![たーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期に入りましたが、食欲が少なく、食事の準備が億劫です。吐き気やだるさが続き、仕事も休むことが増えています。この状況で食事は大丈夫でしょうか?
安定期の食欲や吐き気について
先週の診察で主治医いわく安定期に入りました。
しかし、食欲も増えた感じはあまりなく、1人前をゆっくり食べるのがやっとです。つわりで1週間くらい入院してたときは吐き気があっても病院の食事はだいたい食べることができていたのですが、退院してからは仕事も少しずつ復帰しながら、しっかりした食事を用意するのは億劫で、カップ麺だったり簡単な食事と夫とたまの外食をするくらいで、量も含め食生活はあまり変わりません。
もともとはすごく食べるタイプで、妊娠前は外食などをしてもきちんと1人前を食べたあとに夫や周りが残したものを処理するくらいでした。
職場の人にも 安定期に入ったんだからしっかり体に良いもの食べなきゃダメだよ?とか、夫にも あんなに食べてた子が食べられないのは心配…と言われ続けてます。
食事以外ではサプリメントや葉酸キャンディーなどを口にすることはできるのですが、自分でも食事バランスや栄養的にもすごく心配になってきます。
そして、15週目に入ったくらいから吐き気が1日置きくらいでぶり返し、便秘の影響かなとも思ったのですが、便秘が解消してもあまり変わりません。
まだ完全に吐いてしまうことはないのですが、嗚咽やスッキリしない感じやだるさは続いていて、また仕事を度々休むようになってしまいました。
このような状況では、食事は食べられるものを食べるくらいで大丈夫なのでしょうか?
いつまで続けても大丈夫なのか、対策やご意見よろしくお願いします。
- たーさん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![えーなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーなん
血液検査などで大きな問題がなければとりあえずは「食べれるものを食べれる時に食べれるだけ」を続けて大丈夫ですよ!
波があるなら食べれそうな時はバランスを考えた食事を入れたらいいと思います!
案外15週ぐらいって子宮が大きくなってきて物理的に胃腸が押されて食べれなかったり気持ち悪くなったりしますよ(^^;;
私は18週ぐらいまで吐いてました!
あと一回の食事で1人前は入らなかったので、1日6回ぐらいにご飯分けてましたよ(*゚∀゚*)
今38週まで来ましたけど、食べれる時期食べれない時期はずーっと波がありました!
私も元々すごく食べるタイプだったので周りもびっくりですよね(^^;;
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
妊娠6ヶ月頃までまともにご飯食べれなかったです😅
先生にも無理せず食べれそうなもの食べてねと言われてましたよ!
特別先生に何か言われないなら、問題ないと思いますよ👍何か赤ちゃんにも母体にもあるなら妊婦検診の時に必ず何か言われますし😒💦
-
たーさん
ありがとうございます!
検診のとき赤ちゃんの状態はいたって標準的だったそうで、母体の血液型の件で色々説明されたくらいで問題ないみたいでした。
もう少し気楽に過ごしてみます✨- 7月26日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
私もつわりで入院しました。6ヶ月に入るくらいまでまともに食べられなくてギリギリまで入院していました。
その頃はやっとお米が食べられるようになった頃で、乳製品も油っこいものも鶏肉以外のお肉も食べられませんでした。
ご飯も一人前の半分食べられたらいいほうでしたよ。
安定期に入ったからってモリモリ食べられるようになるとは限らないですよ。
-
たーさん
ありがとうございます!
もちろん個人差はあるとは言われますが、6ヶ月くらいまでそんな感じって方多いみたいですね。
退院間際、看護師さんたちに 今度は食べ過ぎないように気をつけなきゃね!なんてあおられて、体も少しラクになったし、またいつもの食欲に戻れるんじゃないかって期待しちゃってたのでちょっとガッカリだったのもあるかもしれません。
気長に待ってみます✨- 7月26日
-
結優
いや、その看護師さんのおっしゃるとおりです。
私もつわりで体重が落ちて、お腹にいた息子が小さめで、しっかり食べるように言われて、食べられるようになって調子のって食べ過ぎたら体重増えすぎて叱られましました😂
つわりが終わったら美味しくておいしくて(^o^;- 7月26日
![hina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hina
初期も中期も後期も夏の妊婦って辛いですよー(TT)!
食べれる物を、と言ってもやっぱりカップ麺は添加物などが多いので個人的にはお勧めできません(T-T)
少しでもお米が食べられるようにお茶漬けでサラサラと食べるのはどうですか?
私は夏場やつわりで辛い時、お米にやさしいお酢を回しかけて食べてました( ꒪⌓꒪)!おかずもさっぱりと食べれる物ばかりでした(^^)
-
たーさん
ありがとうございます!
やっぱり少し夏バテとかもあるんですかね?暑さよりも天気や気圧に弱い気もします…
添加物…確かにたくさん摂取するのは気になります💦
酢飯みたいなのも食べやすそうですね!
試してみます✨- 7月26日
たーさん
ありがとうございます!
そうなんですね(´・ω・`)
周りも自分もたくさん食べれないのはなんだか寂しい気持ちにもなりますしね…
なるべく気持ちはラクにもう少し今のままのペースで食事取っていこうかと思います。