![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の男の子が1時間おきに起きて困っています。夜中に泣いて起きることが多く、寝返りをして戻れない時もあります。エアコンや冷却マットでは改善せず、困っています。
生後4ヶ月の男の子を完ミで育てていますが、1時間おきに起きて困っています。
3ヵ月少し前から夜中に頻繁に起きるようになり、最近は1~2時間おきにグズグズ泣いて起きるようになりました。ひどいと1時間おきに起きるようになり、困っています 。
このくらいの月齢になるとまとまって寝るとよく聞きますがどんどん酷くなっています。
また3ヶ月半頃に寝返りをはじめ、最近は夜中に寝返りをして戻れなくて泣いて起きます。
寝言泣きかなと思い2~3分様子を見ますが、そのまま泣き目を開けます。なので、起きたらおしゃぶりをするとまた寝るので、1時間ごとにその繰り返しです。
梅雨時から始まっていたり、起きた時に背中を触ると、肌着が少しジメッとしているため、エアコンを付けっぱなしにしていますが効果がありません。
冷却マットもだめでした。
こういった経験がありますでしょうか?またどうしたらいいのか教えてもらえると助かります。
本当に困っています。
どうぞよろしくお願いします。
- ころころ(7歳)
コメント
![しょうむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうむぎ
回答にはなりませんが、私ももうすぐ5ヶ月になる男の子をもつ母で、同じ理由で悩んでいます😞
私は息子が起きる度におっぱいを吸わせています(>_<)
飲んだらすぐ寝てくれるのですが、夜中の頻回の授乳がとてもストレスです…
どうしたら朝までぐっすり寝てくれるのでしょうね😭
回答ではなくてすみません💦
![かこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かこママ
なかなかそれはしんどいですよね。
ミルクは全て飲みきってるんですよね??
なんだろう〜??
-
ころころ
そうなんですよ。日中は飲み遊びがひどくて飲まないけど夜は飲みきるんです…
- 8月14日
![ゆかゆz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかゆz
日々の子育てお疲れ様です(´-ω-`)
朝と晩の区別はつくように朝は、明るく、テレビなど付けて活気があるようにして、夜は、静かに薄暗くするトレーニングなどはされてますか?
入眠儀式など、しておくとあ!朝だ!あ!寝るんだ!と分かってくれるみたいですよ^ ^
実際早くからトレーニングして、昼夜逆転は、そこまで酷くなかったです^ ^
あと、寝返り予防クッションなど夜だけ試したりはしましたか?
寝ている時に寝返りしていたら怖くて私も寝れませんでした💦
汗は、うちも良くかきます😅
ミルクついでに着替えしてます^ ^
温度調節のトレーニングの為、裸足で過ごしてます^ ^
-
ころころ
一応、朝は朝日を浴びさせて、夜はこれから薄暗くしてオルゴール流したりしてるんですが…💦日中のお昼寝もあまりしない子なのでどうしたものかと。
寝返り予防クッションはまだ試してないので調べてみます!ありがとうございます- 8月14日
![ぴくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくまま
寝返りで苦しがって起きてしまうのは仕方ないのですが、1〜2時間おきというのは大変ですね。ママさんもお疲れですよね〜(^_^;)
就寝時の寝返りを防止するクッションというのをネットで見かけたことがあります。夜間は安全の為に使った方が親は楽そうですね。
日中と夜長時間寝て起き抜けのミルク量は我が家では全く違うのですが、一回一回のミルク量はどんな感じですか?我が家は日中160をだいたい4回で少し残すときもあります。起き抜けは200をペロリと飲みます。
朝の日差しを部屋に入れて浴びたり、日中お散歩に行ったり、夕方から照明をだんだん暗くしたりはされてるんですよね。テレビは刺激強いので注意が必要です。
赤ちゃんは汗をたくさんかくので我が家ではシーツの上にモスリンのおくるみを敷いてサラサラにしています。
そんなことくらいしか思いつかなくてすみません。なんとか乗り切ってくださいね☆
-
ころころ
ありがとうございます。
うちは日中ミルクは飲みムラが激しくて70~160で、夜中だけ寝ぼけぎみなのか200飲みます。テレビの前にいさせることがあるので、もう少し気をつけてみます!
シーツの上にモスリンですね!参考してみます。- 8月14日
![ぷちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷちこ
うちも寝返りを覚え、寝ぼけながらも寝返りをしてしまいます(;_;)
で...泣き出してました。
寝返り防止クッションを使用したら寝返り出来ないので目を覚まさなくなりましたよ👶
-
ころころ
返信が遅くなってすみません
寝返り防止クッションですね!
試してみます。ありがとうございます- 8月24日
ころころ
同じ悩みを抱えているママがいて心強いです! お互いに解決策がみつかるといいですよね