※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
ココロ・悩み

主人が病気で手術待ち。娘が夜泣きで寝不足。支援センターも利用中。家事と育児で疲れてしまい、困っています。

ちょっと疲れてしまいました…

先日、主人の病気(心疾患)が見つかり手術を待っている状況です。
主人は症状(主に動悸、不整脈)が出ているため
無理はさせらせず…なるべく体に負担がかからないように生活しています。

そんな時に娘の夜泣きがスタート ゚ ゚ ( Д  )
毎晩、何時間も泣き続ける娘。
泣いて泣いて疲れて寝て、また2時間もしたら起きて泣いて……の繰り返し。

生活のリズムが狂ったのか?
いやいやそんなことはないはず…,
今まで1ヵ月検診終わりから毎晩遅くても7時には寝かしつけを始めて、朝も6時30分には起こしています。
お昼寝だって一定の時間に多すぎず、少なすぎずさせています。
夕方には眠そうでも起こしています。
離乳食やミルクの時間だって一定の時間にしています。
支援センターには空いていて行ける日は毎日。
空いてない日は遊ばせられるところへ。

やれることはすべてやっています。

夜泣きの時期だから仕方ないのはわかっているんです。
娘だって眠いのに寝れないなら泣いちゃうのはわかっているんです。

ただわたしの心、体がついていかないんです。

主人は体調がよくないからあまり夜に起こすわけにもいきません。
(寝不足は症状を悪化させてしまうんです)

両家両親ともに遠方のため、親に頼る選択肢はありません。
そうなると、わたしが頑張るしかないんです。

日中のお昼寝の時に寝れば?と支援センターの方にも言われます。
でも、その時間にお洗濯しないと、お掃除しないと(娘がハウスダストアレルギーなので掃除は必須です)……
結局寝れずじまいです。

地域のファミサポ、一時保育も利用していますが、今はもっぱら主人の通院の付き添いです。(体調不良のため、運転できず)

わたしはどうすればいいのか。
頑張る、踏ん張る、耐えるしかないのか。
悩んで悩んでしまって…
頭も痛くめまいもします。
睡眠は2時間弱とれたかな?という状態です。
体も心も疲れてしまいました。

コメント

deleted user

全部が全部、頑張りすぎじゃないですか??

お昼寝の時間は日によって違ったっていいし、毎日遊びに行かなくてもいいし…

  • めぐ

    めぐ


    返信ありがとうございます。

    頑張りすぎなんですかね?
    あまりそう思ったことはありませんでした。

    今までなにか問題があると
    考えて調べて改善しての繰り返しでここまできたので
    これが当たり前になっていました。

    • 11月11日
ドラえもん

毎日とっても頑張っていますね。

1度、娘さんの寝たいときに寝て、遊びたいときに遊ばせる!みたいな生活をしてみるのはいかがでしょうか?
1人で遊べるなら、その時間15分くらい仮眠するとか?

私はどうしても自分がダルくての時は娘には悪いですが、家のなかでまったり過ごします。

そして、そのまま寝ます。
しかし、叩かれて叫ばれて妨害されますが…(^_^;)(笑)

たまにはいいでしょう‼って言い聞かせてそんな日も作ります!

時間通りにするのも大切ですが、なすがままにしてみるのはいかがでしょうか?

  • めぐ

    めぐ


    返信ありがとうございます。

    娘は一人遊び出来る時と出来ない時の差がはっきりしてるので
    一人遊びできている日は
    目をつぶるだけでも仮眠出来るようにしないとダメですよね。

    書き出しててわかったんですが、わたしはタイムスケジュールに縛られるのかもしれないですね。

    • 11月11日
  • ドラえもん

    ドラえもん

    でも、タイムスケジュールになるのはよくわかります!
    私もある程度のスケジュールは決まってますから(^-^)

    それに、お外で遊ばせなきゃ‼️って思うこともあるのでお気持ちはよくわかります!

    でも、続かなくて「あぁ‼ めんどくさい( ノД`)…」ってなって適当になります。(笑)

    なんか毎日色々考えますよね~

    • 11月11日
  • めぐ

    めぐ


    自然とタイムスケジュールになりますよね…(。´Д⊂)
    それが当たり前のベースになっていたので
    皆さんに言われるまでこれが普通だと思っていました ゚ ゚ ( Д  )

    • 11月12日
ユイコ

読んでいて生活リズムをきっちりし過ぎているのかな〜という印象ですf^_^;
子供も成長してきて、寝る時間やご飯・ミルクの時間がちょっとずつズレてきているのかもしれませんね。
洗濯も2日に1回にしたりなど、家事で手を抜ける所は抜いてお母さんも一緒に昼寝しちゃったらもう少し体力が持つのではないでしょうか。。。

