※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

愛をあげてもあげても構っても底抜けなタイプの子いらっしゃいますか?4…

愛をあげてもあげても構っても
底抜けなタイプの子いらっしゃいますか?

4歳の子なんですが、
生まれたときから構ってちゃんで
いくら構っても愛をとにかく注いでも
底抜けでずっと求められます。
4歳のいまでも変わらない気がします💦

なにかの障害でしょうか?
性格ならどうしたらいいんだろう。。

こちらがしんどくなります🥲

コメント

ち~ママ

うちの次男もです💦
長男に比べるとだいぶかまってちゃんで、ギューしようとか、ママこっちで寝るんでしょうとか、ご飯食べさせてとか言ってきます😱
可愛い時もありますが、正直疲れる方が多いです😅今だけ今だけと言い聞かせてます😅
障害ではなく、性格、個性かなと思います👍
長男は、こんな事言ってきません💦

mamari

うちも多分そうです。
どれだけ一緒に遊んでも「あそぼ」と言ってきたり
仕事のパパとの別れを一生の別れのように惜しんだり
むしろ可愛がれば可愛がるほどベタベタしてくるように感じていて難しいです。
怖がりなのも同じです!

愛情不足とか発達とか悩みましたが、たくさんほしいタイプなのかもしれないと最近は思っています。
例がうまく出なくて申し訳ないのですが底抜けというか無限に欲しがるタイプだなーと思うことが多かったのでコメントさせていただきました!

はじめてのママリ🔰

うちの長男もそうかもしれないです😅
朝起きてから寝る直前までとにかくかまってちゃんです。ずっと遊んで!遊んで!見ててね!一緒にやろ!って言ってます💦
怖がりで緊張しいなところもあります。