
心療内科に相談することをお勧めします。
産後3ヶ月で短時間勤務で復帰し、夫は半分単身赴任状態で、3人育てています。
短時間勤務で回らない量の仕事。
家事が回ってないことに対する夫からの説教。
小学校の宿題や準備をやれと行っても遊んでしまっていろいろと遅れてく長女、引きずられて遊んでお風呂に入らなかったりする長男、それに怒鳴って怒る自分。
まだまだ抱っこ授乳後追いと、よく泣く次男。
ちょっと回らなかったり罪悪感で食欲がなかったり涙が止まらなかったりすることがあります。
これは心療内科に行ったほうがいいものでしょうか?
- みう(8歳, 11歳, 14歳)
コメント

ジャムおっ
いやいや‼️
大変ですよ!私も在宅で仕事してますがだいぶセーブしても大変です!子供1人でも大変です!
旦那様説教って何なんですか?😠💦
手伝ってはくれるんですか?
これくらい悩んでいることを旦那様には伝えましたか?
読んでるだけでも大変ですよこれは😥
ジャムおっ
ちなみに私はご予約受けてオーダーメイドで作る在宅なんですが、好きでやってはいるもののご予約数ヶ月待ちとかになっていたので必死で頑張ってました。
でもある日イライラしてたり家のことや仕事が思うように回らなかったり子供とたくさん遊んであげられなかったりの罪悪感で辛くなってることに気づいて思い切って半年ご予約お休みすることにしました😅💦
結果本当に本当に良かったです。
もしも休めるのならば数日でも休むのが1番リフレッシュできると思います。
難しいですかね?🤔💦
みう
夫は手伝ってくれるのですが、逆に手がかかります。洗濯物はどこに片付けるんだ分かりにくいのが悪いとブツブツいいながら、、、
そんなこと言うなら手伝わなくていいよとキレそうになるとこを抑えてます。
やっぱり仕事量の調整がきかないのが大きな問題ですよね。9月に次男が1週間入院した時には溜まる一方でしばらくは残業になってました。
在宅の仕事って、どんな仕事でしょうか?どうやって見つけましたか?今の職場が厳しすぎるので転職考えています。
ジャムおっ
そうなんですね😥
それだと手伝ってもらうのも余計にストレスですよね😠💦
キレてないだけ偉いですよ😑✨
うちの場合は旦那さんはやって欲しいことや注意点やしまう場所などをメモしてLINEで送ってと言われてそれを保存しておいてくれて初めは見ながらやってくれてましたよー🙆
しまう場所やどこに何があるかのメモは良いかもです!✨
入院て…これまた大変でしたね😔もう今は大丈夫ですか?
もしも今のお仕事にこだわりがないのであれば転職した方が良いかもですね。厳しい職場では子供がいるとやりにくいし肩身狭いですよね😠💦
私はウェディングやバースデーパーティーの飾りのお菓子などをオーダーメイドで作っているんです。マニアックすぎて全然参考にならないですよね😭すみません💦
ご予約などをセーブできるし在宅なのは良いのですが、細かい作業なので1つ作るのに5日くらいかかりますし、制作中は乾燥したら固まる材料なので子供が泣いたら全部廃棄なんて事もざらで。。。
結局子供が寝てるときや旦那さんが見てくれてるときしか出来なくて💦
今は新規のご予約はお休みして、これまでのご予約を月1、2件やっています😅
家がきっちり片付いていないとイライラしたりストレスに感じる性格なので私には子育てしながらは緩くしか働けないみたいです😅
みう
心療内科にいったら、うつで仕事ドクターストップになりました。
仕事量ある程度コントロールできないと難しいですね。。。
ジャムおっ
病院行かれたんですね!良かったですよ早めに行かれて。
旦那様もさすがにものすごく心配されてるんじゃないですか?
ゆっくり休めそうですか??
本当に。。。私は子供1人でも大変だからみうさん仕事もされて3人は相当辛いはずですよー、、、