
生後9ヶ月の息子が寝すぎて心配。以前は寝なかったが、今は寝過ぎているかも。発達もゆっくりで影響があるか不安。起こすとぐずぐずする。
もうすぐ生後9ヶ月の息子の
睡眠についてなんですが、、、
朝寝8~10時、昼寝12~14時、夕寝16~18時 就寝20時、起床7時、夜中は一度も起きず‥‥‥
寝すぎじゃないですか??ここ2ヶ月こんな感じです😞
生後6ヶ月までは夜中1~2時間毎に起きるし、昼寝は30分くらいしかしませんでした( ;∀;)
当時は全然寝なくて心配でしたが、最近は逆に寝過ぎじゃないかと心配です💦
発達もゆっくりで、今日やっと寝返り返りが出来ましたし、寝すぎなのが影響してるんですかね ??起こしておくにも、ぐずぐずし始めてしまいます😞
- ゆーみん(8歳)

はる
むしろ良眠、うらやましいくらいです
。発達は個々で違うので焦らなくても良さそうですが

ウンパルンパ♪
睡眠って経験したことを脳が処理するために必要だと聞いたことあります!お子さんがたくさん物事を吸収している時期だからではないですか? 😮うちの子も8ヵ月くらいから、今までよりも長くお昼寝するようになりましたよ😃
寝過ぎと発達は関連していないように思いますが…🤔

退会ユーザー
睡眠うちの子と全く同じで安心しました笑( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ちなみにもうすぐ9ヶ月です!

ぺこ
羨ましい!!夜中一度も起きないなんて、すごぉくいい子です😍
まだまだ赤ちゃんですし、寝すぎのしんぱいって無いとおもってます。起床後2時間で眠くなるのは最近のうちの子とおんなじです♡笑
昔は育児本とか読んで、親がペース作ってあげなきゃ〜とかがんばってた時期もありましたが、最近は子どもの様子をよく観察するようにしてペースを作っていったら楽になりました。周りは気にせず、お子さんのペースでいいとおもいます。親思いのとってもいい子ですよ😚

sun
うちも全く同じ時間寝てます!(笑)
眠くなる時間が決まってるんですかね?(笑)
特に夕方とか3~4時間寝てもちゃんと夜も寝るので不思議です😂😂
とはいえ私も睡眠大好きで許されるなら同じだけ寝れる自信もあるので遺伝なのかなと思ってました!(笑)
コメント