
2人目妊婦で不眠症悩み。介護話で不安増し、3時間睡眠。不安で不眠、不安で辛いです。
25週、2人目妊婦です。元々生理性不安不眠症?で眠れないかもとふと考えると眠れなくなることで悩んでいました。
6ヶ月に入ったあたりから眠りが浅くなり、平均睡眠時間が細切れ6時間とかで少しフラフラしてました。
昨日、実母と将来の話、主に介護関係の話を少ししていたら、将来が不安になってしまい酷い不眠状態になってしまいました。
ただでさえ寝不足状態でフラフラしてたのがとどめ刺された感じです。
細切れ3時間睡眠です。
不安で不安でたまらなくなります。不眠で自分がどうにかなってしまうのではないか、出産まで繋げられるのか、また眠れる時がくるのか、不安で不安で昼寝しようと横になると胸がドキドキしてきてしまいます。
睡眠時間少ない事がとても不安で辛いです...
- ミー(7歳)
コメント

あ
きついですね、😣産婦人科で相談されてみてはいかがですか??
私も最近ずっと寝れずに、夜3時間、昼1時間とか、、睡眠時間へって、日中きつく横になってます😣もう産後の準備してるのか?笑!とも思いながら、、一度病院で話してみてください!
ミー
こんばんは、返信ありがとうございます!
わぁ、あさんもきついですね、、、
不安になりませんか?!
眠れなかった分沢山寝なきゃ→寝られないの負のループです。
もう少し明るく?重く考えなければいいのかな??
あ
私は元々パニック障害で薬服用しながらの妊娠なんです😣不安が強すぎて服用中止できてないんです😣
幸い今は仕事をやめたので昼寝もできるし、産後どうせ1.2時間おきにおこされるから今のがマシだなーと思ってます☆