
お風呂上がりに坐骨痛がひどく、姿勢や授乳が原因かも。尾てい骨を打ったことも関係か。同じ経験の方、治療法を教えてください。整形外科へ明日行く予定です。
今日お風呂に入ったあとから、
坐骨がありえないほど痛くなりました。
歩くのもヨタヨタ、座るのも痛い、
立つ時も慎重に立たないと痛い、
もちろん寝返り打つのも痛くて10分くらいかかります。
産後よくあることみたいで、息子が生後4ヶ月くらいの時にも一度なりました。
姿勢が悪く、座った体制が多かったり授乳回数が頻繁だったりするとなるみたいで…
今回は一週間くらい前に机の角に尾てい骨当たりを強打してもしかしたら骨が脆くなっていたところに、妊娠中で最近は座って休憩することが多かったからまたなってしまったのかな、、、と(´・_・`)
同じような経験ある方いますか?
明日整形外科に行こうと思いますが何かして治ったとかあれば教えていただきたいです…。
- ❥ ❥ ❥(7歳, 8歳)
コメント

みす
ヘルニア、腰椎分離滑り症で治療してました。腰が痛いのは辛いですよね💦
急性期は冷やす、それ以外は温める。これが基本です( ^ω^ )寝るのも痛くてねれなかったら股の間にクッションか抱き枕を挟んで股関節を緩めてあげると寝やすいですよ〜❤️。
マッサージや、ひねったりは悪化するので、しちゃだめですよ〜!

りん
回答になるかわかりませんが。。
私は坐骨ではなく腰に激痛がきました!
産後1ヶ月経って骨盤矯正をしたかったので通ってましたが一向によくならず。。
抱っこも出来なくなり横になって眠る事も出来なくなり初めて病院に行きました!
立ったままレントゲンを撮った結果、産後骨粗鬆症多様性胸椎圧迫骨折でした。
母乳育児だと気付かないうちになる人が多いそうです。。
痛みが出だしてから母にあやしてもらったり、オムツ替え、お風呂など頼んでいたら母が坐骨神経痛になりました!
後、腰の骨がずれてるのもわかり、我が家は2人共安静状態。
今通っているマタニティ外来の先生から出産経験のある人、妊娠中の人は整骨院よりまず病院に来て下さいと言われ今になって後悔してます。。痛みが酷いのは何かしら炎症とかしてるかもですね。。原因がわかって早くよくなりますように!
-
❥ ❥ ❥
ご回答ありがとうございます!
今生後2ヶ月ということはまだまだ安静状態なのですね(;_;)のん様もお大事にです(;_;)💔
母乳育児だったのですが今は卒乳していて、私は帝王切開だったので骨盤のズレなどもなかったんですよね( ´・ω ก` )
隣の市に、産後のお母さんのケアに力を入れている整形外科があったのでそこに行ってみようと思っていました…!
すみませんが、マタニティ外来とはどういうところで受けられますか?(;_;)- 9月6日
-
りん
そうだったんですね!
産後のケアが整ってる所だと大丈夫だと思います︎☺︎
私は地区の助産師さんから勧められた病院の中にあるマタニティ外来に通っていてリハビリは病院内にある所で医学療法士さんにやってもらってます!- 9月6日
❥ ❥ ❥
お早いコメントありがとうございます( ´・ω ก` )
ヘルニアは聞いたことあるけど、分離滑り…なんか名前だけで痛そうですね😭きっとそれに比べたら全然痛くないですよね…(;_;)笑
ありがとうございます!早速抱き枕挟んでみました(;_;)
もう寝返りもできないから仰向けで寝ようと諦めてたらお腹が張って張って大変だったので有難いです。
痛すぎてマッサージどころか周辺に触れることすらできなくて、さっきから旦那が触れる度に激痛で発狂してたところでした😂マッサージだめなんですね!沢山アドバイスありがとうございます(´・_・`)♥
みす
整形外科でリハ助手してましたが、やっぱりおふろちゃんとはって温める、筋肉の緊張をとってあげる!
これが1番ですね◎。湿布も妊婦さんは使えないものばかりですよね💦アンメルツヨコヨコとかは大丈夫だったはず…
妊婦さんはできる治療が限られているので、整形外科で行なう電気治療、牽引はできないので自宅でできることしかないかと思います💦レントゲンも撮らないとなんとも言えないけど撮ること自体があまりよくはないとされていますので汗💦
どうか、早く治りますように…
❥ ❥ ❥
やっぱり病院行っても意味無いですかね?!(;_;)
前回の時電気と針刺してもらったりして何回か通って治ったのですがやっぱり妊娠中だとできないですよね😣
レントゲンもよくないんですね…
無知だったのでいろいろ教えていただけて嬉しいですありがとうございます(;_;)
夏の間お風呂はってなかったので、明日からお風呂ちゃんと浸かることにします😣
あとあと、湿布の名前までありがとうございます😣その湿布は薬局でも購入できますかね…?家にはロキソニンしかなく…(´・_・`)
みす
針ということは整骨院ですか?
電気も妊婦さんはできないんじゃないかな〜腰だとお腹に近いし…牽引という、引っ張る治療も、装着するときにお腹に圧がかかりますし…
ほんとにどうにもならなくなれば整形外科へ行くしかないですよね💦レントゲンは、少々ながら被曝のリスクありです💦きにするか気にしないかにもよります💦湿布は基本的に体内に吸収されるのでダメだったとおもいます。アンメルツヨコヨコは塗るやつです!
❥ ❥ ❥
あ、接骨院だったかもしれないです😣
とにかく家から近いところしかいけなくて駆け込んだところだったので…曖昧です…😣
そうですよね!よくないですよね(;_;)
帝王切開なので、臨月入ってから1回レントゲン撮るんですよね。2回も撮るのはさすがに怖いです(;_;)
妊婦さんが湿布ダメは聞いたことありました(;_;)塗るタイプなのですね!ありがとうございます、明日買ってこようと思います。とりあえず家で出来ることして様子見てみます😣😞
みす
整骨院は、医療ではなく施術なのでリスクが高いです、特にデリケートな脊髄を傷めてたとしたら一生痺れ残ったりするので、時間がなくても整形で診てもらってください!!
無理せず安静にしてください!!
❥ ❥ ❥
ご指摘ありがとうございます(;_;)
夜遅くにありがとうございました(;_;)!!