
上司から妊婦健診について頻繁に聞かれ、報告が必要か悩んでいます。セクハラ発言もあり、業務に関する相談も軽視されています。どう対処すれば良いでしょうか。
上司(還暦前、男性)から、定期的に妊婦健診の日時を聞かれたり、健診後にはどうだった?と聞かれます。
健診は通常の休日に行ってるので、業務中に抜けることはなく会社には支障がないですし、検診結果も何か問題があれば伝えるくらいでいいと思っています。
これまでの振る舞いから、心配よりは情報を握っておきたいだけのようにも感じますが..
毎回ここまで報告をしなきゃいけないのでしょうか。
妊娠に関したセクハラ発言もされますし、
業務がつらいことを相談した時は、気持ちの問題だと流され、仕事を増やされました。
なるべく触れてほしくない、話したくないと思っています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)

みー
話さなくていいと思います!

はじめてのママリ🌞
「あんまりそういうの答えたくないんですよー。すみません」と言えばいいと思いますが、それにプラスしてその上司より上の人間か、会社の相談窓口があればそこに相談してみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ
『何かあったら報告します。』で話さなくてもいいと思います!
コメント