
生理前にイライラしてしまい、10ヶ月の息子にも腹を立ててしまいました。ホルモンバランスの影響でイライラが収まらず、どうしたらいいかわからない状況です。アドバイスをお願いします。
こんにちは
いつもお世話になってます。
10ヶ月の男の子を育てています
私は生理前になると、ほんとに自分でも嫌になるぐらいイライラしてしまいます😢
その期間に入ると旦那のことはもちろん、息子にもイライラしてしまいます😢
さっきもお昼寝前の寝ぐずりが酷く、おんぶしても抱っこしても仰け反ってギャン泣きしてて、もう疲れるしイライラするし一旦下ろしたんです。それでもグズグズしててあげく、息子の振り回したオモチャが唇に当たり出血…もうブチッとなってしまい、もぉ!と言って向こうにオモチャ投げちゃいました😭
そんなことをした自分が嫌で腹が立ちますし、まだ10ヶ月の息子にそんな風に腹を立ててとても後悔しています。
今は寝ていて、申し訳なくて泣けてきます。
ホルモンバランスからくるイライラなのでどうやって抑えたらいいかもわからないし、これから息子も色々分かるようになってくるのに、こんなイライラしてる母親ではかわいそうで😞
気分転換するにも、趣味もないので何していいか…
何かアドバイスあったら教えてください。
- そら
コメント

退会ユーザー
みんな同じですよ〜!ママも人間ですし、子供の成長とともにママも鍛えられてくので😅
私はイライラしたらひたすら割り箸を折ったり、ネットショッピングしたり旦那に任せて1時間だけ外出したりします^ ^

退会ユーザー
息子ちゃんに手をあげたり投げたりしたわけではないんですから大丈夫ですよ😃✨笑
私は産後すぐくらいに寝不足、疲労、主人、義母とのいざこざが原因で哺乳瓶を壁に投げつけたことがあります💧
今でも頭にきて息子を叱りつけたり…
あるあるじゃないですかね😅
-
そら
お返事いただいてたのに、遅くなりすみません😫💦ありがとうございます!
やっぱり、あるあるですよね😳‼️
そう思うと少し安定します💨笑
少しでも息抜きできる時間を持つしかないですね😅- 8月27日
そら
お返事ありがとうございます😊
そうですよね😭みんな同じですよね😭
私の精神もまだまだこれから鍛えられていくんですね😅
私も週末は少し自由時間もらおうと思います!
なんか少しスッキリしました✨
ありがとうございました😊