※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TA☆
妊娠・出産

死産や流産を経験した後、立ち直るまでの期間について教えてください。現在、無気力や不安を感じています。

死産や流産を乗り越えて立ち直れた方はどのくらいの期間がかかりましたか?

今年始めに心拍確認後の流産その後に安定期の死産を経験しました。
流産のときは原因などは調べてないのですが今回は炎症の値が高かったので恐らく子宮内感染かなということでした。
赤ちゃんは問題なかったのに私の身体が感染を起こしてしまった事で陣痛が来てしまいました。


上の子達もいるので日常生活は普通に過ごしてますが、家族以外誰にも会いたくないし無気力で泣いてしまう事も多いです。夜も眠れない事もあり食欲もないです。


今は産後休暇中ですがこんな状態で復帰できるのか、時間が経てば元に戻るのか不安です。

コメント

🐼桜華🐼

独身時代、当時の彼氏との間に子供が出来ました。結婚するはずが色々あり破談。シングルで産むと決意。40週0日。陣痛の最中、胎盤剝離で死産の経験があります。
もう18年前ですが、今では旦那との間に2人子供がいます。
でも上の子の妊娠が分かり出産を終えるまで不安で仕方なく、18年前のフラッシュバックを何度もしました💦
今でこそ日常生活でたまに思い出す程忙しない毎日を過ごしてますが、ここまでになるまでに10年はかかりました…

  • TA☆

    TA☆


    コメントありがとうございます。
    陣痛の最中の死産とは想像もできないほど辛い経験だったと思います…
    お辛い経験をお話しして下さってありがとうございます。

    元の日常生活、気持ちに戻るには時間がかかりますよね。なるべく前向きに考えようと思います。

    • 8月7日
ままり

去年、稽留流産からの
先日赤ちゃんが無脳症で
14週で中期死産しました。

全然立ち直れてません
しかし早く子供が欲しいです😭
今回で検査することにしました。

私も赤ちゃんを無事に産んだら
立ち直れる気がします

私も家族以外会いたくないし
夜も眠れません😭

  • TA☆

    TA☆


    コメントありがとうございます。
    お辛い経験お話しいただきありがとうございます。

    私も今回検査するか迷ってます。
    でも赤ちゃん欲しい気持ちはありますが恐怖もあります🥲

    誰にも会いたくない気持ちわかります。
    心療内科など行かれてますか⁇

    • 8月7日
  • ままり

    ままり

    検査も勇気入りますよね、、
    私も検査する前に妊活始めるか
    迷ってます。

    心療内科は行ってないです

    • 8月7日
  • TA☆

    TA☆


    検査しても原因不明な事が多いみたいで迷ってます😰

    でもこのままもモヤモヤしますよね。

    私も心療内科は行ってないのですが時間が経てば症状がマシになるかなと様子見てるところです。

    • 8月7日
ママりん

私は二回死産をしました。
1度目は子宮内胎児死亡、2回目は20wで破水して助かりませんでした。
処置中にまだ胎動があり悔しくて泣き叫びました。

立ち直れたのはやはり次の子を生んでからですかね。
それまでは本当にしんどかったです。
今は小6と5歳の男の子の母です。

  • TA☆

    TA☆


    コメントありがとうございます。
    お辛い経験をお話しいただきありがとうございます。処置中に胎動とは想像しただけで涙が出ました。

    次のお子さんが無事に産まれるまではしんどい思いはあったのですね。

    次のお子さんを産むまでに検査などはされましたか⁇

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

その後体調はいかがですか?
私も同じ時期に破水により中期中絶しました。まだ気持ちが不安定で夜寝られなかったり、涙がとまらなかったりします。

  • TA☆

    TA☆


    お返事遅くなってしまいすみません💦

    お辛い経験をお話しいただきありがとうございます。
    本当に辛いですよね、私は時間とともに少しずつ前向きに考えることができるようになったかなと思ってますが、思い出すと後悔とか悲しい気持ちになって落ち込んでしまいます。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    私も少しずつ前向きになれてきているのですが、たまにふと思い出して、あの時こうしてたら違ってたのでは等考えてしまって悲しくなります。友人などには話されたりしていますか?

    • 9月19日
  • TA☆

    TA☆


    少しずつ前向きになれてきているようで良かったです。
    私もあの時こうしてたらと考えない日はまだないですね🥲

    妊娠の事を話していた友人には連絡はしましたが、直接会ったりはしてないですね。あまり人に会うのが億劫になってしまってます💦

    はじめてのママリさんは、友人にはお話しされていますか?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです。ふとしたときにあの時こうしていたらと考えてしまいますね。
    友人には私も直接はないです。なんか話されても困るかなと思う気持ちと、話したらちょっと楽になるのかなという気持ちと…話して友人がその後妊娠とかしたら気まづいとかなっても嫌かなとかぐるぐるしてます。

    • 9月28日
  • TA☆

    TA☆


    そうですよね、私も友人に会いたい気持ちもあるけど、会ったら気を使わせてしまうかなという気持ちがあります。

    はじめてのママリさんは次の妊娠などは前向きに考えておられますか⁇

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しい気持ちと、また同じことになったら…という不安というか怖い気持ちとが交互に出てきます。でも年齢的な問題もあるのでそこまでゆっくりも考えてもいられないので…まだ医者からオッケー出ていないので妊活再開できないですが、それまでに自分の中で今のモヤモヤがなくなっていればいいのですが…

    • 10月5日
  • TA☆

    TA☆


    私も全く同じ感じです!
    欲しい気持ちと不安な気持ちとが混じってます。
    同じく年齢的にゆっくり考えている時間がないので、焦りもあります。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    もし、また同じことが起きたら数ヶ月妊活がまた先延ばしになるのも年齢のタイムリミット考えたりしたら不安で不安で…
    だったら早く開始しなきゃなのでしょうけど…まだ動くにも動けないし
    今の幸せな生活が崩れてしまうのでは?もう今のままでいいのでは?という気持ちと
    いやいや、もう1人欲しいという気持ちと…
    ぐるぐる気持ちもかわります。
    …そこから、そもそもなんでこうなった?って方にまた戻ってしまったり…
    なかなか気持ちも安定しませんよね

    • 10月8日
  • TA☆

    TA☆


    動きたいけど恐怖と不安な気持ちもありますよね…
    私も今、幸せな生活なのでそれが変わってしまうのかと恐怖もあります。

    でもあの時こうしてればとか前回の事を考えてしまってます…。

    不育症検査も受けるか受けても原因がわからなければ余計モヤモヤするんではないかと迷ってます。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…仕事復帰したので、仕事している間は気が紛れるし、
    職場には一部にしか話していないので何事もなかったかのような不思議な時間を過ごしています。ありがたい反面ちょっと自分だけが取り残されている気持ちになります。

    • 10月27日
  • TA☆

    TA☆


    わかります!私も仕事復帰していて仕事中は気が紛れて何も考えない時間も増えてますがふと時間が空いた時には必ず思い出してしまいます…

    私は職場の人も知っているので、気を遣わせているのではないかと考えることもあります🥲

    • 10月30日