※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃ
子育て・グッズ

友達Aさん(42歳)の子供(2歳6ヵ月)が睡眠に問題があり、友達は疲れきっています。友達Bも困っています。良い方法が知りたいです。

友達親子について質問させてください🙏

○友達Aさん(42歳)、息子(2歳6ヵ月)おっぱい継続中

○支援センターやオープン幼稚園にて、保育士さんにすこし成長が遅いかもですねっと言われています。

○お昼寝しない時でも22時半とかに寝る

○お昼寝した時、最高で0時前になったこともある

質問の内容は、睡眠についてです。友達は色々なところに午前中顔をだして疲れるようにしているみたいですが、お昼寝しなかったり、したら夜遅くまで起きている、おっぱいも飲んでるからか、夜中も起きるみたいです。友達は体力の限界をむかえているみたいで、疲れきっています。
わたしも、もうひとりの友達Bもどうしたら友達A親子にとっていい方法があるのかわからないので、ここで質問させていただきました。

コメント

うさくま

こんばんは😊

なるほど‥
と、起床時間などはお分かりになりますか❓

やはり、睡眠というのは、リズムが大切なようで、まず、朝をきちんと決まった時間(6時から7時)には起す!などとした方が良いとは言われています。

そして、成長が遅い‥とのことですが、良質な睡眠が得られることで成長ホルモンがしっかり分泌されますから、発達障害などはなく、『成長が遅い』のであれば、睡眠によるものかと推測されます‥。

まずは、早起きを頑張ってみて‥かとおもいますが、いかがでしょうか❓

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    こんばんは🙂

    前聞いた話では5時半とかに起きて仕事前にパパが散歩に行ってくれていると聞いたことがあります。
    まだ、医療機関?などに、検査には行ってないので、発達障害なのかどうなのかもわかりません。

    友達Aはおっぱいを辞めたら夜寝るかと思って断乳しようと思ったけど、夜中に1時間くらい泣き続けてアパート暮らしなので、迷惑かと思って断念したみたいです。

    • 6月27日
  • うさくま

    うさくま


    そうなのですね💦
    朝はしっかり起きておられますね💦
    そして、午前中はしっかり遊んだりもしてそうですし‥

    おっぱいについては‥
    他の方がおっしゃられているような感じかな‥とはおもいますが(おっぱいについてのアドバイスはできずにすみません💦)、もし、あまりにも睡眠が取れないようであれば、『睡眠外来』に相談されても良いのかな‥とはおもいます💦

    もしかすると、とっても!体力のあるお子様で、ちょっとやそっとの遊びでは体力が有り余っていて眠れない‥
    などと、単純明快なことかもしれませんが‥

    日中にいっぱい走って遊んでしていて、寝る準備も早々からしていて‥
    であれば、専門医にご相談されても良いのかな〜とはおもいます💦

    ちなみに、次女が10ヶ月くらいまで成長曲線の上を走っていたのに、そこから急に成長が滞り、下を這うようになって、よくよく考えると『この子、早くは寝るけど、夜中も起きるし朝も早く起きるな😥』って感じだったので、一年前から睡眠外来にかよって、眠りやすくするお薬を飲んでます😊

    それで、ようやく眠れるようになり、身長が少し伸びてきました❣️

    色々な角度から考えて、ご相談されてみると良いかとおもいます😊

    • 6月27日
  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    睡眠外来ってあるんですね😳!ド田舎に住んでるんですが、調べたらありますかね💦
    友達Aの息子も成長曲線の上をいってます😣3歳並の身長あります。
    まだ、言葉話さないから、気に食わないことがあると、自分を痛めつけたりママを叩いたりひっかいたりしてます。睡眠時間が定まってないからイライラしちゃうんでしょうかね😭

    • 6月27日
  • うさくま

    うさくま


    そうですかぁ〜
    身長は大きいのですね😳

    もし、睡眠外来(小児専門の)にかかれるようでしたら、発達診断もしていただけるとおもいますし、色々と安心かもですね😊

    • 6月27日
  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    1度調べてみます👀
    小児専門の睡眠外来あるといいんだけどなー💦
    そしたらかなり安心できますよねー

