![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月検診で体重が増えず、ミルクを足しても吐き戻しやガス溜まりがあり悩んでいます。家族は細身なので同じか心配。医師はミルクを足すよう指示。夫との意見が違い、困惑しています。
愚痴です、長くまとまらずすみません。
4ヶ月検診で体重が引っかかり経過観察になりました。
息子は3370g52cmで生まれたものの、
身長は順調に伸びてるのに体重の増えが小さく
これは注意されるだろうなと思ったら案の定。
5550g63.5cm。
11月からほぼ完母寝る前だけミルクを100足してます。
ミルクが多いと吐き戻しとガスが溜まって苦しいらしく
夜眠れないので試行錯誤で100におさまりました。
おしっこ(約8回)もうんち(約3回)も毎回たっぷりで
母乳相談室では母乳も出る方だと言われました。
2ヶ月後半から全身バタバタしながら遊ぶので(私似)
新陳代謝良すぎなのかと思います。
私の家系の男性陣はみなどれだけ食べてもほっそり高身長、
筋肉つけなきゃ太れない人ばかりで
息子も同じかなと思いはじめてるのですが
「とにかくミルク足して。来月増えが悪かったら
ミルク足りないか病気の可能性がある」
とミルク足せ以外の選択肢無し…
もう100足したらやっぱりここ3日吐き戻しとガス溜まり
夜中寝られないみたいで。
夫にも「こんなに元気なのに足さなくてもいいじゃん」と。
おしっこもうんちも回数量ともに出てるし、
毎日元気一杯体使って遊ぶし機嫌いいし
体重は少しずつだけど増えてはいるし
細身なのは多分うちの家系的なものだし
「平均の下の方は〜」
って平均なんて知るかー!って言いたいです。
- ゆき(7歳)
コメント
![みぃmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃmama
機嫌がよくて元気ならミルク足りてない訳じゃないと思います(´・ω・`)うちも「母乳足りてないからミルク足して!」と言われ続けてましたが、息子がミルク飲みたがらないので飲ませてませんでしたが生後半年になったらなぜか母乳だけなのにプクプク太りだしました😅保健師さんとか助産師さんって数字だけみてあれこれ不安なこと言う人多いですよね。。
ゆき
そうなんです〜
数字だけ見て言われるのはしかたないとは思うんですが、
なんかもうプレッシャーで。
あとから急に体重の増えが大きくなることもあるんですね。
なんとかそれまでやり過ごします…