
コメント

RY ♛ Mama
抱き方とかおっぱいの匂いで
安心したり覚えるので
それかな~とは思います🤔

Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
一時的だとは思いますがありますよ!
うちの娘もありましたし、まさに今息子がママ抱っこじゃなきゃダメです(泣)
自分の事何も出来ません(泣)
-
けんまま
確かに自分のこと何も出来ないですよね💦さっきも機嫌いいうちに旦那に見ててもらってお風呂の準備しようと旦那に抱っこお願いして預けた瞬間ギャン泣きです😂
- 9月22日

むしゃぴぴ
うちも全く同じ状況です\( ˆoˆ )/
機嫌いい時に旦那に預けてお風呂に入ると、リビングから泣き叫ぶ声が…
頭まで真っ赤にして泣いてます!
パパが嫌いなんじゃなくて、ママが好きすぎるだけなんだと旦那には言い聞かせてます。笑
-
けんまま
機嫌いいと思って預けると、すごいギャン泣きして待ってますよね😂
あたしもパパが嫌いなんじゃなくて、ママといる時間の方が長いから仕方ないんだよって慰めてます(笑)- 9月22日

miママ
参考になるかわかりませんが、うちの子はパパが大好きです。
お腹にいる時に、自分が旦那さんのこと好きだと一緒にいたり、声を聞くと幸せホルモンがへその緒を通していくって本で読みました。
本当かわかりませんが😂
でもそれ話しちゃうとさらにショックうけちゃうかも‼️笑
-
けんまま
調子いい時は、パパが抱っこしてあやすと私があやす以上に笑ってくれる時があるので、嫌いってわけではないと思うんですけどね(T ^ T)
そんなこともあるんですか(๑°ㅁ°๑)‼
割と妊娠中旦那と喧嘩ばかりで、旦那ラブ〜だったのなんて妊娠中期くらいです(笑)
確かにショック受けると思います(笑)これはここだけの話に留めておきます(笑)- 9月22日

まこ
旦那さんにだっこしてもらう回数を増やしていけば、慣れてくると思いますよ。

ママーリ
分かります!同じです!
あやすと私より声出してお話ししたり笑ったりするので人見知りとか嫌いってことではなく、。
きっと子どもの好きな角度や頭の位置、心地良い抱き方じゃないんじゃないですかね?
なのでうちは良く機嫌の良い時には抱き方の練習で、もう少し頭を起こしてあげると良いかも!お尻を抱え込むように手を添えて!
と、練習してます!
ギャン泣きを落ち着かせることはできないけど今では安心してお風呂の時預けて入れるようになりました!
自分なりの抱き方を見つけたようです>_<

なつ
パパ見知りとだね!と言って旦那さんをケアしながらイッパイ抱っこしてもらって、パパが嫌いなわけじゃなくて成長してる証拠だよ!と伝えてみて下さい。
まだパパ見知りの時期じゃなくてもパパの気持ちは良い方向に行くと思います♪

ポッキー
私の娘も昨日からパパ見知り始まりました(>_<)
同時に、私がいないと大泣きするようになりました(^^;)
お風呂入れたりオムツ代えたり、沢山育児に協力してくれるだけに、落ち込んでいる旦那を見るとかわいそうになります(>_<)
けんまま
なるほど🙄💭うちは完ミなので抱っこの違いからくるものなんですかね(笑)義父母や実母が抱っこしても泣かないんですけどね😂
RY ♛ Mama
うちの子もわりとぱぱは泣くかも😅(笑)
けんまま
あたしとしては、ママの抱っこよりもパパの方が安定感あるから安心しそうな気がするんですけど、やっぱ違うんですかね(´^o^`)笑