※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jadfr
妊娠・出産

妊娠中の食生活に不安があり、血糖測定にドキドキしています。糖分を控えているが、食事内容に不安があります。血糖の基準や同じような経験をした方がいるか心配です。

今月は妊娠中期検診でシロップを飲んでの血糖測定があります!👶🏥

毎日なんだかんだでチョコレート←朝ごはんは基本的にパンでチョコ入りパンやパンにチョコを塗るなど。
今月は誕生日があったのでケーキ(しかも大きかった為3日かけて食べてた🍰💦)
たまにスタバ飲んでしまったり、すこしアイスたべてしまったり…😫💨
毎日炭水化物が多くて、食生活に不安が😰

息子を妊娠中はしっかりバランスよく料理をつくり栄養面も気にしていました。

第二子妊娠中のいま、この食生活に不安になりつつもなかなか息子の世話に毎度の離乳食。あそびに連れて行きで毎日ヘトヘト😵
基本的にしっかり作れたにしても夜のみ。
野菜も何種類摂れているかな?🤔くらいで自信はないくらいの摂取量です

どのくらいで血糖はひっかかるものでしょうか😖
いまさらながら糖分を控えてがんばるつもりですが
似たような食生活していた方みえますか??😫💨
血糖測定にドキドキです、、、

コメント

haaaaaan

1人目の時、同じような食事してたと思います。
チョコ大好きでチョコ系のお菓子よく食べてました。
朝はチョコクリームたっぷりの食パンか甘い菓子パン食べてました。
野菜はほぼ食べられません。肉魚は大好きな偏食です。

とまあ私はそんな食生活を20年は続けていたでしょう。糖負荷検査で再検査になりました。でも再検査では大丈夫でした。食生活は変えていません。その後も尿糖は1度も出ませんでした。

私も気になっているのですが、妊娠中だけの食生活で妊娠糖尿病ってなるのでしょうかね?私は祖父が糖尿病なので遺伝要素は持ち合わせていると思うので気を付けるに越したことはないと思いますが。
結局は体質なのかなと考えてしまうのですが、、、。酷い食生活しても引っかからない人は引っかからないし、ちゃんとした生活してても引っかかってしまう人はいるわけで。私は第2子も引っかかるんだろうな〜と思っています(笑)

  • jadfr

    jadfr

    そうなんですね、遺伝もありますでしょうしこればかりは個人差でしょうか💭💭 うちは祖母が糖尿病でした💦いまの自分の食事に対してひっかかるので自分なりに気をつけていきたいです!コメントありがとうございます!

    • 11月27日
  • haaaaaan

    haaaaaan

    近親者に糖尿病有りまで一緒ですね、、、(笑)
    私はまだつわり中でチョコも美味しくなくて食べていませんが、美味しく感じるようになったら食べてしまいそうです。
    遺伝的に考えても私達は要注意だと思うので、お互い心掛けはしていきましょう!

    • 11月27日
そらまめ✳

毎日炭酸飲んで甘いもの食べまくってます。
野菜もほとんどとれてません。
お昼は外食ばかりですが、糖の検査大丈夫でした。
1人目の時は野菜も沢山食べるようにしてお菓子も1日少しだけと気をつけてましたが、3人目適当すぎて罪悪感です。笑

  • jadfr

    jadfr

    1.2.3人目…妊娠中もですし、子育ても適当になるんでしょうかね?(笑)😂よくそう聞きますし、実際いまの自分の食生活に既に現れています😫💨 自分なりにがんばります!検査大丈夫で良かったですね☺️コメントありがとございました!

    • 11月27日
ななぴ

体質だそうです。私は控えめにしていたのに、引っかかりました。友達は毎日甘い物ずっと食べてるけど、引っかからずでした...