
保育園の延長保育と時短勤務の調整に悩んでいます。ファミサポを利用する方の体験談や費用について知りたいです。
仕事の復帰について、今悩んでいます。
四月に保育園に入園出来たら復帰予定です。
会社では時短勤務を認められるのは三歳までのため、三歳までの一年半は時短勤務をとりたいと思っています。
ただ、時短終了をしたら定時が19時、通勤時間が1時間半かかります。
保育園の延長保育が近隣の一番遅い園でも20時のため、どう頑張っても間に合いません・・・。
ちなみに夫はもっと遅い時間になってしまいます。
ちなみに勤務先は都内、自宅は近県で持ち家の為引越しは考えていません。
ファミサポなどを検討しているのですが、個人に預けるという事のイメージがなかなか出来ません。
実際にフルタイムで働いてファミサポを利用している方はどんな事をしてもらってるんでしょうか?また月々いくらぐらいかかってますか?
その他にも、時短終了の時に皆参加どうされたか体験談をお聞かせください!よろしくお願いします。
- しまちゃん(8歳, 9歳)

おかっ子
ファミサポの値段はわかりませんが、利用してる人から聞いたのは保育園まで迎えに行ってもらい、お母さんが帰ってくるまで一緒に家に居てもらうような感じでした。
もしくは、職場の近くの保育園に入園って手もありますよね。朝のラッシュなどに子どもを乗せるのは大変ですが…😣
コメント