
つわりが続き、仕事復帰が難しい状況。先輩から経理業務を頼まれるが、教えると用済み扱い。自分のペースで復帰したいが、先輩の要求がストレス。どう対処すべきか悩んでいます。
まだつわりが落ち着かず
なかなか仕事復帰出来ずにいます^^;
それでも調子の良い日は
時間を短くしてもらい出勤したりもしてますが…
会社の先輩が 休みが長くなると
LINEをしてきます。
内容は「調子が良かったら経理の仕事をやって欲しい」
というものです。
元々はその先輩が経理担当で
私が入社後に引き継ぎました。
今年に入り新システムに変わった為
先輩は入力方法がわからないので
教えて欲しいとの事なのですが…
いざ会社に行くと
大変な(めんどくさい)所はすべて
私任せで「ここまでやってくれれば後はやるからいいよ」と
用済みのような扱いをされます。
入力方法一緒にやりますか?と聞くと
「今日はもう時間ないから今度」と言われ
毎回同じ流れ…
結局やりたくなくて逃げてるのかなぁ…
なんて思ってしまって( ˊᵕˋ ;)
「ゆっくり休ませてあげなくて
ごめんね~!無理しないでよ~!」と言いながら
「まだ帰らないよね?」と何度も聞いてきたり
申し訳ないけど体調と相談しながら
自分のペースで仕事がしたいです。
上司にもその旨を伝え
様子見ながらゆっくりやっていこう!と
言ってもらってるので
ゆっくり復帰するつもりでいます。
でも先輩が頻繁に仕事来てと
LINEをしてきたり
行ったら調子悪くても
帰りづらい雰囲気を出してくる…
私だってできれば
バリバリ楽しく働きたいです( ´›ω‹`)
でも不安定で調子が悪い日も多くて
辛いのにペース乱されるのが本当に辛い…
みなさんならどうしますか?
ダラダラ愚痴ってすみません(´д⊂)
- はなママ(7歳)
コメント

ぽんたんたん
あたしも今日会社に行ったら、
きつそうで、見よったらかわいそうやけ一ヶ月やすんでいーぞ。っていわれましたw体思ったように動きませんよね!(´;ω;`)今日はちなみに1時間で早退wそのまえは一週間お休みしてました☆
その先輩なんかむかつきますね💧( ̄▽ ̄;)無理しないでー。とかゆってまだ帰らないよね?とかありえません( ̄▽ ̄;)ストレスになったら、もっとつわり酷くなっちゃうので...
同じ週数できついのとってもよくわかります(T^T)
あたしは明日から休んで、9月から復帰するつもりです♡
はなママ
大丈夫ですかー?( ´ᐞ` )
無理せず
ゆっくり休んでくださいね♬。.
自分でコントロールできるものでは
ないので辛いですよね( ´›ω‹`)
先輩も出産経験がある人ですが
「私は5ヵ月まで妊娠気づかず
バリバリ働いてたわ~」とか言ってきます。
いやいや、アナタがそうだからって
みんながそうではないですよ~って
感じです(;´∀`)
ほんとストレスです…
ぽんたんたん
うわー( ̄▽ ̄;)
つらいですね(T^T)
あたしの上司オトコなのに、きついやろうけ休めって言ってくれますw
はなママ
その先輩以外は
みんな心配してくれますし
無理しないでゆっくりだよーって
言ってくれるんですが…
ぽんたんたんさんの
上司はすごいてすね(ˊ꒳ˋ)
なかなか男性でいないですよね!
素晴らしい👏
ぽんたんたん
仕事もどるときには5ヶ月なのですこしは楽になってたらいいですけど(T^T)
はなママ
そうですね( ˊᵕˋ )
少しずつ楽になってるといいですね✧‧˚
もう少し!!と思って
お互い頑張りましょう✧٩( 'ᴗ' )و ✧
ぽんたんたん
あまりにもキツかったらお仕事休んでくださいね♥
はなママ
ありがとうございます(ˊ꒳ˋ)♥︎