夜に寝返りされて起きてしまい、イライラしてしまいます。寝かしつけるのが難しく、泣き喚く娘に手が出そうになることも。同じ経験をした方いますか?我慢するしかないでしょうか?
夜に寝返りされると起きてしまいます。
体勢が嫌なのか寝返り返りが嫌なのか
うつ伏せなったまま叫びます。
元に戻すと、また寝返り始まって泣きながらグズグズします。
寝返り出来ないようにしようとしても逆効果で泣いてしまい、それを何回も繰り返します。
正直寝れなくてイライラしてしまいます。
やらなくていいんだよ!!とグズグズしてるのを仰向けに直し寝かしつけようとしてしまいます。
それでも体を反らし激しくイヤイヤし泣き喚く娘に対し手が出そうになってしまいます。
そう思った事に後々何ともいえない気持ちになり落ち込んだりしてしまいます。
同じような方居ますか?
それと寝返り返り出来るまで我慢するしか無いのでしょうか?
- しらたま3(7歳)
コメント
あーちゃん
うちの子も寝返りができるようになったときに、うつ伏せで寝て、唸って泣いて、戻して、また唸って泣いて…の繰り返しでした😭
1時間おきくらいにやってたかなぁー😭
それも2日くらいでマスターしたのか、慣れたのか、すぐに唸らなくなりました!
それからは諦めて最初からうつ伏せで寝てます。
自分が寝るまではちょこちょこ様子見てます。
riymama
めちゃわかります!
自分で寝返りしたじゃん!てなります。
そーゆうときは、1回抱っこして
落ち着かせます。
で、もう一度置いて
すぐにおもちゃで気をそらせて
寝返りに気が行かないようにします
それでもダメなら抱っこしてます(笑)
-
しらたま3
そうですよね。私もそう言ってしまいます。
オモチャも試しましたが
思うように遊べないのかイライラしてからの寝返りなので余計グズグズがひどいです。- 8月23日
-
riymama
そうなんですか…
これは耐えるしかないですね…- 8月23日
Hina mama💕
うちは基本ベビーベッドで寝かせてますが寝返りがひどくてすぐ起きちゃってた頃は諦めて私の真横に寝かせて寝返り防止してました!
どっちにも寝返りしちゃうと意味ないんですけどね😅💦
-
しらたま3
寝返り出来ないと泣いたりしませんか?
- 8月23日
-
Hina mama💕
泣かないですよー😊
ベッドの柵にぶつかって
寝返りできないと泣くんですが
私にぴったりくっついての
横向きなら寝てくれます😆💕- 8月23日
しらたま3
1時間おきならまだいいと思います。
覚えたてのもあるとは思うんですが
寝返りしては泣いて戻しての繰り返しで
何回もやります(^^;)日中でも何回もされるとイライラしてしまいます。何も出来ません。