ってもらえて嬉しいです…。
    この人も障害者雇用です。私はそれを知ってたわけなので(その人は、初対面の人には自分から申告しています)、配慮すべきは私だったのかなと思い…会社にも迷惑をかけてしまいました😞上の人たちが、書いて頂いたように思っているといいんですが…。

    • 2月28日
  • a.a_tan

    a.a_tan

    障害者雇用をすると法人税が軽くなるらしいです(^^;(笑)社会貢献外見せかけた会社の金策です(^^;ですので、気にせず行きましょう(*^^*)勿論会社なので多少の配慮は誰にでも必要だと思います。でもその人に限った配慮をする必要はないです

    • 2月28日
  • パスパレ

    パスパレ

    法人税が…なんと…。知らなかったです。

    • 3月6日
  • a.a_tan

    a.a_tan

    会社経営には割りと大人の事情がありますし、日本の経済政策が入っています(*^^*)でも制度に甘えたり胡座をかいてしまう人は間違っていると思います。世の中には妊婦様、ベビーカー様とか色々いるじゃないですか(笑)勘違いしてる人ってきっとどこにでもいて、煙たい人はたくさんいます(笑)

    • 3月7日
とのっこ

それはさすがに回りの人もgleekさんは悪くないと理解してくれてると思いますよ。私が同じ職場にいたらむしろgleekさんが可哀想だなと思います。

でも、今後もお互い仕事を辞めるつもりがなく関わることになるなら私ならあまり深刻にならない程度に本人に謝っておきますかね。
それで、またこれからよろしくお願いしますと仲直りの形をとっておきます。

それにしてもほんとに面倒ですね💦
頑張ってください!

  • パスパレ

    パスパレ

    コメントありがとうございます。厳しいコメントがつくかと思っていたので、優しいお言葉に驚いています💦
    あのあと、社内メールで謝罪しました。私は仲直りしたつもりですが、あちらはわかりません…。私はまだ気まずいです。

    • 2月19日