※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SORA
家族・旦那

皆さんの旦那さんは保育園の事など自分から聞いてきたりしてくれますか?…

長文すみません。
皆さんの旦那さんは保育園の事など自分から聞いてきたりしてくれますか?

一昨日、初めて保育園の見学に行ってきました。

その前に市役所で保育園の申込書類貰い旦那に勤務証明書を渡して書いてもらうようにお願いしてたのですが上司が事業所名と代表名とかのとこをどう書けばいいか分からないから保育園に聞いてきてほしいと言われたそうです。
自衛隊だから企業でもないし社長的なポジションの人がいないからどうすればいいんだ?という事らしいです。

保育園見学行った際に勤務証明書の書き方など教えてもらい旦那にLINEでこうでいいらしいと送ったのですがそれに対する返事なし既読スルーの「今から帰る」。
帰ってきて書いてもらったか確認したら「今日保育園見学行ってきたんだ。どこ行ったの?上司が休みだったから書いてもらえなかった。あっごめんけど勤務証明書もう1枚貰ってきてくれる?」
勤務証明書どうしたのか聞くと「上司が持ってる。」の一言で理由言わず寝る。
お前なくしたんじゃないのか?
普段からカバン中必要ない物とか入ってごちゃごちゃしてるからだよとしか思えない😂
しかも前から何回も見学行くと言ってるしカレンダーに保育園どこに行くか予定かなり書き込んでますけど?
しかもそのカレンダー見えるとこにあるし!

保育園どこ行ったの?
そこの保育園が教えてくれたんだ。
…それだけですか?
他にもっと聞く事いっぱいあるでしょ?
どうだった?って一言すらない。
普段から仕事でいなくてワンオペ状態で旦那頼れないの分かってるけどさ。
でも保育園がどうだったか気にならないの?
なんかあればこっちから聞かずとも自分から喋ってくれるからいいやって感じなんだろうけどさ…。

毎回毎回聞いてこないからこっちから話してたけど疲れた。
こっちから話さない限り聞いてこないし聞いてこない事を毎回話すの虚しいわ…。

もうあとから旦那が色々焦っててもしらね。
話したってどうせ私が1人で色々考えてやりくりせなだから。
年末年始保育園休みといったところで旦那休み言ったところで取ってくれないからファミサポか託児所利用するしかない。

旦那はいつも仕事帰りに行きつけの店で話聞いてもらったりしてモヤモヤ発散出来る場所あるからいいよね。
うちなんか県外から来たからすぐ会って話せる友達いない。
直接話し聞いてくれる存在ってまだ旦那だけなんだよ。
なのにってイライラする。
生理前だから余計にイライラしてる。

11月になっても保育園の見学の予定がびっしり書かれたカレンダー見せつける為にわざとかえんどこ。

長々と愚痴ごめんなさい。
男って皆こんなもんなんですかね?(。ŏ_ŏ)

コメント

aki

私も4月から保育園預ける予定なので妊娠中から見学に行ったり役所で説明受けたりしました!もちろん1人で。笑
一応、『明日◯◯保育園の見学行って来る〜』と主人に報告はしていますが、『どうだった?』等は無く…
全面的に私に丸投げ。無責任。
まあ、いちいち文句を言われずに済むので勝手にしまーす!好きにしまーす!って開き直ってます😊🤙

  • SORA

    SORA

    コメントありがとうございます!
    やはり自分1人でってなりますよね😂
    文句言わないの助かりますね😄
    うちは年末年始が休みと聞いたら「え~どうするの?」と聞いてきそうです。
    1日だけでもと職場に相談して休み貰おうとすらしないんだからわざわざ聞いてこないで!って感じです😅
    旦那の同じ職場の人で親の介護とかで早退とか休みを代わってもらってる人いるのに!という感じです。

    • 10月30日
ℛ ♡...*゜

うちも保育園探しは丸投げでしたよ~!
私から保育園決まらないことも愚痴ってたので、自ら聞いてくることなく情報は得ていたと思いますが。
通い出しても自分からは聞いてこないですね~
連絡帳はたまにまとめて見てますが、保育園のこと聞かないの?と言うと、保育園のことより今目の前にいる子供と遊ぶことのほうが大切って言ってました。

  • SORA

    SORA

    コメントありがとうございます!
    やはり丸投げされますよね😣
    うちの旦那言っても連絡帳の存在自体忘れてそうです😂
    なるほど!
    旦那さんかっこいいですね😆

    • 10月30日
deleted user

うちも4月から保育園です!
最近見学に立て続けに行ってますが、自分から聞いてくることは無いですね😂
興味がないというよりは、それぞれ場所が違うだけでどこも一緒って思ってるみたいです🤔
うちの主人も女性が少ない職場なので、まだまだピンとこないのかもですね💦
教育していきます💦

  • SORA

    SORA

    コメントありがとうございます!
    同じですね😄
    自分から聞いてこないですよね😣
    なるほど!
    私もこれから教育していかないとです💧
    そうとう長い道のりなんだろうなぁ…。

    • 10月30日