
検診で赤ちゃんの成長が心配。病院転院のため里帰り早めたい。つわりはマシだけど胃もたれやげっぷがひどく、栄養不足を心配。果物やご飯を頑張って食べるも、食欲不振と塩分摂取に悩む。
検診で赤ちゃん小さいと言われた‥ 成長曲線よりギリギリ下💦
総合病院に転院になるから里帰り早くした方が良いとのこと
つわりはマシにはなったものの胃もたれ、げっぷが酷くて、頑張って食べてもゲフゲフ😭 水飲んでもゲフゲフ
栄養足りてないのかな、赤ちゃん本当ごめん
とりあえず果糖が良いらしいので果物頑張って食べる
ご飯も頑張って作って食べる
いっぱい食べると塩分も気になるし悩みは尽きない😭😭
- co(6歳)
コメント

ほーん(^^)
私も小さいと言われてますが、
転院とまで言われたことないです!
どのくらい小さいですか??
私も何もしてなくても
ゲフゲフげっぷです(笑)
食べなくても寝るときですら
常にげっぷしてます(笑)

おりんさん。
果糖がいいと言うのは医学的には証明されてないみたいです。
私も昨年、赤ちゃんが小さすぎる上に羊水もほぼなくなってしまい大学病院に転院になり即入院でした。治療法はないとのこと...
ブドウ糖など点滴する病院もまだあるみたいだけど、お母さんが太るだけだから!。と言われました。
確かに私自身は妊娠して6㌔も太っていたのに、赤ちゃんは32週で600㌘ほど...食欲が凄かったので、母体の栄養と赤ちゃんの体重はあまり関係がないようです。もちろん、栄養とらないのはいけませんが!。
あまり自分を責めないで下さい!。原因不明なことが大部分みたいですよ。
結局、32週633㌘で帝王切開で出産しました。そんな小さくても元気に育っています。まだまだ未熟児ギリギリの新生児サイズですが。笑
元気な赤ちゃんを産んでください♥。
-
co
果糖、医学的根拠ないんですね!!
おりんさん。も大変だったんですね‥😢
でも無事に出産されて赤ちゃんも元気とのことで本当によかったです💞✨
治療法もないとのことだとあまり食べ過ぎてもほかのリスク上がりそうですね💦
私は妊娠前より食べてなかったので、一人前ちゃんと食べるようにまず頑張ってみます💦
ありがとうございます!!- 2月6日
co
多分、念のためって感じなんだと思います💦 23w6d週で444gでした😢
寝るときもげっぷわかりますー!! 起きてもまずげっぷします笑
ほーん(^^)
おー!!!ちっちゃいです😱
私も今日の検診で600です😢😢
1ヶ月で大きくはなってはきてる
から、様子見ですが、不安ですよね!
私はcornerさんと違って
めちゃくちゃ食べてるんですけどね(笑)
私も常にげっぷしてて
でも、でないと気持ち悪いし
むりやりだしてます(笑)
co
そうなんです😱 ちっちゃめ心配ですよね😢
大きな音で一日中げっぷ出しまくりです笑
頑張りましょうね😭