
朝寝や昼寝に1時間かけるのはやりすぎでしょうか?抱っこ紐での寝かしつけは良くないか心配。保育園で昼寝できるか不安。どうしたらいいでしょうか?
生後10ヶ月半の男の子です。
この時期に朝寝、昼寝の寝かしつけに1時間かけるのはやりすぎでしょうか?
眠くてグズグズするかと思ったらつかまり立ちしてニコニコしたりの繰り返しで、
午前中は寝かしつけで終わってしまいます😰
また朝寝、昼寝のみ抱っこ紐での寝かしつけなんですが、
癖付くとかそういう意味で良くないんでしょうか?
夜は真っ暗にして添い寝トントンで寝てくれますが、朝寝昼寝はダメです😰
4月から保育園に入る予定なのですが、
今はいいんですが保育園に行ってからちゃんと昼寝できるのかと思って…
かといって添い寝で寝かしつけすると、
眠くてもウロウロして全く寝ようとしません💦
よろしくお願いします!
- ジャイアン(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

みは
一時間はお母さん大変じゃないですか?😳
うちも夜は添い寝で即寝ですが、昼寝だけ抱っこじゃないとおきます💧しかもずっと抱っこ😅
ただ、極限までほっとくと私にすがり付きながら一人で寝ます🤣
出掛ける前とかどうしても寝かせたいときは抱っこで無理矢理寝かしつけますが、特に予定がないときは極限までほっときます。
のんさんも一度寝かせようとせずほっといてみたらどうでしょう(>_<)
電池切れしてこてっと寝る子とかもいますし…。

メロン
のんさん大変ですね。
確かに保育園は集団生活ですから、入る前にちゃんと出来るか心配になりますよね。分かります。
だんだんと昼間など分かって来るのではないでしょうか?
-
ジャイアン
回答ありがとうございます!
そうなんです…保育園に入ったらもしかしたらみんなに合わせて昼寝もひとりで出来るかな?とは思ったりもするんですが、
やっぱり入るまでに保育園みたいな生活スタイルが出来た方がいいですよね…😰
だんだんわかってくれることを願うばかりです!- 1月23日
-
メロン
生意気なこと、投稿してすみません。
本当、親はいつまで悩みを抱えないとならないですかね?
みんなとやっていけるのですかね。- 1月23日
-
ジャイアン
とんでもないです、労いのお言葉だったり気持ちをわかってくださったり…とても嬉しいです✨
ほんとに悩みは尽きませんよね…どんどん出てきます😱😱
お互い頑張りすぎず、頑張りましょうね!✨- 1月23日

はじめてのママリ🔰
そこまでして朝昼は寝かせなくてもいいような。。眠くないから寝ないのかなと😪
私は眠そうにしてたら寝かしてます。
うちの子は朝起きてから5時間後くらいだと寝やすいです👧
なので添い寝で寝ます。逆に夜は大騒ぎしないと寝ないです😅
-
ジャイアン
回答ありがとうございます!
目をこすったりフニャフニャ言いながら甘えてくるので眠いのかなー?と思ってたんですが…実はそうでもなかったんですかね🤣
みなさんが仰ってる、極限までほっとくってやつをやってみようかと思います!
ぽにょさんのお子さんのように、昼寝も添い寝で寝てくれるようになることを願うばかりです😪- 1月23日

なお
赤ちゃんのサイクルとしては起きてから2時間後に睡魔がくる、それを逃すと今度は寝れなくてグズグズすると保育士さんが言ってました(^-^)
因みにうちは10ヶ月ですが、眠そうにしてたら私が横になって寝たふりをします。
そうすると遊びに飽きた頃に寄ってきて隣で寝始めます。
-
ジャイアン
回答ありがとうございます!
そうなんです!起きて2時間後くらいにフニャフニャ言いながら甘えてくるんですが…なかなか寝てくれません😭
寝たふりやってみてるんですが、ウロウロしたりつたい歩きばっかりするのでなかなか寝たふりも出来ず…😂😂
眠気の極限までほっといてみようかとおもいます!- 1月23日
-
なお
寝たふりしてても暫くは遊んであちこち行くので危ないものは置いてません😆
でも確かにつたい歩きは怖いですね😅
うちはまだつかまり立ちしかしないからいいですが💦- 1月23日
-
ジャイアン
なおさんのお子さんもウロウロしちゃうんですね。
最近壁でつたい歩きみたいなことしだしてたので、ヒヤヒヤものです😨😨
明日から出来るだけ朝寝なしスタイルでやってみようかと思います✨- 1月23日

