
産後うつや育児ストレスで悩んでいます。旦那の理解が得られず、孤独で支えが欲しいと感じています。周囲に頼れず、負の感情に苦しんでいます。
産後うつ、育児ノイローゼ…どうやって乗り越えましたか?
もともとうつ病で、妊娠してから断薬しました。
出産後、イライラすることはありましたがここにきて一気にやる気もなくなり、外に出るのもしんどいし、でも子どもと2人きりで家にこもってるのもしんどいし、誰とも会話することもなく1日が終わって…毎日泣いてイライラしての繰り返しです。
子どもは可愛くて仕方ないですが、どうしても負の感情が勝ってしまってます。
旦那は激務で、4時半〜5時半に家を出て、帰りは21〜1時頃です。職場結婚なので仕事の大変さは重々承知してます。
次の休み、そのまた次の休みは会社の人と遊びに行くそうです。正直ほんとにしんどいので、今だけでもなるべく側にいてほしいんですが、「俺が会社の人との付き合い一切やめればいいのか」と怒られました。
子供のギャン泣きが夕方から3〜4時間は続きます。
旦那に話しましたが、「子育ては大変なもんでしょ」「そんなことで」「しっかりしろよ」と突き放されました。
基本家にいない人なので、このギャン泣きをちゃんと見たことはないです。
挙げ句の果てに「鬱陶しい」と言われました。
毎日毎日戦争なのに、それでも家事もちゃんとやってるのに、
わたしってなんのために生きてるんだろうと思って思わず「もう死にたいわ」と言ってしまい、子どもの前でそんなこと言うなと叩かれました。
言っちゃいけない一言だったとわかってます、でも毎日ほんとにつらいです。旦那には一生わからないよ、と言うと「お前よりわかってる」と言われました。(旦那はバツイチ、前妻との間に2人子どもがいます)
子どもが違えば母親も違うのに、どうせ一緒にしてるんだ、前妻も旦那もちゃんと2人の子育てしてたのに、たった1人ですらちゃんと育てられないわたしが悪いんだ、ともう自己嫌悪が止まらないです。
義両親には頼れません。実家の両親にはちょっとつらいと伝えましたが、「子どもは泣くもの」「成長してる証」と今日孫に会いにきてましたが、ぐずぐずが始まるとさっさと帰ってしまいました。
支援センターも徒歩で40分はかかります。バスも遠回りなのでかかる時間は大して変わりません。福祉センターはもっと遠いです。
子持ちの友人はいないです。みんな独身でバリバリ仕事しているし、わたしの家が不便なところにあるので滅多に会えません。
母乳育児でおそらく哺乳瓶拒否なので誰にも預けられません。
前妻に養育費を払ってるので、病院に通うお金もないです。(これは親として当然の責任なので理解した上での結婚です)
そのわりに旦那は煙草をやめようとしてくれないです。わたしが喘息持ちなので本当はやめてほしいしお金もかかるのに…
節約のために朝ごはんもお弁当も晩ご飯もちゃんと作ってるし、わたし自身がハウスダストアレルギーなのもあるので掃除もしてるし、、
前妻が家事全般まったく出来ず、離婚理由の1つだと聞いたので怖くて手抜きもできません。
でももうなんのために頑張ってるのかわからなくなってしまいました。誰を頼っていいのかもわかりません。
昨日からずっと、いなくなりたい、いなくなりたい、の無限ループです。
妊娠中はあんなに優しかった旦那が、産後なんでこんなに冷たいんだろうって思ってしまいます。(断薬できたのも旦那の支えがあったからなので)
もうつかれてしまいました。
- 母乳
- 旦那
- 節約
- 養育費
- 病院
- 哺乳瓶
- 産後うつ
- 家事
- 子育て
- 妊娠中
- 妊娠
- 妻
- 遊び
- 出産後
- 母乳育児
- 義両親
- 出産
- お金
- お弁当
- バス
- 育児ノイローゼ
- 泣く
- 会社
- 子持ち
- 職場
- ご飯
- 離婚
- 結婚
- 掃除
- バツイチ
- 支援センター
- 離婚理由
- 激務
- ギャン泣き
- 哺乳瓶拒否
- nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ(1歳5ヶ月)
コメント

Y'mama
私も同じ疾患もちです。妊娠してから薬やめました。辛いですね。まだ二ヶ月ですものね。私も大変でした。病院には行かれていますか?

Y'mama
たしかにそうですよねー✨自分の時間って貴重になってきましたよね💦大丈夫ですよ!お母さんが偏食でなければバランスよくあげられるし、偏食にならない気がします😊寝顔やばいですよね♥息子が幸せそうだと、頑張って良かったって思います~。今日も一日お疲れ様でした!
-
Y'mama
下に書いてしまいました💦
- 7月18日
-
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
お昼寝してる間と、夜寝て家事も終わった後のわずかな時間だけですね💦
離乳食怖いけど少しだけ楽しみです(^o^)
もう今の時点でやんちゃ坊主なので多分すごいことになりそうですが笑
今日は今までで一番楽しそうに笑ってくれました(;_;)
笑顔と寝顔、最強ですね。
ありがとうございます✨
お話聞いてもらえて、だいぶ気持ちも落ち着いてきました☺️
旦那もあのあと反省したみたいで、翌日は平謝りでした笑- 7月18日
-
Y'mama
旦那さん謝ってくれたんですね!良かった!!優しい旦那さんみたいだし、旦那さんが余裕ある時にでも、たくさんあまえてたくさんお話きいてもらってください😊
今日私は旦那さんと息子と三人でお出掛けすることができて、ストレス発散出来ましたー。今思うと、私のストレス発散は家族と一緒にいることかもしれません♥また明日から二人きりの生活ですが頑張ります❗
また何かありましたら、こちらでお話しましょう😄お互いに、無理せずにやっていきましょー。- 7月19日
-
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
家族でおでかけいいですね✨
2人きりでおうちにこもってばっかりだと気が滅入っちゃいますが、旦那さんも一緒だと心強いですよね☺️💕
ありがとうございます(^o^)
ぼちぼち頑張りましょう…!- 7月19日

