※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすぐでお盆がきますね。義実家って考えただけで憂鬱です。同じ様な…

もうすぐでお盆がきますね。
義実家って考えただけで憂鬱です。

同じ様な気持ちの方いますか?

夏休み義家族とお出掛けや義家族の家に行く義家族の親戚集まりなど
義家族と過ごす日がある方その1日どのような気持ちで
過ごされて自分はどのような対応(話をしたり)されますか?

自分は子供をみて過ごすとか余り関わらないようにしてるとか
あいさつしてあまり喋らないとか
皆さんはそんな日はどう過ごすのかなと気になりました。

義家族と楽しみじゃない方に回答してもらいたいです。
旦那と子供だけ行かすとかじゃなく自分も行かないといけない方
回答お願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦共に地元が同じで遠方なので、義実家に3泊予定です💦
私の両親は仕事の都合で他県にいるので、義実家の前後に私と娘だけそちらに帰省予定です。

私の親戚は地元にいるのでその集まりもありますが、正直夫の実家に連泊はきついです😂
悪い人達じゃないので険悪な雰囲気等ではないですが、義妹が我儘で気を遣います💦

夫に話をまわしてもらったり、部屋に戻るように促してもらったり、家族だけでちょっとしたお出かけ(買い出しなど)に行くように気遣ってもらってます🤣

私は基本それに相槌うったり、ニコニコしたりくらいです笑
子どもが生まれてやることができて助かってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日いるだけでも気疲れしちゃいます😅‪‪
    それが3泊となると帰るとドット疲れが
    くるかもですね💦

    相槌とニコニコで私も過ごそうと思います😂
    私も子供の世話してるほうがいいので😂
    回答ありがとうございます☺️

    • 4時間前
スポンジ

普通に仲も良いし嫌いじゃないので嫌なわけじゃないけど、今年は流石にめんどくさいです。
義実家に帰ったタイミングで4家族で万博にGOです🤣
会場着いたら分裂したい。

通常の帰省はうちの子と義理家族の子達と遊びまくってます。
元から子供好きだし大人とあまり関わらないためにです笑笑
あとはうち家族ぐるみの結婚だったこともあって父親同士がめちゃくちゃ仲良くてお義父さんか昔のはなしとか延々としまくるのでそれの聞き役です(他の人は何回同じ話するんと効いてくれない)😅