
コメント

あかね
パニック障害持ちです。
もともと頻尿ではありますが、トイレの無い場所はすごく不安です。
新幹線移動は大丈夫だけど、電車の特快とかは乗れません💧
長距離のバス移動や、高速の渋滞も無理ですね(-_-)💧

Q
パニック持ちです。
嘔吐はビニールもっていればいいけれどお腹もかなり緩くなるので怖いです。
車も旦那のなら途中でトイレを探してくれるけれど他の人の車やタクシーも基本的には乗りません💦せめてお腹緩くなるのだけでも治ってくれたら…
出かける前にもよくスイッチが入り、トイレから出るのに時間がかかってしまいます。
ストッパとか効くのかなぁ…
-
ラララさん
同じくです😫
出発前、何度トイレ行くか💦
出ないのに、行ったり。
私も自分ちの車でやっと!
長距離はそれも薬飲んだりして。
親戚などと相乗りとか話になるだけでも、イヤです!- 1月20日

ぷぅ
パニック障害ではなかったですが、以前 神経性頻尿でした💦
自由にトイレに行けない空間に行ったり、緊張したり、するとかなり頻尿になってました💦💦💦
漏らしても大丈夫なくらいの大きいサイズの尿漏れナプキンを付けておいたり、頻尿•残尿感のお薬を飲んでました😣
-
ラララさん
頻尿、ほんと困りますよね。
変な話、出てしまったら…と考えるだけで不安になり、私もナプキンつけたりして、今までまだ漏れた事はなたあのに、頭がトイレの事ばかりです💦
今は良くなられたのですか?- 1月20日
-
ぷぅ
中学、高校生の時に神経性頻尿でした💦中学生の時は授業中トイレに抜けるのが恥ずかしくて、(毎時間、数回)少し不登校になったりもしました💦
高校生になり、引き続き授業中も苦でしたし、部活の遠征のバス移動も苦でしたし、常に1番大きいサイズのナプキンが手放せなかったです💦
高校を卒業して、就職したのですが、
トイレに自由に行ける環境になり心配する事がなくなってから、すっかり良くなりました!
今も時々心配になる時はありますが、薬は全く飲んでいないです💡
大きいサイズのナプキンは時々使ってます😅- 1月20日
-
ラララさん
そうだったんですね。学生って決められた時間、その場所にいなきゃいけないから、余計に大変ですよね。
私もそんな事から集団行動が苦手になりました。
気持ちの問題が一番大きいと思いますが、ぷうさんのように克服できたらいいなと思います🙂- 1月20日
-
ぷぅ
私は薬よりも、ナプキンをしてる事で安心出来てました!
トイレに行きたくなっても、
ナプキンしてるから万が一漏らしても大丈夫!って思えてトイレの事が徐々に頭から消えて行きましたよ😊
ラララさんさんも克服出来ますように🙇- 1月20日
-
ラララさん
ありがとうございます!
大丈夫、大丈夫と言い聞かせるようにしたいと思います🙆- 1月20日

ⓝ
中学、高校、大学のときそうでした😥
休み時間は絶対トイレで
もちろん電車、バスは苦手で
ご飯食べたあとや、満員電車、授業中は
やたら不安になりました😔
高校生のときは担任に相談して
座席まで廊下側にしてもらってました💦
今でも知らないとこ行けば
とりあえずトイレ探します!
-
ラララさん
拘束されるような場所だと大変ですよね😫
食べたあと、わかります!
私はお腹痛くならないかな。など気にして外出先では食べれなかったりもあります。
病院などには行かれたのですか?- 1月20日
-
ⓝ
私は精神的なものだと気付かず😂
高校生のとき胃腸科に行ったところ
特に悪いところもない、
過敏性腸症候群といわれ
精神面からきてるものだとそこでわかりました!
わかったもののどうすることもできず
腸の動きを抑制する薬をもらって
これ飲めばお腹痛くならん!
と極力思うようにしてました!
あと大学行ってからは
トイレ行くこと別に恥ずかしくないし
みんなも行ってるし!
私めっちゃトイレ近いんさーと周りに打ち明け開き直るようになったこと
ヨガに通うようになり
呼吸で自分を落ち着かせられるようになったことなどのおかげで
今では昔みたいに気にならなくなりました!- 1月21日
ラララさん
ほんとですか!
私もバス、高速は駄目です。考えるだけで憂鬱になってしまい、避けてしまいます。そんな自分がイヤでたまりません😣