
子供と夫以外でのストレス発散方法を知りたい。周囲に相談できる人がおらず、外出も難しい状況で日々のストレスが溜まっている。
いつもお世話になっています。
子供と夫以外で話せる人がいない場合、どうやってストレスを発散させたらいいでしょうか?
日々のストレスがたまり、毎日娘を怒ってしまいます。
遠方から越してきたため親しい人もおらず、ちょっとした事でも話したり相談したりする事が出来ません。友人は皆仕事してるので、こんな事でわざわざメールしたりするのも申し訳ないし…
支援センターや児童館には行けず、田舎なのでショッピングなどでストレス発散も出来ません。娘は外出したがらず、毎日家の中でお互い疲れてしまいました。
- クマー(5歳5ヶ月, 11歳)
コメント

riko
幼稚園やプレ幼稚園はありませんか?
何か習い事とか。

にゃす
やはり人と話ししたりするの大事じゃないですかね?
転勤族なので私も一切知り合いいない田舎にいますが、センター行ったりコープの企画に申し込んだりで外でて会話するとリフレッシュしてます🤗それが出来ないとなると、ネットですかね。
私は趣味の友達ではtwitterで繋がってるので、全然寂しくないです😄
特に会話なんてないですが、自分も好き勝手に呟くし、友達も適当にツィートしてて様子がわかるし。私はtwitterバンザイです🙌
-
クマー
回答ありがとうございます。
人と話せないと精神的に辛いですよね😢私も誰でもいいので話したいのですが、初めて行った児童館で、地元のママさんと施設の人によそ者は迷惑だと言われてしまい、それ以来この地域の人と話すのが怖くなってしまいました…
来年度になればまた引っ越せるのでそれまでの辛抱だと思うのですが、毎日つらくて。。
TwitterとかFacebookとかやってないのですが、始めてみたら少しは気晴らしになりそうですね!
ありがとうございます😊- 11月22日
-
にゃす
えーっ!!??
なんですか、ソレ!酷いですね(`ω´ )
施設の人までなんてありえな過ぎです。それは行けなくなっちゃいますね。私ならケンカして帰ってきそう。かつ、市役所の保育支援課的なところに文句言いにいきそう。
私はいくつか支援センター行きましたがきょどっても、優しくして下さる方ばかりでした。私が近ければ、お話したいくらいです💧
酷いこと言ってきた人達の事、早く忘れられるといいですね。- 11月23日
-
クマー
びっくりですよね😢まさかそんな事を言われると思っていなかったので、唖然として何も言えなかったです💧他の支援センターとかではそういう事なかったのですが、最初が衝撃的すぎて、みんなそう考えてるのかな〜と不安になり、誰とも親しくお話する事が出来ず今に至ります。。
あやにゃんさんのような方に出会えていれば良かったです😂
ママリではいつも皆さん優しいので、今はそれに救われている気がします。
ありがとうございました💕- 11月23日
クマー
回答ありがとうございます。
田舎のせいか、よそから来た人に厳しい地域なのでそういった所には行きづらいんです…
外に出るというより、自宅でも出来るようなストレス発散法があれば教えていただきたいです😢