
月曜の健診が憂鬱で、赤ちゃんの健康が心配。ストレスや暑さ、同居の環境に悩み、涙が止まらない。赤ちゃんは動くけど、励ましを感じる。解放されたい気持ち。
来週の月曜健診なんですがとても憂鬱です。
前回の時に赤ちゃん下がってきてると言われ
どうしたらいいか分からず2週間を過ごしました。
先生にも何か激しい運動とかしてる?
このままずーっと下がってたら切迫早産なるかも
と言われてしまいました。
5月に仕事を退職しており今は専業主婦(同居)です。
運動もストレッチやウォーキングのみ。
同居のストレスなのか…
暑いので冷たい飲み物飲んでしまっているせいなのか...
義実家はワンコ飼ってるのでエアコンつけても
長袖はおったり工夫はしてるんですが...
月曜の健診が憂鬱になってきました。
同居からも解放されたい...
いろいろと考えると涙が止まりません
泣いてるとお腹の子はめちゃ動いてくれます
励ましてくれてるのでしょうか?
赤ちゃんに申し訳なく思ってしんどいです...
- りさっち(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

さゆさゆ
分かりますー!
赤ちゃんとエコー越しで会えるのが楽しみなはずの検診なのに、不安になることばかり言われると本当落ち込みます💦
お医者様は「安静」とは言わないのでしょうか?
いずれにしても切迫の場合は安静第一なんで、なるだけ動かず、横になってた方がいいと思います💦

もかさん
私もそれくらいのころ、下がってきてると言われましたが何も気にせずに生活してましたよ!仕事も朝から晩までして、残業もバリバリしてましたw
絶対安静や入院になっていないのでいつもより安静に生活して、、ストレスを貯めないことが大切だと思います!!
ストレッチや運動もお休みしては?
同居…気を遣いますよね。
ぐたい的に何が嫌なんですか?
-
りさっち
ありがとうございます!!
ほんとですか!?
私もあまり気にしてはいないのですが、周りの友達とか入院したらしてたのでそうなったら嫌やな〜と思いながら😓
先生に言われてからは運動も休んでます😮
義両親、義弟がいるんですが、全く気を使わない人たちで...
毎晩ご飯担当なんですが、いちいち味付けや料理の品数など文句言われます。妊娠が分かり同居開始したんですが、引越しの時の荷物を勝手に開けられ、勝手に使われ...。などなど挙げたらキリがないです😭😭笑
無理すぎて早く家建てたいです...- 7月7日
-
もかさん
ご実家に頼れるならご実家で過ごすほうがいいと思いますよ…。
私も同居で、義弟も一緒に住んでましたが、文句言われたことなんてないです…。
買い物はしてくれていたし、
ご飯は一緒に作るスタンスでした。
タダでさえ気を遣うのに、妊婦さんにストレスを与えるなんてひどすぎます。
デリカシーないし私ならひとりで家借りてすむかも😭w
(義実家が嫌なわけではなかったのですが、ストレスをかんじてたので週末だけ別居できるようアパートかりてました…。)
実家に頼れるなら帰るのが一番だと…。- 7月7日
-
りさっち
なんか少し変わってる人たちやな〜って付き合ってた頃から思ってましたが、いざ結婚して同居になってやっぱり変わってる、こんな人に対してデリカシーない人達初めて見たって思うくらいでした😑💔
買い物も土日とかに1週間分買ってきてくれたらいいのに、食費渡すし買ってきて作ってくれる?なんか家政婦みたいでめちゃ嫌な気分です。2人で住んでた頃は何にしようかなとか楽しく買い物してましたが...
義母は毎回今何ヶ月なん?って聞いてきます。予定日から逆算すれば分かること。私はできれば話したくないので、自分で考えて欲しい...
今は産前産後実家帰りますとか言いながら誤魔化してますが何かしら理由つけてずーっと帰ろうか迷ってます😞笑- 7月7日

