※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子を育てています。スワドルミーとおしゃぶりで寝かしつけしていますが、卒業のタイミングがわからず困っています。おしゃぶりなしでは寝られず、スワドルミーを使わないと1〜2時間で起きてしまいます。

生後4ヶ月男の子を育てています👶
生後1ヶ月の時からスワドルミーで巻いておしゃぶりで寝かしつけをしてるんですが、同じような寝かしつけの方いますか?どちらも卒業するタイミングがわかりません😣おしゃぶりなしで寝ることは出来ないみたいです💦
モロー反射はなくなったようなので、試しにスワドルミー使わずにスリーパーで寝かせてみたんですけど、1.2時間ですぐに起きてしまいます😅スワドルミーを使ったら夜は5時間くらいまとめて寝てくれます🙂

コメント

あや

うちの子もスワドルミーしてたら6時間くらい寝てましたが卒業してから3〜4時間くらいしかまとめて寝てくれなくなりました😭早い時は2時間置きとか…💦
4ヶ月に入った頃から徐々にスワドルミーを卒業させました。夜寝る時はスワドルミーで寝かせて、夜中に起きた時はスワドルミーで下半身だけ巻いて半ぐるみにするというのを2週間くらい続けたら卒業出来るようになりました❗️
おしゃぶりは使ってないので何とも言えませんが、うちの子は最近は毛布を舐めながら勝手に寝ていきます(笑)

  • なな

    なな

    やっぱりスワドルミーなしだと長く寝ないですよね😭
    夜中に起きた時に腕だけ出すってことですか?🙂
    うちの子は足より手が動きすぎちゃってなかなか卒業出来そうにないです💦
    勝手に寝てくれるの羨ましい😂

    • 12月5日
  • あや

    あや

    そうです!ウチの子お布団足で蹴っちゃってたんで腕だけ出して下半身半ぐるみにして阻止してたら卒業してから蹴らなくなりました👍
    三ヶ月くらいの時は腕動き過ぎてバンバン煩かったですけど最近は静かに寝てますよ❗️多分上手く卒業出来たら手の動きも段々収まるとおもいます😊

    • 12月5日