  • めぐ

    めぐ


    返信ありがとうございます。
    皆さんに言われるまでこれが普通だと思っていたので、拍子抜けしているところです。
    ちからを抜けるところは抜くようにしていこうと思います(ノ_<。)

    • 11月12日
ひーこ1011

私と似ています。

上の子は本当によく夜泣きする子で、ひどいと数ヶ月毎日夜泣きする時期がありました。
毎回最初はイライラしますが、あまりに泣き続けるのでだんだん可哀想になってきて…の繰り返しでした。

抱っこしても暴れるし、下ろしても泣くので、布団に転がして疲れるの待ちで、ぼーっと見守りながら疲れて寝るのをひたすら待ってました。

毎日疲れさせるために出かけても、お昼寝もあまりしない子で30分とかくらいしか寝ず…
起きたらママ!ママ!!なので、寝てる間に家事をやらないと後が大変です。
同居なのでご飯の時間もお風呂の時間も決まっていて、ずらすことができません(ノω・`)
本当に本当にしんどかったです。

脳が発達する時期は夜泣きしやすいと小児科の先生が言ってました。
生活リズムも、整ってきたと思ったら崩れて…の繰り返しですよ〜。
だんだん体力ついてくるので、睡眠時間も短くなったり…

寝返りができるようになって疲れて寝るようになり、体力ついて寝なくなり…
ハイハイするようになって疲れて寝るようになり、また体力ついて…
伝い歩きするようになって寝るようになり…
と、この繰り返しです(^^;

下の子も以前は19時には寝てましたが、20時になり、20:30になり…最近は21時です。
朝は6時頃には起き、お昼寝も15時には起こしても、21時にしか寝ないです。
ただ、彼はあまり夜泣きしないタイプの人間で、そこは唯一助かってますが、断乳するまではずーっと2時間おきに起きておっぱい飲んでました。
ひどい時は30分おきとかで、飲んでも寝なくて抱っこで寝かしつけて…を繰り返し、その時期は平均睡眠時間2時間くらいでした。

寝れないのが一番しんどいですよね(ノω・`)
どうしても頼れず時間も取れなかったら、ファミサポや一時預かりの日にちを増やして、ママを休む日!!にしてしまうしかないかなって思います。

うちは、かなり繊細で一時預かりなどもダメな子なので、預けられず、義母もあまり見てくれずあてにはならず…
実家の母は病気なのであまり頼るわけにもいかず…
旦那も心療内科通ってるので調子が悪い時はあてにならないし…
本当にしんどいです。
私自身が、不整脈や動悸、呼吸が浅くなる、手の痺れなど不調きたしつつ何とか踏ん張ってる感じです。
上の子が幼児園行くのを指折り数えて待ってます(^^;

  • めぐ

    めぐ


    返信ありがとうございます。
    そうなんですよね。寝れないのが本当につらいですし、体にもろにきます……(。´Д⊂)

    ママはスーパーマンじゃないんだなと実感しています。
    お互い無理せずにいきましょうね( ´-`)

    • 11月12日
みな

毎日お疲れ様です。
皆様のおっしゃる通りすごく頑張ってますね。

少し手を抜く事も体休める事もママの仕事ですよ^^
私も完璧に。ちゃんとしないと。を繰り返し繰り返し………1年前に自律神経になってしまいました(^_^;)

頑張りすぎないよう無理なくして下さい。
少し力抜いても大丈夫ですよ^^

  • めぐ

    めぐ


    返信ありがとうございます。
    ここに悩みを書き込むまでこれが普通だと思っていたので
    それだけでも気づけて良かったと思っています。
    少し力を抜くのも大切ですよね。
    頑張りすぎないようにします。

    • 11月12日
まゆママ

すごく頑張っていてすごいなって思いました!
わたしも頭ではきっちりタイムスケジュールでやりたいと思って、でもできなくてイライラしたり悩んでました。
でもママ友に「なんとかなるんだから大丈夫」って言われて力を抜くようになりました。
朝は一緒に目を覚ましたら起きます。
家事は起きてるときに少しずつやります。
お昼寝は置くと起きるから抱っこだけど自分もスマホしたり休憩します。
たまに泣いちゃうけど母乳だからご飯も作って食べます。
夜は寝る時間もまちまちです。
でもこれまですくすくと健康に育っています!
だからお母さんが楽しく過ごせるように変えてみたら結果的に全てが上手くいくんじゃないでしょうか?
旦那さんもよくなりますように。

  • めぐ

    めぐ


    返信ありがとうございます。
    主人のことも心配して下さりありがとうございます。

    確かに子供はなんとかなるんですね。
    お昼寝も今日は一緒にしようかなと思います(ノ_<。)

    • 11月12日