 
      
      
    コメント
 
            あー
とくに練習とかはしなかったですが、寝返り返りしようとしてる時に足持ってひっくり返るの補助してあげました。うちは4ヶ月で寝返り返りしたけど、7ヶ月でもまだの子もいるし、本当に個人差だと思いますよ💦ずり這いは、うちも7ヶ月なってからやっとできました😵
 
            マル
うちも5ヶ月半になりますが、寝返ったまま戻れず泣いています😂見守りながらそのままにしておくと、たまにコロンと元に戻ることがありました!ズリバイってもう5ヶ月でもするんですか😱
- 
                                    みるく🐾 知らないうちにマスターするんですね🤔 
 
 そうなんですよ‼️
 もうずりばいしている子がいるんです💦それを知らなかったので、のんびりしていたのですが、それを知ってから、焦ってしまって😱
 コンセントとかイタズラするから大変だよ〜って言ってました💦- 10月20日
 
 
            ∞yume∞
うちの子も寝返りは6ヶ月とかでした。
一度出来たらあら不思議😳っていうくらい出来るようになりますよ‼️
成長もその子その子で違います。
周りと比べてはダメです😀
- 
                                    みるく🐾 そうですよね💦 
 この子は、この子のタイミングがあるからって思ってはいるのですが、何か焦ってしまって💧焦ったからと言って、出来るようになるわけではないんですけどね😵
 気長に待った方がいいですよね😅- 10月20日
 
- 
                                    ∞yume∞ 
 そうそう😊
 気長に待ってあげて(,,>ω<,,)💕
 出来るようにあったらあっという間だから!- 10月20日
 
- 
                                    みるく🐾 寝返りをした時も、1回出来たと思ったら、スグまた寝返りを繰り返すようになって、ビックリしました😅 
 
 気長に見守ってあげたいと思います😊- 10月20日
 
 
   
  
みるく🐾
そうなんですね😲
同じ誕生日の子が何人かいるのですが、みなさんマスターしていると聞き、焦ってしまって😥いつか出来るからとは思うのですが、気になっちゃって💧
寝返り返りは、しようとしないので、うつ伏せになって泣いた時に、こうやるんだよって教えてはいるのですが、なかなか上手くいかなくて😱
のんびり考えた方がいいですかね💧
あー
のんびり考えていいと思いますよ💦
人の子と比べるとお母さんも、キツくないですか?比べられて赤ちゃんも、かわいそうな気がします。
我が子も同じ月齢の子が出来てることがまだ出来なかったりしますが、のんびり屋なんだろうなーと考えて見守ってます。
みるく🐾
はい、ありがとうございます😊
のんびり見守ってあげたいと思います😃