※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

仕事に対する熱意が薄れてきて悩んでいます。上司や会社の対応に疑問を感じています。

みなさん仕事に対してどれくらい熱意もってやってますか?なんか真面目に頑張ってるのがバカバカしくなってきてしまいました。上司の対応、会社としての対応、大人として...こんなもんなんだーって感じです。

コメント

deleted user

最近になって、
働きたい!と思うようになりました🙂✨
妊娠発覚してからは・・・逆にそれどころじゃないんですけど!みたいな感じで毎日パートに行ってます( 笑 )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中は自分の身体のことだけで精一杯ですよね😂あたしはそうでした💦悪阻が酷くすぐ辞めてしまいました~

    • 7月5日
deleted user

最近っていっても3ヵ月前です( 笑 )

いぬがお

そう思って自暴自棄になる日もありますが、基本は頑張ってるつもりです。(^^ゞ自分なりには💦ヤル気ない日もありますけどね(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これを自暴自棄ってゆうんですね!笑
    昔は給料さえもらえればどーでも良かったですが、最近は給料貰うからにはしっかりやらなきゃなって気持ちに変わりました。だけど、頑張っても、社会ってこんなもんかって感じです💦

    • 7月5日
deleted user

私は結構真面目?に仕事に取り組んでるつもり。
家でも勉強するし自主的に県外とかまで勉強会に行きます。
分からないことがあれば分かるまで調べたり先輩や先生に質問したり…

けど頑張ってない人も同期なら同じ給料貰ってて評価されないのはなんだかなぁ…とは思いますが、職業柄、知識・技術があってなんぼな世界なので自己満足ですが上を目指して頑張ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんだか今まで積み上げてきたことをある人の行動によって全てなぎ倒されてる感じで、、、はあーって感じです💦

    • 7月5日
ロー

めちゃくちゃわかります!!!
私のとこはスピード重視だったんですが、早くする為に色々考えたり、提案したり頑張ってたつもりでした!

が、他の派遣や社員はダラダラ…上司もコネで昇進した仕事できないカスな人で飲み会ばかり開こうとする人で(笑)

それで妊娠発覚、つわりがありいい機会だと思い辞めちゃいました!

産まれてからは扶養内で軽い気持ちでパートするつもりです(^ ^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんか社会ってこんなもんなんだなぁーって思いました💦頑張っても報われない。テキトーに程々に動ければそれで充分ですよね💦

    • 7月5日
saiya

産休に入るまで頑張っていて結構ボロボロでした。妊娠前は資格取得、休みには研修参加、仕事終わってからは研修課題など💦もうあんなに頑張ることは出来ないかもしれません。
でも周りは評価してくれていました🙌
潰れる前にホドホドに楽しく!仕事するのが目標です。
真面目にやっている人がバカ見るなんて駄目だ!と言ってくれる上司もいましたよ。
苦労した分全てが成果にはならないけど、少しでも成長したいと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    程々にが1番ですね!頑張りすぎは良くないですね💦少しでも会社のためにと頑張ってても現場の声は上には届かないんですよねー。テキトーに頑張ります!

    • 7月5日
  • saiya

    saiya

    上にシッカリ届けるためにはそれなりの地位や経験が必要かもしれないですね。理不尽なことも多くて発狂する毎日でした💦
    程々にやりましょう💓

    • 7月5日