みな
うちの子も朝寝しますが、トントンか
わたしは横になってるだけで、勝手に寝ちゃいます☺️
眠そうにしてなければ無理に朝寝させなくてもよさそうな気もしますが
保育園だとみんなで朝寝なんですかね☺️
好きなだけ一緒に遊んだらいんじゃないですか😊💓
-
ジャイアン
回答ありがとうございます!
なんと、羨ましい…✨✨
トントンか添い寝だけで寝てくれるのが理想です😭😭
たぶん保育園は朝寝はなかったと思うんですが、
フニャフニャ言いながら甘えてきたり目をこすったりしてるので眠いのかなと思い寝かしつけしてました🤔
もしかしたらそんなに眠くなかったのかもしれません…😂💦
皆さん仰ってる、眠気マックスになるまで様子を見るっていうのをやってみようかと思います!- 1月23日
-
みな
うちも4月から入れたら保育園に預けて仕事なので、、あまり構ってちゃんにならないようにわしてます🤣💓
うちの子は7時半に起きてご飯たべて10時前後は必ず眠たくなるので朝寝必要してますがね☺️
案外ほっておいても泣いて疲れて寝ちゃう場合もあるとおもいますよぉ。
頑張ってください😭- 1月23日
-
ジャイアン
みなさんも保育園預けられるんですね!
睡眠のサイクルがしっかりされてるの羨ましいです…✨
うちは朝は寝たり寝なかったり、昼寝も時間が定まってなかったりで…
明日から頑張ってみます!
ありがとうございます😭✨- 1月23日
-
みな
うちのとこは結果がまだですが😭
見学はいきましたが、朝寝あるかもわかりません。笑
でもいずれ一人で寝るようになるから今だけっておもってやるしかないですよね😂💕がんばってください🤨- 1月23日

とんとん
4月から保育園であれば、朝寝はやめた方がいいかもしれません。
保育士さんに、6ヶ月のあたりから朝寝はやめて、昼寝にまとめて寝られる訓練的なものを始めた方がいいと勧められましたよ。
午前中は目一杯遊んで、ご飯食べてお昼寝3時間程度。が理想みたいです!
朝、寝てしまったら起こさなくてもいいとは思いますが、、
寝ないならこれを機に生活リズムを変えるのもありかと思います!
-
ジャイアン
回答ありがとうございます!
やはり朝寝は保育園にはないんですね🤔
そうなると、やっぱり朝寝ナシ昼寝のみ生活をやっていかないと!
明日からちょっと頑張ってみようと思います🤔🤔
無理に起こさず、やってみます!- 1月23日

sa_a
うちも最近まで朝寝させていましたが、辞めて昼寝1回にしました!
寝させるとき抱っこ紐か添い乳で寝かせていたのですが、1回にしてから眠いためか5分ほどトントンして寝てくれるようになりましたよ(^^)
-
ジャイアン
回答ありがとうございます!
やっばりまとめて寝る方が寝つきもよくなるんですかね?
5分で寝てくれるなんて、素晴らしいです😭😭
わたしも明日からやってみます✨
実際の経験談参考になります、ありがとうございます!- 1月23日

ジャイアン
先日皆様のアドバイスをもとに極限の眠気まで様子を見ようと思い、
朝寝ナシ+昼ごはん後に目がトローンとしたところで添い寝で昼寝の寝かしつけを試しましたところ、
15分ほとでねてくれました…!
明日からもこのスタイルでやってみようと思います✨
皆さまありがとうございました😊
ジャイアン
回答ありがとうございます!
目をこすったりフニャフニャ言い出すと添い寝したり抱っこ紐で寝かしつけしたりしてたんですが、
午前中がそれだけで潰れちゃうので、時間と体力を無駄に使ってる感があります…😂
いっそ眠気マックスまで様子見た方がいいですよね🤔
ちょっとこれからやってみます!
ありがとうございます✨✨