※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
子育て・グッズ

4ヶ月の女の子を育てています。気軽に聞ける人が周りにいないので教えて…

4ヶ月の女の子を育てています。
気軽に聞ける人が周りにいないので教えていただきたいです。

①クーイング?喃語??
今まで「あーうー」「かうー」「あえー」みたいな感じで可愛らしい感じの声で喋ってたんですが、ここ最近「あ"えっ」「ん"ー!」「ぎぎ」とななんか濁点が多くて声も大きくてちょっと太い感じです

こういうのはよくある感じですか??
時折叫んだりもしてます‥

②横抱っこ、縦抱っこ、抱っこ紐でかなり反ります。
最近首もしっかりしてきてちょこちょこ縦抱っこしたり
抱っこ紐練習したりしてるんですが、とにかく反ります。
抱っこ紐は10-15分ほどで嫌がってしまいます。
徐々に反らなくなってくるのでしょうか??

抱っこ紐で寝るとか信じられないくらいなんですが、体をあずけてくれるようになってくるんでしょうか?

それとも抱っこ仕方、抱っこ紐の仕方が間違ってるとか嫌なんでしょうか??

③前まで手を合わせてコネコネしたり舐めたりしてたんですが、ここ最近は足の指を持ったり舐めたりしてます。
手をコネコネしたり‥はしなくなったんですが、これはただ足の指がブームってことなんでしょうか??

教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします

コメント

みみ

お話も舐め舐めも可愛いですね🤤

抱っこ紐に関してはその奴が嫌いなのかも。2個持ってますが片方だけ嫌がり仰け反ります

  • すいか

    すいか

    回答ありがとうございます!
    足の指持って丸くなってるのかわいいです☺️
    私も2個持ってるんですが両方結構反っちゃって💦あまり好きではないのかもですね…
    回答いただけて嬉しかったです!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 6時間前
ままくらげ

全部ありました☺️

①色々な声を出すのが赤ちゃんにとっての学びと遊びです。

②体幹が弱めな子なのでありました。
知り合いの子は芯が通ってて反ることがなかったです。その子は活発なお子さんでした。

③あんよの存在に気づいてしまいましたね🤭
あんよを両手で掴んだりしてました✨

  • すいか

    すいか

    回答ありがとうございます!
    全部あったとのことで、なんだか安心しました☺️
    抱っこ紐、体幹も関係しているんですね😮!体幹が弱めなのかなぁ…
    確認の仕方とか調べたり検診とかでも聞いてみます🍀
    回答いただけて嬉しかったです♡
    ありがとうございました(*^^*)

    • 6時間前