
7ヶ月の息子の成長に驚きと喜びを感じつつ、家事と育児の両立が大変で悩んでいます。仕事復帰も控えており、皆さんの工夫を教えてほしいです。
こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
7ヶ月男の子の新米ママです👩
最近、息子はハイハイとつかまり立ちができるようになり、あらゆるところへ行ったり立ったりで危険なときもあり、目が離せません(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
息子の成長ぶりには驚きもあり、また嬉しいのですが…
家事など家のことがまともにできずにいます…💦
私の性格上、家が汚かったり片付けられてなかったりするとなにかとモヤモヤしてしまいます…
でも息子のこともちゃんと見てあげて、遊んであげたりしたいんです…
昨日も家のこと、息子のこと…で結局家のことが一段落したのは16時とかになってました…💦
自分のご飯も食べる時間がなかったりで…
ちょっと疲れちゃうときもあります😭
自分の要領の悪さにも嫌になってしまいます(´•̥ ω •̥` )
4月から仕事も復帰予定でこれからのことが不安で…
もっと大変なママさんいらっしゃったりで、まだまだ自分の考えは甘いとわかっているんですが、
皆さんはどのように家事と育児、そして仕事を両立されていますか??
何か工夫されてることとかあれば教えていただきたいです🙇♀️💦
- はやぞう(7歳)
コメント

Kaito mama
わたしも7ヶ月の男の子のママです‼︎
うちの子はまだハイハイはしませんがずり這いができるようになったのでずり這いでどこにでも行き、同じく目が離せなくなってきました💦
嬉しい反面危なくてヒヤヒヤですよね😣
なのでわたしはベビーサークルを買ってその中に子どもを入れて家事をしています!!
つかまり立ちをして転んでも頭が大丈夫なように床はクッションマット敷いています😊

Kaito mama
それでもダメな時はもうおんぶしながら家事しています🤣
機嫌が悪くなくても料理などで手が離せなくなる時は最初からおんぶしてしまいます🤣
-
はやぞう
やはり最終手段はおんぶですよね😂
首捻挫してからおんぶして家事してなかったですが、治ったのでまた再開しようと思います💦
あちこち身体痛めますよね…(xдx;)
いろいろとアドバイスいただきありがとうございます🙇♀️❤️- 2月5日
はやぞう
お返事ありがとうございます🙇♀️❤️
同じ月齢ですね❤️
ほんと毎日ヒヤヒヤで何もできないほどです💦
やはりベビーサークル必要ですよね✨
私はレンタルですがベビーゲートを借りようと思ってます⭐️
ちなみにお聞きしたいんですが、ベビーサークルの中ではおとなしく待っててくれてますか??
Kaito mama
わたしもベビーゲートを使ってましたが、隣の部屋などに行ってしまって姿が見えなくなるのでベビーサークルを追加で買いました😩
おもちゃで遊んでいてくれますよ!
長時間は飽きてしまいダメですが30分ぐらいなら余裕でいてくれます🤗
はやぞう
そぉなんですね😭
たしかに見えなくなるのは心配ですよね💦
少し考えてみます…✨
やはり長時間は難しいですよね💦
でも30分なら少しいろいろできそうです✨
私も短時間で家事とか終わらせるようになりたいです…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )