
これってどう思いますか?私が真面目なんでしょうか?夫が義父経営の会社…
これってどう思いますか??
私が真面目なんでしょうか?
夫が義父経営の会社に勤めてます。
子供は2人いて、下が9ヶ月。
ですが5ヶ月から保育園に通っていて、私もすでに育休復帰済みです。
義父が夫に育休とれとれ言っていますが、
下はすでに保育園に通っています。
職場の税理士?かなんかそんな感じの人に聞いたら、保育園に通っていても育休とれる。と確認したと言ってました。
もちろん、育休は取れると思います。
でも、下の子は一度退園になると私は思っていたので、念の為市役所に確認したところ、やはりそのとおりで、旦那さんが育休とるなら保育園は退園になります。と確認できました。
その旨を夫に伝えたところ、ちょっと納得行かない感じで、わかった伝えとく〜。で話は終わりました。
ですが、この会話はたびたび繰り返されてます。
お父さんが取れるって言ってたけど?みたいにバカの一つ覚えみたいに言ってきます。
なので、自分で確認したら?と伝え、毎度まあいいや。
って感じで終わります。
ですが昨日、またこの話なり、
また同じことを言おうとしたら
保育園や市には黙ってればいいんじゃない?ってお父さんが言ってたと😇
馬鹿なの????
ハローワーク通して育休取るし、社保や住民税免除になるんだから普通にバレるし、
その前に!!!!
子供ふたり日中保育園に行ってるのに
育休取って何するの???
あなたの夏休みじゃん!!!!
ッとそのまま行ったところ、なんか嫌そうだからやめとくわ💦と言って話が終わりました😇
嫌だし、普通にあり得ない、育休を何だと思ってんだ。
って感じなんですけど、私間違ってないですよね?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園もですけど頑なに育休取らせようとするのはなぜって感じです。
もう保育園は行ってるし育休とってもいいことなさすぎですよね。給料払わなくていいからとか思ってるんでしょうか?
ほんとわからないですね。。
はじめてのママリ🔰
ほんと絶対そうですよね!!!
給料払わなくていいからってでかそうですよね!!!
しかも私在宅勤務なので
日中夫がいるとイライラしてしまって余計無理です😇
育休取ってほしいときに取ってくれなくて、取らなくていいときに取ろうとするのほんと理解できません💦