el
こんにちは。私も早くから赤ちゃん下がってきてる、安静にしてねと言われてました。
不安ならストレッチやウォーキングも控えるべきだと思いますよ。私は妊娠初期から切迫でほとんどの妊婦期間を安静で過ごしましたが運動一切しませんでした。私も7月出産だったので冷たい飲み物たくさんのんでましたよ。それは関係ないと思います。クーラー つけてる部屋で薄着で転んでました。
先生から安静にとはいわれてないですか?私は赤ちゃん下がってきてると言われたときは次の検診まで家事も一切しませんでした。赤ちゃんのために家族の協力が必要ですよ。
-
りさっち
ありがとうございます!!
前回の時は安静にしてとは言われませんでした😓
言われてからは一応赤ちゃんの事考えて運動は控えてます!!
今同居で、夜ご飯担当してる(勝手にさせられてる)んですが、買い物も自分でいって重いものも普通に持ってます😥
次の健診でもし安静にしてと言われたら自分の実家に帰ろうかと考えてます😓帰る理由は気の使えない義両親なので...- 7月7日
-
el
重いもの持つのは、よくないですね(´._.`)義両親には先生に言われたこと言ってないんですか?💧知っててさせてるならちゃんと理解していないですね😣実家に帰れる距離なら絶対帰った方がいいと思います💧私も、安静続いた時は帰ってましたよ~。何もしてくれないくせに「うちの嫁をお願いします🙏とお伝えください」とかなんとか言ってましたが😇笑- 7月7日
-
el
でもご自分を責めてしまう気持ち、すごいわかりますよー。私も当時はあれがダメだったのか?これがダメだったのか?と全てがその原因かのように思ってしまってました(´._.`)妊娠中はネガティブになりがちだし、泣いたりもずっとしてました。そういう時に限って胎動って激しくて。励まされてるんかな?分かってくれてるんかな?って思ったり(´._.`)私も赤ちゃん下がってきてるから 安静して 今度は赤ちゃんちっちゃいから安静とか そのあと高血圧症?なりかけて入院したりなんか散々でしたよ😅でもなんとか39wまではもって、安産で生まれてきてくれたわが子も1歳になり、めちゃくちゃ元気な女の子です🤗妊婦生活もお産もほんと人それぞれなので今は不安ばかりだと思いますが、私が当時言われたのは不安不安..思う方がよくない!ママがhappyに過ごすことが赤ちゃんにとっての1番の栄養❤️って先生に言われて、なるべくプラスに考えれるようにしてました。でもちょっとでも不安に思うようなこと、変わったことあれば病院に電話したり、早くても見てもらったりしてました。きっと、りさっちさんとお子さんも大丈夫です。申し訳ないとか思わなくていいと思います。りさっちさんにこんなに思われて赤ちゃんは幸せなはず💓長々とごめんなさい(´._.`)でした。- 7月7日
-
りさっち
どうやったん?って聞かれたので検診で言われたこと言ったと思うんですけどね😓その次の日風呂掃除しといてなって義母から言われて昨日の話聞いてたんかい😑🙌🏻ってなりました
そっから余計に義両親、義家族が無理になりました😥
ありがとうございます😭😭
今はこんな感じですが残りの時間もまだまだあるので、赤ちゃんの為にも自分のためにもいい方に向くようにいろいろと頑張って、元気に産まれてきてくれるように楽しく過ごしています😊
今週末自分の親と買い物に出かける予定なので、息抜きと愚痴を聞いてもらいます笑
ありがとうございました💓- 7月7日
-
el
ほんとに話聞いてた?ってなりますね😅💔
やっぱり実親が1番ですよね。息抜き楽しみですね(^_^)/~~いっぱいお話できるといいですね😍- 7月7日
-
りさっち
その時は
え😑🙌🏻はぁ?何言ってるんこの人は...ってなりました!笑
いつも同じこと何回も聞いてくるし、自分の親でもしつこいとムカつくのに口悪くなりますが、このババアうざいねんって思ってしまいます😞笑
早く当日になって欲しいです😢
旦那さんには悪いですが、自分の実家が一番いいです🤔!親も自分の親が1番!きっとそれは旦那さんもそうやし...なんで嫁は親のこと嫌なんか分からんのやろなと思いつつ😓- 7月7日

さおり
散歩もやめた方がいいんじゃ(T-T)下がってるなら(T-T)赤ちゃんのために安静にした方が(T-T)
-
りさっち
ありがとうございます。
特に安静にしてとは言われてないのですが、運動は今はしてません🤔- 7月7日

s&h☆mama
大丈夫ですか??
とりあえず、ストレッチもウォーキングもやめましょ。下がってきてると言われてのであれば、動かないことです!!
きっと、ストレスもありますよね、、、横になれるならなって、辛くなったらママリに吐き出してください!
-
りさっち
ありがとうございます!
基本コロコロしてるんですが...
気分転換に外に出たりはしてるんですが、下がってきてると言われてからは長時間動くことは辞めました!😥
基本的に家でゆっくりしてたのに下がってきてると言われビックリでした😭- 7月7日

my
このままずーっと下がっていくかなんて今はわからないんだし
考えて考えて考えてのストレスはよくないですよー!
不安要素があるなら
特にウォーキングは控えた方がいいんじゃないでしょうか?
冷やしちゃいけないのは特に足元、下半身です!
冷たい飲み物は当然我慢しましょう。
氷とか入れなきゃいいくらいですし。
-
りさっち
ありがとうございます!
悩みすぎも良くないですよね...!!
赤ちゃんと一緒に頑張っていきます😊
最近運動は控えてます😥
次の健診までは気分転換に少し外に出る位にしようかなと😓
暑いですが氷、アイスなど冷たいものはさせていきます!笑- 7月7日

ぶどう
こんばんは*˙︶˙*
同居ストレス辛いですよね。
気分転換に散歩やストレッチだったりするのでしょうか?
今は横になって安静になるのが1番だと思います。
私は切迫になり最近まで入院生活になってしまったので。。
-
りさっち
ありがとうございます!!
言われるまでは普通に運動しないとと思って歩いたりしてました😥前回言われてからは気分転換に外に出るくらいです!
次の健診までゆっくり過ごしたいと思います😊- 7月7日
りさっち
ありがとうございます!!
前回の時は安静にしてとは言われませんでした😥前回の週数だとまだ大丈夫ですって言われて、次の健診の時見てみましょうって言われました😓
激しい運動は辞めてねと言われたくらいです🙌🏻!
基本ゴロゴロしてるんですけどね😥
これ以上ゴロゴロしてたら何もする気起きなくなりそうです😂笑