    • 6月27日
すぅまぁ❤︎

うちの子もあまり睡眠を必要としないタイプですが…夜22時半に寝るというのは、寝かしつけは何時にされてるかわかりますか⁇うちの子もお昼寝しなくても平気で夜ハイテンションです( ´∀`)が、7時に布団に入れれば、わりとすぐ寝ます。9時に布団に入れれば、それも問題なく寝ます。布団に入れた時間で寝る時間が左右されるので、いかに早く寝る環境を整えるか‼︎とゆぅ感じです。眠いピーク時間をこえると、目が冴えちゃうのかもしれません。

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    寝かしつけはそんなに早い時間ではないかと思われます💦
    寝る環境もつくってるみたいやけど、なんかうまくできないみたいでー😓

    • 6月27日
テンパリスト(//∇//)

長男が2歳までおっぱい吸ってました!
仕事してましたが、夜は3時間おきに添い乳で授乳でした。

2歳で断乳してから、しばらくすると、朝まで起きずに寝てくれるようになります!
断乳寂しいですが、断乳をオススメします!

また、添い乳で寝かしてる子は夜中何回も起きます。
本当は赤ちゃんの頃から、添い乳で寝かすのではなく、おっぱいは頑張って起き上がって授乳すると、背中スイッチも鈍くなり、布団でよく寝てくれるらしいです!

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    やっぱりおっぱいが強いですかね😣
    たしか添い乳だったと思います💦アドバイスしてみます!

    • 6月27日
🍒🍒

そんなことってあるんですね💦
どんな子でも小さい内は体力もなく、お昼寝をしなければ夜は早く寝るもんだと思ってました💦
うちの子はすごくよく寝るので参考になるかどうかわかりませんが‥
早起きすることがまず基本じゃないでしょうか😊
幼稚園、小学校‥と成長していく中で「早寝早起き朝ごはん」は大事だと思います!
遅く寝たら遅く起きますよね?
まず生活リズムを作ってあげないとダメなような気がします💦

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    友達の息子は、夜遅くても早く起きちゃうタイプみたいで。+夜中おっぱい飲んでるから、友達も睡眠時間少ないみたいな💦

    わたしも生活リズム大事だと思います💦

    • 6月27日
JMK***S 活動中

寝室の環境・お風呂の時間はどうですか?😄

我が家は、寝室の照明は入室した段階で、常夜灯しか付けないです。
ベッドヘッドのカーテンは開けてあるから、自然と7時~8時に起きます。たまに6時半です。

お風呂は寝かせたい時間の二時間前が良いそうです。

体温が少しづつ下がり、体内が入眠しやすい状況になります。

我が家は、1ヶ月から20時にお風呂、22時に最後のミルクで、朝まで起きなかったです。

3ヶ月から、自然と同じくらいの時間に起きます。就寝時間は一緒です。

暑い時期は、お風呂の時間を一時間くらい早くして、体がクールダウンする時間を作り、すんなり寝れる様にしていました。

最近は、私が妊娠して就寝時間が30分くらい早くなりました。

ちなみに、私が習慣なだけなんですけど、娘と添い寝だから、娘も聴いてる状態なのですが、寝る時にヒーリングの曲をスマホでタイマーセットして、音量は小さめに、聴きながら寝ています。

子供用の入眠音楽もありますよ。

お友達の方、夜中の授乳がまだあるのは、大変ですね。😞

お子さんも、歯が生えてるから虫歯も気になる。😰

代替えで牛乳ではダメな感じですよね…おっぱいが安心毛布の状態ですもんね…😅

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    寝室の環境、お風呂時間までしっかり把握できていませんでした💦すみません🙏子供用の入眠音楽があるんですか😳!初耳です👂友達に教えてみます🙋

    お茶飲むのも絶対このマグしかダメ家茶しかダメとゆーこだわりがあるので、牛乳の代替は難しいかもです😭

    • 6月27日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    こだわりがあるのは、ある程度はかわいいけど、ママが大変ですよね。😅

    とりあえず、何かがきっかけになると良いですね。😄

    • 6月27日
  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    色々アドバイスありがとうございました🙏

    • 6月28日