![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まふぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まふぃん
私の場合は、仕事中に腹痛があって受診し、診断されました
腹部エコーだけで分かるのかどうかは分かりませんが、エコーなどの際にお腹を触られたときに張り具合は分かるかなぁと思います😊
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
私は30週の検診の時に子宮頸管を見てもらい即入院となりました。
22週ごろから切迫と言われて薬は服用していたものの入院のレベルではなかったです。
腹部エコーではわかりません
経膣エコーのみです。
-
みるく
後期は子宮頸官毎回測られるってことなのかな?
22w頃、切迫と言われたのは何か自覚症状があったりで受診されてたんですか?
まだその週数で健診で子宮頸官測られたことがなくって、、。- 9月1日
-
T
わたしは20週ごろから毎回測ってもらっていましたよ!!
切迫の自覚は全くありませんでした
検診の時に、おりてきてるねーと
言われてそこから薬を服用しておりました。
病院によっては測っててもどれくらいか数値教えてくれないとかもあるらしいです。
気になるのであれば具体的にいつからなのかとか聞いてみるのが一番だと思います!!!- 9月1日
-
みるく
腹部エコーでおりてきてるってわかったんですかね?
私も何か腹痛や気になることがあったら受診するように心がけたいと思います!- 9月1日
-
T
腹部エコーではわかりません。
20週ごろから毎回してもらっていた経膣エコーでわかりました。- 9月1日
-
みるく
あ、ごめんなさい💦
経膣エコーでわかるんですね!
最近腹部エコーばかりなんで、私から何か言わないと今の週数ではみてくれないのかも😭
もうしばらくすると子宮頸官測定あるみたいですが😊- 9月1日
![しい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しい
1人目のときは検診中に
お腹が張っていて
ちょっと見てみようと言われて
経膣エコーではかって
即入院になりました😵💫
経腹エコーではわからないと
子宮頸管ははかれないと思います!
-
みるく
お腹が張ったりすると受診して、その時に言われるってことが多いということなのかな?
お腹の張りが続いたら受診したほうがよさそうですね!- 9月1日
![やちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やちゃ
お腹の張りをよく感じていきましたが
出血なしで。内診もしてもらい
子宮頚管測ってもらいましたが
早産とはゆわれませんでした。
念のため薬は処方されましたが😅
-
みるく
そうなんですね!
お腹の張りが続いたら受診したほうがいいんですね。
私も気を付けます!- 9月1日
-
やちゃ
5ヶ月で、そこまで張るのは良くないよとゆわれました😅
薬飲んで、張る回数は減ったのでよかったです😭🙌- 9月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は妊婦検診の際に、お腹がよく張ると伝え、腹部エコーで赤ちゃんをみてもらった時に赤ちゃんの頭が下がり気味だと言われました。
その後経膣エコーで子宮頸管測定し、内診にて子宮口開口ありとのことで「切迫早産」で入院措置となりました。
経膣エコーと内診で切迫早産気味だとわかるのかなと思います( ¨̮ )
-
みるく
じゃあ気になるなら健診の際に経膣エコーしてもらうのが1番わかるってことですね!
自分から言わないと見てもらえないと気付かないこともありそうですよね😭- 9月1日
-
退会ユーザー
お腹の張りが頻繁で気になるなら、検診じゃなくても診てもらえますよ!!
気になることはどんどん先生に伝えたほうが安心しますよ( ¨̮ )✩- 9月1日
-
みるく
お腹の張りや腹痛なんかがあったときは受診するように心がけたいと思います!
ありがとうございます💓- 9月1日
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
私は23週の健診の2日後におりものにごく少量の血が混じっていたので受診して子宮頸管短くなっていて自宅安静になりました。
その時以外だとお腹がパンパンになったと言った時に測ってもらっただけなのでお腹が張るとか自分から発信しないと決まった週数じゃないと子宮頸管は測らないのかなと感じました🤔
-
みるく
やっぱそうですよね。
自分から言わないと見てもらえないということですよね。
なんか気付かないこともありそうやなぁって思いました😭💦
気を付けて張りとか見ておかないと怖いですよね💦- 9月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はいつもの妊婦健診の時に、検査内容にクラミジア検査かなんかがあり、そのついでに子宮頚管を測ったところ短く、その日から入院になりました(笑)
-
みるく
毎回測ってもらえたりすると分かるけど、自分で言わずに気付かないこともありそうやなぁって思いました💦💦
ちゃんと気を付けて張りとか気にしておいたほうがいいですね。- 9月1日
みるく
私、腹部エコーのときお腹触られたことないんですよー😭
なんか腹部エコーして赤ちゃんのサイズとか測られて『はい、順調ですねー。大きさも順調ですねー。』みたいな感じであっさり終わります。こんなもんなんですかね😅?
腹痛とかで分かることもあるんですね!
腹痛には気を付けたほうがいいみたいですね🍀
まふぃん
そうなんですね😅
私もクリニックの時はわりとあっさりでしたが、産む病院はわりとしっかりとみてくれます
あんまり短いとなんか事務的というか…寂しいですよね💦
私は21wのときで、そんな時期に腹痛があるのは良くないよ!と言われました
出血や腹痛は、何にもないときももちろんあるとは思いますが、少しでも心配になったら受診してみたらいいと思います😊
みるく
事務的な感じはほんと寂しいです😭
里帰り出産先はすごく丁寧に笑顔で優しくみてくださるんですが、、今のクリニックも優しいんですが何かこっちから聞かないと教えてくれないというか。
いいのか悪いのか(笑)
そうですね!少しでも腹痛なんかがあったら受診するように心がけたいと思います!
ありがとうございます💓