
子供が寝る時に私のわきの下に手を入れて寝る習慣があり困っています。解決策を探しています。
子供の寝る時の癖に困っています。
ちょっと長くなります。
一歳八ヶ月、男の子のママです。
一歳になった頃から卒乳と同時に、寝る時に私のわきの下に手を入れて寝たがるようになりました。
はじめは卒乳して不安から安心感を求めて触ってくるのだろうと、好きなようにさせていたのですが、だんだん要求がエスカレート。
最近ではすっかり習慣になっていて、触らないと寝てくれません。
しかも彼なりにこだわりがあるようで、ベストポジションを見つけるまで右脇⇄左脇と私の上を何度も行ったり来たり。
布団を剥ぎ取って来るので寒いし、重いし、眠れないし困っています。
夜中、朝方も何度か起きて求めてくるのですが、そのベストポジションが私に無理のある体制のため、身体がつらくて眠った気がしません。。
何度か他の方法、もしくは別の場所で解決しないかと試みたのですが、わきの下を触れるまで号泣。諦めてくれません。
このままだとお互いツライので、何か解決策を探しているのですが、諦めるしかないでしょうか??
また、寝る時の癖はどのくらいまで続くのでしょうか??
私はこうしてみたよーなど、何か良い案があれば教えていただきたいです。
- K.Tomo(8歳)
コメント

☪*
解決策ではありませんが…私も同じように悩んでます😰
息子の場合は私の手を吸って寝たいみたいで、ベスポジみつかるまで私に吸い付いてくるので揺れて揺れて私も寝た気がしないときあります😰
どうしたらいいのでしょうかね😭
共感してしまってついコメントしてしまいました😭

neneco
私も回答になってませんが、同じように入眠癖で悩んでらっしゃるかたがいるとは😭
うちは私のインナーの袖を人差し指と親指でスリスリしないと寝ません。。
それもヒートテック素材限定。。
インナーの袖が見つからない時なんか、手首をガリガリと引っ掻きながらインナーの袖を探ってきます😥
無かったら大泣きです🤣
こっちが泣きたい😭
ゆっくり寝たいですよね〜😭
共感して私も思わずコメントしちゃいました😭
-
K.Tomo
共感ありがとうございます😢同士がいると心強いですね!笑
素材までこだわりがあるなんて!小さいながらにそんな事まで感じ取れるなんて逆に凄いですねぇ❁
今はお腹も大きくて大変な時期ですね💦
寝不足生活もうしばらく続きそうですが、お互い頑張りましょー!!🌟
そして2人目のお子さん、無事に産まれて来ますように(*˘︶˘*).。.:*♡- 2月8日
-
neneco
本当、同士がいるだけでうちだけじゃなかったー😭って心強いです!笑
なんかサラサラとした手触りが気持ちいいらしく、ヒートテックじゃないと袖奥まで探ってきます🤣
本当に迷惑😂笑
新生児産まれたらまた寝れなくなるしと諦めれてますが、いつまで続くのーってかなり憂鬱なのが素直な気持ちです😢
隣で何も気にせず爆睡中の旦那にも味わわせたい🤣笑
寝不足でイライラすることもありますが、お互い本当頑張りましょうねー😭
再来週がもう帝王切開の手術なので頑張ってきます😤👍
ありがとうございます😆🙌- 2月9日

なみみ
うちも寝る時に左手は指しゃぶり、右手は私のスウェットの襟ぐりを触りながらでないと寝れないです…😅
途中で外そうものなら泣いて抗議します。
私もいつまで続くのか知りたいです😭解決策じゃなくてすみません💦
-
K.Tomo
そうなんですよね。途中で外そうものなら大惨事ですよね💦
あぁ…あともう少しで寝てくれそうだったのに!!!って何度悔やんだことか。。笑
終わりが見えなくてしんどい時もありますが、こうやってくっついて寝てくれるのもあと数年なんだなぁ…とも思うので、お互い頑張りましょー!!✨- 2月8日
K.Tomo
お互い大変ですね😢大きくなれば自然となくなるとは言うものの、今どうにか出来ないか?とも思ってしまいますよねぇ。。
☪*
思ってしまいます😢
でも、自然となくなるのですよね?
それなら今しかない貴重な時間として過ごそうかなって思いました😖
よく考えたら10年もしたら買い物にもついてきてくれなくなるみたいですし…毎晩揺らされ旦那にもサンドされ身動きとれず寝た気になりませんが…子育て中の良い思い出だと思って耐えようと思います😖