
コメント

nao
幼稚園勤務です。
一応、4月中旬まで休みの予定ですが、どうなるか...。
来年度の職員配置でどこになるかだと思いますが、4月入ったらすぐに来てくれって言われそうです(ノ_・。)
一応、慣らし保育については話して相談するつもりです!

まいちゃん☆
幼稚園教諭をしてます☆
フリーの職員として復帰の予定です(^^)
うちの園は4月8日くらいに入園式でその後4日ほど半日保育の期間があるので、
入園式までに慣らしをある程度して(担任は持たずシフト制のパートなので仕事は休めます💡)、
半日保育は半日で私も帰らせてもらってその後一日にしていこうと思っています😊
-
ななな
フリーで復帰できるといいですね😊私も休めなくても半日くらいで帰れるようにしたいです💦
- 10月19日

せいまさまま
保育士してます。
来年の3月下旬から産休予定。
再来年の4月復帰と職場と話しています。
そのタイミングで長男を自分の勤務先に転園させ、産まれてくる子も勤務先に預ける予定です。
慣らし保育中は早退可能なので、慣らしの間は早退させていただく予定です。
-
ななな
職場で自分の子どもも見てもらえるんですね😀💡
慣らし保育中は早退できるの羨ましいです💦- 10月19日

さゆさゆ
今年の4月から息子を預けてる保育士です。
うちは2週間の慣らし保育でした。
旦那が午前休、私が午後休みを取って乗り越えました
-
ななな
両親頼れないと夫婦でがんばるしかないですよね😣慣らし保育の期間は園と相談して決めましたか?
- 10月19日
-
さゆさゆ
そうなんです💦2人で頑張りました(T ^ T)
園側的には1ヶ月近くは慣らして欲しいと言われましたが…私も、急遽担任を持つことになったと説明し、承諾してもらいました💦- 10月19日
-
ななな
私も見学した園では1か月程みておいてほしいと言われ💦こ
- 10月19日
-
ななな
途中で送ってしまいました💦子どものことを思うとゆっくり慣らしてあげたいですが、仕事のことを思うとなかなか難しいですよね😭
- 10月19日
-
さゆさゆ
まあでも、その1ヶ月ってのも、泣いてご飯食べられないとか、ミルク飲めないとかそのような状況だった場合ですよ^_^普通に保育園で寝られてご飯が食べられるなら全然平気です!うちは初日から全然平気でした💦
- 10月19日
-
ななな
その子によりますよね💦こればっかりは入ってみないと分からないですね
- 10月20日

mocha
こんばんは◡̈⃝✧*°
中学校教諭ですが、4月に復帰予定です🌀すごぶる不安ですが…
我が家は、4月の1ヶ月間は主人が育休を取得する予定です💦
-
ななな
知り合いにも中学校の先生いますが大変そうですね😣
育休は3年取られなかったのですか⁇
旦那さんが育休取ってくれるなんて素晴らしいですね✨羨ましいです😊- 10月19日
-
mocha
知り合いの方も、お子さんを保育園にいれて働かれてますか?やはり大変ですよね…
3年取りたい気持ちもあるのですが、3年後に娘を保育園に入れられる保証がないので、それも不安で…◟̽◞̽ ༘*💦本当はなるべく長く娘を見たいです(笑)- 10月19日
-
ななな
私の知り合いは1人目の育休中に2人目を授かり、 4年ぐらい休んでいます😅仕事の話は妊娠する前の話しか聞いたことがないですが、子育てしながら働くにはハードだなぁと思います💦
私もなるべく長く娘と一緒にいたいですー😢- 10月19日
-
mocha
なっつさんのお知り合いの方のように、私も育休中に2人目を…と思っていたんですが、自分の住む自治体の待機児童が溢れていて、3年後に保育園に入れるかが不安で…💦お知り合いの方は、きっと保育園に入れられそうなんですよね🌀羨ましい…
一緒にいたいですよね(o´д`)💦なっつさんは、1年で戻られるんですね?- 10月19日
-
ななな
待機は0歳児だけじゃないんですね💦知り合いは地元の地方で働いてるので、そこまで待機が多くないのかもしれません🤔実家が近いのも大きいと思いますが💡
私は公務員じゃないので1年です😭- 10月19日
-
mocha
そうなんですねー(o´д`)💦
娘を預けて働くの、さみしいですよね…。なっつさん、4月の慣らし保育、困りましたよね💦どうされる予定ですか⁇- 10月19日
-
ななな
今のところ、私の母に頼んで1週間ぐらい都合つけてもらえないかなーと思ってます💦まだ仕事してるので難しいかもしれませんが😢夫の両親は教員なので4月は休めないし…慣らしに1か月ぐらいかかったらどうしようかと思ってます😭
- 10月19日
-
mocha
慣らし保育、子どもによって長くなりますかね?💦私が希望しているこども園は、どの子も9日間らしいです!園によるんですかね?🤔
- 10月19日
-
ななな
期間が決まってるんですね!私が見学した園はどこも子どもの様子に合わせて…って感じでした🤔早く慣れてくれることを祈るばかりです🙏💦
- 10月20日

みう
うちの園でも、同僚が慣らし保育で4月は早退が続いていました。同僚は乳児の担当だったので、自分の受け持つクラスの子も慣らし保育をしている訳で。徐々にお迎えの時間をのばしていくと思うのですが子どもが帰って人数が少なくなるタイミングと共にうまく帰っていました!
-
ななな
なるほど🤔人事が重要ですね💡上司に相談してみようと思います!
- 10月22日
ななな
私も娘の誕生日が4月中旬なので、そこまで休んで慣らししたいのですが😭先輩たちはみんな1日復帰なので上司がいい顔しなさそうです💧
でも、私も慣らしのこと上司に相談してみます!
nao
同じくです(>_<)園によって慣らし保育の長さが違うので、早めに進むといいですね(;_;)
がんばりましょー!