※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子ママさん、自分と仲が良い女の子ママが、女の子ママグループでよ…

男の子ママさん、自分と仲が良い女の子ママが、女の子ママグループでよくお出かけするようになったら、正直少し寂しい気持ちになりますか?

AさんとBさんは年齢やフェミニンな雰囲気、大人しめの性格も似ていて、お子さんも2人、上の子と下の子の年齢もお同じ、子供の幼稚園のクラスも同じ、家も近くで、地元から離れて暮らす初めてのママ友同士で仲良しでした。

ただ、Aさんは男の子が2人、Bさんは女の子が2人と構成が違います。

女の子は特定の友達ができるようになるのが早いので、Bさんは上の娘の幼稚園のお友だちのママCさんから遊びに誘われるようになり、Cさん繋がりで同じクラスで仲が良い同士女の子親子と遊ぶことが増えました。

Aさんの息子くんも同じクラスですが、男の子なので誘われていません。

寂しい気持ちになりますか?
自分の息子もそのグループに誘ってもらいたいなと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く気にならないです!段々と男女それぞれで遊び出すのは普通のことですし、
そのうち男の子も男同士で!って集まりが小学生とかになるとまた増えて来るのでそこは子供主体で良いかなと🤔

はじめてのママリ🔰

ちょっと寂しい気持ちにはなりますが、誘ってほしいとかは思わないです!
女の子同士仲良くしてるのね〜と思うくらいです😊

他の女の子ママと仲良くなったから自分とは仲良くしてくれなくなったら悲しいですが😭