
生後5ヶ月の赤ちゃんのねんねグッズ定着と寝かしつけに悩んでいます。おしゃぶりやタオルがうまく使えず、添い乳や抱っこでしか寝ない状況で困っています。助けてください。
現在生後5ヶ月になり、
生活リズムや寝かしつけに悩み、
昨日から
「赤ちゃんもママもぐっすり眠れる魔法の時間割」
という本を読んで
ねんトレし始めました。📖💤
質問は2つあります。
1つ目はねんねグッズをどう定着させるかです。
本のオススメのとおり、
おしゃぶりとタグ付きのミニタオルを用意しました。
ですがおしゃぶりはまったく吸ってくれずに
ペッと吐き出されます。
何回もやっていると、くわえることもしなくなりギャン泣きします。
タオルも、握らせてもあばれてそのへんにぽい!か、
胸の上や首もとに置いても触りもしません。
これじゃねんねグッズが無いのと同じです😥
2つ目は、
すでに添い乳や抱っこで寝るのがクセになっていて
軽く寝始めたくらいで置いても
すぐギャン泣きで寝そうにありません。
それでも数分放置するんでしょうか?
トントンも激怒されます。
ギャン泣きと抱っこの繰り返しで
頭が変になりそうです😰
わかる方いたら
助けてください🙇💦
- ふうまま(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはねんねグッズはお気に入りのぬいぐるみです!(*´◒`*)
おすすめグッズに限らなくてもいいと思います(*´◒`*)
ギャン泣きでもうちは無視しましたよ!
ママの寝落ちがいちばんの寝かしつけなのと同じように、寝たふりで無視が一番効果的でした!
今では布団に下ろすだけで一瞬で寝ます(笑)
私は娘が泣こうがわめこうが暴れようがかわいそう〜って思わないのでちょっと特殊かもしれませんが💦

(・ω・)ノ
昼夜の区別がいつの間にかついてるようで
電気消して私も横に寝れば寝てますww
それでも泣くときは 添い乳ではなく
抱っこして昼間通り授乳してたら寝るので
そのまま布団に下ろすと朝まで寝てくれてます、
-
ふうまま
楽でいい子ですね!
- 8月10日
-
(・ω・)ノ
ほんと手のかからない子です!
あたしも泣いてたら放置してたから
ある程度泣いたら勝手に寝てますww- 8月10日

りな
初めまして^_^
わたしも今5ヶ月の赤ちゃんがいてネントレ中です!
うちの子はタオルが元から好きだったので
タオルを持って寝ますが
なくても寝れる日もあったり…
ねんねグッズがなくても寝れるならまあいっか!とおもってます😅💦
ポイッてされる日もあるんですが懲りずに何回も渡してますよー笑
また、うちの子もギャン泣きするんですけど、もうひたすら無視してトントンしてます!笑
10分くらいギャン泣きしたら寝ていきます…( ̄∇ ̄)💦
怒って寝返りしても、なにしても寝るよーと言いながらひたすらトントンです笑
ちなみに抱っこでねんねは肩こるし、いつまでもできないので、やめました^_^!
ネントレ大変ですよね…一緒にがんばりましょー!
-
ふうまま
ありがとうございます!
タオル、懲りずに置いてみます💦
ギャン泣きひたすら無視ですか💦💦
なんだかかわいそうだし喉とかも心配で😭
例えば5分放置して、その後抱っこ、落ち着いたら置く、を繰り返して30分頑張ってるんですがこんなんじゃダメですかね?😥- 8月10日
-
りな
寝かしつけ、それでもいいと思いますよ^_^いろんなやり方試して見て合うといいですよね☺️💓
- 8月11日
-
ふうまま
今日急にセルフねんね成功しました!!!ビックリです😆
アドバイスありがとうございました!- 8月11日
ふうまま
まだ本人のお気に入りとかそういうのが見つからなくてこっちが勝手に決めました💦どうしたらお気に入りになるんでしょうかね?
1回放置したらいつまでも(数時間)泣いて、もうこの子おかしくなったんじゃないかと思うくらい泣き続けました。
新生児からむししてましたか?
うちは途中からなので難しいんですかね?
退会ユーザー
新生児期から同じぬいぐるみと寝かせてたからか、いつのまにやら手放さないぬいぐるみができてました(笑)
うち7ヶ月の時にやりましたよー!
夜泣きが始まったのでそれと同時に!
ふうまま
そうなんですかー!うちそういうのないです💦どうしよう⤵︎ ⤵︎
じゃあ5ヵ月ならおそくないんですかね?頑張ります😭