
新2号認定について現在育休中で1歳半の息子を自宅保育しており、この度2…
新2号認定について
現在育休中で1歳半の息子を自宅保育しており、
この度2人目を妊娠しましたので、連続育休を取得しようと考えています。
まだ先の話なのですが、私は下の子の育休を2歳までとり、上の子だけを3歳で幼稚園に入れたいと思っております。
その場合、下の子の育休中であれば新2号認定を取得できるのでしょうか?
市のHP(画像添付)を見ると、認定要件に「育児休業中」があったので…
私のように復帰せずに連続育休中の場合でも適用されるのかどうか知りたいです。
詳しい方のお話、実際の経験談などお聞かせいただきたいです!
- ゆきんこ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳っていうのは満3歳ですか?

3児のママ
3人目出産に伴い連続育休とりました!真ん中の子は1歳7ヶ月で保育園へ、上の子は新2号認定で3歳で幼稚園へ入園させました🙂↕️まだ会社には在籍されているという状態ですよね?
そしたら、就労証明書など提出すれば取得できるはずです💡
-
ゆきんこ
在籍している状態です!勤労証明書があれば大丈夫なのですね💡
- 3時間前
-
3児のママ
入園の申込時に書類たくさんあるので、働いてる方は提出します🙆🏻♀️
ですので、大丈夫ですよ〜☺️- 1時間前
ゆきんこ
早生まれなので、3歳(年少)から入れたいと思っています!