
田舎で子育てしにくい状況で悩んでいます。支援や医療機関が不足しており、不安を感じています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
田舎で子育てのいい所、教えてください。
少し落ち込んでしまっています…😭😭
先月埼玉からとある田舎に引っ越してきました。
以前は、支援センターに行けば同じような月齢の子がたくさん来ていて活気があるし、医療機関が充実していたり、子育てに息詰まった時にショッピングモールで気分転換できたり…
今は、子どもがほとんど居ないようなところで、小児科も夜間やっている総合病院もとても遠く、スーパーも昔からあるようなこじんまりしたものが一件あるのみです。
窓からぼーっと山や田を見ながら、まぁ子どもが元気ならいっか、と思いながらもやっていけるのか不安になってしまいます。
もし同じような軽減をされた方いらっしゃったらアドバイスをお願いします。また、喝をいれてください!!
- なぷ(8歳)
コメント

やっち
田舎で、車なしですか?
うちも結構田舎ですが、基本車移動でいろんなとこ連れてってます‼
田舎なので支援センター行こうと思っても車で30分くらいかかりますし、ショッピングモールは一時間半ぐらいかかりますが、それにはなれてしまってて💦

はるな
私もです…
東京の地元に帰りたいと思ってしまいます。
田舎は、まぁのどかですよね。
繁華街みたいなとこもなくてキャバクラとかないから旦那が夜遊びしない!
ゲームセンターとかもないから子供がある程度大きくなっても夜遊びしない!
のは良いところかなと思ってます笑
でもやはり不便ですよね😓
-
なぷ
ありがとうございます。
たしかにお店がない分知らなくていいことも知らずに済むメリットがありますよね。
旦那も遊ぶところがないから楽だし😆
でも東京が地元なら尚更辛いですよね😣- 11月3日

京
同じような状況で、未だに解決できなく..
アドバイスとかじゃなくて申し訳ないですけど、思わずコメントしちゃいました(( 'ω' ;))
もう少し大きくなれば子どもにとっては自然がたくさんで良いと思うんですけど..
引っ越してから友達も出来なくて😂💔
-
なぷ
そうなんですね!!一緒に悩まれてる方がいて少しホッとしました。
ほんとに、デメリットばかり考えちゃって💦大きくなっても行ける学校の選択肢が狭まったりとかするのかな?とか。
私も友達まったく出来ないです😣- 11月3日
なぷ
ご回答ありがとうございます!
車はあります😄最近チャイルドシート拒否で気合い入れないとあまり乗せられなくて、、
そうなんですね。だんだんと慣れますよね。同じような方が居て少しホッとしました。ありがとうございます。