くうこママ
私は産後鬱でした。旦那さん酷すぎです。
-
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
回答ありがとうございます(;_;)
そうなんて- 7月18日
-
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
すみません、途中で送っちゃいました💦
そうなんですね(;_;)
どうやって乗り越えられましたか?やっぱり通院してましたか?
旦那は昨日帰ってきてから謝ってくれました、、- 7月18日
-
くうこママ
はい。通院しています。
- 7月18日

くうこママ
私は次女を産後に鬱になりました。次女は保育園にしました。認可保育園に入れました。助かりました。

くうこママ
旦那さん誤ってくれて良かったですね❗️
-
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
2人目だと上の子の面倒も見なきゃだし、余計にしんどいですよね(;_;)
娘さんは保育園に馴染まれてますか?
子どもの成長を一番早く近くで見たいと思いつつもやっぱりしんどいときもあります…
旦那は全力で謝ってきました。
わたしに何かあったらどうしようって玄関あけるのが怖かったらしいですヽ( ̄д ̄;)ノ笑- 7月18日
-
くうこママ
はい❗️9時から16時まででした。2歳から預けました。
次女はたくましいです。- 7月18日

くうこママ
今、次女は15歳、中学3年生です。
旦那さん優しい❗️
-
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
案外、親より子どもの方が強かったりしますもんね。わたし自身も保育園で毎日遊びまくってた記憶があります(笑)
娘さんもう中学生なんですね!大きい♪
子どもを産んで初めて、親の大変さがわかりました(;_;)
ちょっとおバカなだけです(笑)
イラっとしちゃうと余計なことぽんぽん言っちゃうんですよね。わたしもですが😂💦- 7月18日
-
くうこママ
それでいいと思います❗️
- 7月18日
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
回答ありがとうございます😭
同じですね。
子どものためにやめたのに、子どもに嫌な思いさせてないか心配です。
通院するお金もないので行けてません…
Y'mama
そうなんですね。主治医の先生からしんどかったら、保育園に入れるように診断書かくからねーと言われていました。でもなんとかやってます😫
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
そういうのでも保育園入れてもらえたりするんですね!
子どもの成長を一番早く近くで見たいと思いつつ、時々やっぱりしんどいなと思ってしまいます(;_;)
毎日しんどくないですか?😭
何かストレス発散させられることとかありますか?
Y'mama
前はもっとしんどかったです!まなみさんの大変さ分かります!日中もまとまってお昼寝してくれないし、夜も三時間おきに授乳だったので💦今は少しはましになってきたかなーと思ってます。離乳食があるので、それはちょっと大変ですが、まだ頑張れてます💦ストレス発散はしてないかも‥。気軽に連絡とれるようなママ友いないですし💦
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
そうなんですよね、お昼も起きてる時間がだいぶ長くなってきて、機嫌が悪い時は構ってないと泣き喚いてます😅
夕方のギャン泣きのあとは、昨日初めて6時間寝てくれたので、耐えたかいがありました。笑
離乳食いまから恐怖です(;_;)
あれも嫌、これも嫌、食べたくない…2歳ぐらいのイヤイヤ期が一番大変って言う人もいるし、まだまだこれからですよねぇ…
相談できる人いないとほんとにつらいですよね。支援センターが遠くて行ったことないので、ママ友いないです😂
Y'mama
六時間も寝てくれて良かったですね😊眠れると気持ちのほうも上がるし、睡眠は大切ですよ!!離乳食は食べないときは辛いですね😢でも根気強く頑張ってみたら、今は足りないと泣くので、頑張って良かった~って思ってます!育児ってこの繰り返しですね!私も支援センター行けてないです。人付きあい苦手なので💦息子が外で遊びたくなったり、家だと狭くて大変になったら、行こうかなと考えています。今は暑いときはおうちにひきこもってます💦
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
6時間もゆっくり出来たの初めてでした✨ご飯作って食べてお風呂入って…ってしてたらあっという間でしたけどね笑
旦那が偏食なので、息子もそうならないか心配です…
それはすごい(^o^)!きっとママのご飯がおいしいんですね💕頑張って作ったものいっぱい食べてくれるとやっぱり嬉しいですよね〜
息子は今日もぐずぐずしてましたが、いますごく幸せそうに寝てて、寝顔見てるだけで泣けてきます(;_;)
わたしも人見知り激しくて💦この暑さだし、なかなか外出もできませんよね。。